ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小型アンプ総合 ギター・ベースコミュのIbanez

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前Ibanezのギターアンプを使ってました。
新品で購入した確か10Wとか15Wでした。
帰ってきてアングリ・・EQのトレブル・ミドル・ベース
全てを10にしないとEQがあまり変化せず
さらいフルテンにしないとクセのある篭りが取れなかったです。
もしかしたら初期不良だったのかな??
(写真の一個前のモデルだったような・・)
なのであまりいい印象はないのですが
最近?発売されている小型チューブアンプが気になります。
どんな音がするのでしょうか?
ぜひオーナーの方に聞いてみたいです。

コメント(1)

Ibanez IBZ3R をハードオフでジャンク扱いものを1000円でゲットしました。
10W、アナログリバーブ(スプリング)、ゲイン、マスター、トレブル、ミドル、
バス、リバーブのボリュームが付いています。ジャンク理由は、接触不良と、
異常な発振音でした。接触不良は、接点復活剤で簡単に修復できました。
発振音は、原因が分かりませんでしたが、プリント基板の全点の半田付けのし直しで
発振音が止まりました。

■信号処理用のオペアンプの交換
ホワイトノイズが目立つので、オペアンプを更に低雑音のモノに交換しました。
 JRC製 4558DD×3 → JRC製 NJM2068DD×3

■電源の平滑回路の電解コンデンサの交換 
 三洋製 25V 2200μF×2 → 日本ケミコン製 50V 3300μF×2
 (Ibanez IBZ3Rは、SMS製 25V 2200μF×2 SMSって何処のメーカ?)
 ハム音の大幅減少。

JRC製のNJM2122Dは、NJM2068DDの更にノイズが1/3以下らしいので
何れ交換したいと考えています。1000円で入手できた割には、いい音で
なってくれています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小型アンプ総合 ギター・ベース 更新情報

小型アンプ総合 ギター・ベースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング