ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから二世帯を建てる方〜コミュのマネー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現実的な話で、お金の問題ってどうしてます?

うちは、まだ具体的な話が出ていないうえに、ダンナの貯蓄がゼロ!でもダンナは建てる気満々!!共働きなので、私のお金をあてにしてるみたいです(T0T)

ほとんどをローンを組むつもりみたいなんだけど、そんなんでやっていけるのかな?

二世帯といえども、あちらのご両親もお金の余裕はなく、あまりあてにできない様子。どうなるんだろう・・・。

コメント(9)

はじめまして!よろしくお願いします(o^ー^o)

お金、うちも貯金ナシですよ(苦笑)
しかも専業主婦☆  かろうじて親が少しだして頂きましたが、形だけの金額です。

9割以上がローンです。
実際、貯金を全部頭金に出すと、その後のお金も必要になるので置いておいた方がいいと思います。

うちは建つまでの間に家具代貯金し始めました。って、先月からですが…。
うちは、義母が200万出してくれ、後はローンです。

我が家は貯蓄がほとんどないので、建てた後は私が働く予定です。

義両親がお金の余裕がないのに、二世帯を自分たちで建てるのは大変ですよね。
うちは実は、今は自営業をしていて、そこをやめて、解体して新しく家を建てることになって、土地が家を建てても、まだ余ってしまって…
でも、維持ができないから、そこを売るのでそのお金で建てることになるんだけど、まだ、詳しいお金の出し方は話しあってなくって…
全部出してもらうには、あまりにも虫がいいかと…
(でも、できればそうなりたい)
たぶん、親子ローンになりそうかな。

貯金なんにもしてなかったからね〜〜。
でも、家できても中に家具やら何やら、まだまだ必要な物は買わなきゃだし。
お金かかるよね〜〜。
貯金のために、3年間限定で、僻地勤務に希望して、いま島で生活しています。
0歳2歳の子供がいて、専業主婦ですが、4月からきっちり月10万貯金しています。今月からは財形貯蓄の引き落としに切り替えですあせあせ(飛び散る汗)
すごく贅沢はできないですが、目標3年間で500万!
来年からはわたしもパートを始めて保育園代と少しの貯金ができればいいな。。
生活のための貯金は、また別に、数十万は確保していますあせあせ(飛び散る汗)

親の援助なし、土地なし、悲しいですね顔(嬉し涙)
>>[4] へ

二世帯住宅なのに、親の援助なしですか?
>>[5] そうなんです、義母はシングルマザーで、支援は望めませんあせあせ(飛び散る汗)
あとあと迎え入れる形になるので、子世帯が主で、隣に玄関水周り全て別の1DKくっつけたような設計ですー
>>[7] へ

3年間で500万円の目標は達成しそうですか?
>>[8] 財形なので強制引き落としなので達成はするんですが、なんやかんやで財形スタートするのに数ヶ月遅れ、目標が400万になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

いま僻地勤務1年半経ったところなので、あと1年半年ですあせあせ(飛び散る汗)
土地や建設会社の契約金がかかったので、貯まってくお金から出していってる感じですがあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから二世帯を建てる方〜 更新情報

これから二世帯を建てる方〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング