ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲーム脳コミュのため息しか出ない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042623.html
ホントにこの人にとっては、
「重大事件を起こした若者は全てゲーム脳である」
と言う事なんですね。
死者をもて遊ぶような発言ですが・・・
反論する気力も奪われちゃいますね。

コメント(7)

いつの世も「最近の若いのは…」っていわれてますが
それに飽きたんで『ゲーム脳』って言葉を
つかいはじめたようにしか見えませんねぇ。

このコミュニティ参加者まとめて破防法適用とか
されちゃいそうな勢いデスネ。
自分も日記で色々とこれについては書いたのですが。
やっぱ大学教授ともあろう人がなんでもかんでもすぐにゲーム脳だゲーム脳だと単純に考えてるいるようにしか見てなかったりします(^^;

彼にとってはまぁ、ゲーム脳とは何でもかんでも症状として決め付けるための言葉なのかもしれないですねぇ(´・ω・`)

教授という立場の人間としてはどうかといわれれば正直自分から言わせてもらえばとてもそんな立場の人間の考え方とは思えなかったりします。

ほんと反論する気もなくなりますねぇ・・
掲示板や業界の中では、こういうものはスルーしておけばいい。
と言う事になるんでしょうが・・・
少なくとも一般社会では声をあげる事によって虚説であっても、
説得力を持ってしまうんですよね。
しかも、50代〜それ以上の、教育や文化の運営?を任されているような層の人間が、このような話を盲目的に信じてしまうような印象を持ってます。

勿論尊敬に値する教授だって一杯います。
吉村教授とか発酵おじさんとか寄生虫先生とか・・・
小柴教授はあのお年でPS2で遊んでますしね。

いちいち付き合う必要はないと言う意見もありますが、
CESAが、「事故とゲームは因果関係が証明されていない」
とコメントしてもいいんじゃないかなと思います。
確かにそんな事をするのはばかばかしいですが、
意外と世間はそんなばかばかしい論理で動いてたりするんで・・・
ちょっと前の記事ですが『ファミ通のアレ(課題)』の
原作者でもある竹熊健太郎氏のblogに
ゲーム脳に関するモノがありました。
ゲーム脳というより一連の報道に関しての記述ですがおもしろいです。

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/02/post_16.html

他の記事もおもしろいのでまだ読んだことない方はぜひ。
>まけいぬさん
読ませていただきました〜
いやぁ・・すごく面白かったです。
あ〜確かにこういうことあるよねぇと考えさせられました。


こっからは自分が少し思ったことなのですが
マスメディアというのはどうも古い考え方で物事を言ってるように聞こえてしまいます。
たとえばゲーム脳というものに関しても昔、親にゲームばっかりしてると頭が悪くなるといわれたことがあると思います。

こういうことが世間一般の認識となりマスメディアというものも
ゲームをやる人間=一般の人違うという認識をしそこにゲーム脳などの言葉が出てきたのでここぞとばかりに使用する。

まぁ、マスメディアがこのような決め付けたような報道をするのも問題があるような気もしますが・・
このような体質が治らない限りゲーム脳という言葉は消えもしないでしょうし、また間違った言葉や考え方が生まれるのではないのかと思っております。

何か文がおかしいかもしれません。゚(゚´Д`゚)゚。
すいませんorz 文章を作る能力ないんですorz
例え今後どのような検証が行われ、どのような結果が出たとしても
この言葉自体、もう世間から消える事はありません。
(仮に虚説だと証明されたとしても)
一部では相手を侮蔑する言葉として使われつづける事でしょう。
(注意力が散漫な人、身の回りのだらしない(ように見える)人や、あるいはそれを障害として持ってしまっているADHDの患者さんの差別助長するなど)
そう言う「言葉を生み出してしまった」責任をはたして当人は自覚
していらっしゃるのでしょうか・・・

テトリスは殺人者養成ゲームと発言、講演によって流布していますから、少なくともパジトノフ氏は原告になる資格はあると思います(笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲーム脳 更新情報

ゲーム脳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング