ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心臓弁膜症コミュのワーファリンと怪我等

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。
5年ほど前に大動弁閉鎖不全症で人工弁になりワーファリンを常用している者です。

先日職場で床から50cmぐらいのところから落下。
尻もちをついて翌日から頭痛に襲われ病院を受信。

脳髄液減少症との疑いがありブラッドパッチをすることになったのですが、私がワーファリンを使ってます。と告げると、脳外の医師は危険なので、保存療法で治らない場合はあきらめて。といわれました。

ワーファリンを飲み始めて5年。
たいした怪我もなくやって来ました。
今回は尻もちでしたが、これから大きな怪我や手術などした場合どうなるんだろうと不安になってしまいました。

色々調べてみました。
☆事故にあう場合を考えハートプラスを身につける。
☆中和剤の確認
☆手術の時はワーファリンの代替えの薬がある??

皆さまの気をつけていることや経験、知識などがありましたら教えてください。

コメント(1)

自分は、人工透析をしておりまして、透析開始と同時期に弁膜症と上行大動脈肥大(?)で手術しました、自己弁再生と人口動脈置換ですみましたが、去年の2月に脳梗塞を起こしてからワーファリンを飲んでます。
脳梗塞後ですが、もともと副甲状腺にも病気があり、頭頸部外科で手術の必要があったのですが脳梗塞後の受診時にワーファリンの件を話したところ、若干入院期間が伸びる程度ですよとの事でしたので、対処方法はあると思います。
ああそうなのか程度に聞いてたので、詳細は覚えていませんが・・・
ちなみに親知らずの抜歯もしましたが、普通の歯科では手が出せないとのことで、口腔外科での抜歯になりましたが、断薬せずに抜歯前に血液を若干抜いて、遠心分離機で成分を分離させて取り出した物を詰めて縫いました。抜糸時には先生も感心するぐらいの塞がり具合だったです。
ハートプラスについては良くわかりませんので申し訳ありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心臓弁膜症 更新情報

心臓弁膜症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング