ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

成人ADD/ADHDという私・・・コミュのADD雑感(4) 空間認識能力の欠如

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 先日、知能検査を受ける機会があり、その結果通知を受けました。

特別気になったのは、空間認識の能力が異常に低いということでした。
(バラバラになったパズルを組み合わせて見本にある形を作ったりといった内容にありました)

これが、不注意や記憶障害の要因の一つになっているのでは?という指摘でした。みなさんはいかがでしょうか?図形を組み合わせたりするパズルのようなものは得意ですか?

 また、方向音痴についてもこの空間認識能力が関係していると聞いたことがありますが、こういった症状についてはいかがでしょうか?

コメント(9)

らびさん

そうなんでしたか。苦手度合いはどのくらいだったでしょうか?
私の場合、知能検査では、まったくわからず、ギブアップしてしまいました。

恵乙さん

全く同じですね。方向音痴というのは、関係がありそうです。私も方向音痴の症状があります。

なささん

動作性のIQとはどのようなものなのでしょうか?
私の場合、時間管理はとにかく早め早めの行動を心がけています。
約束の時間の1時間前の心がけて、遅刻だけはほとんどしたことがありません。
カジュさん

集中時との差がすごいんですね。ADHDの人の中にはそういった方がおられると聞きます。
私自身はそういった経験がないのですが・・・

朝陽さん

同じような感覚のようですね・・・

なささん

動作性IQについてはなんとなくわかりました。ありがとうございました。

私の場合、遅刻などの不安、途中で忘れ物をしてしまっているのでは?といった不安に駆られることが多く、それを解消するために、早めに行動を取っているといった感じです。どちらかというと・・・

なささんのきかれていることと違うかもしれませんが、私は、物事にあまり意欲、関心自体が沸かないことが多く、そういう意味でやる気が出にくい性格だと自認しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

成人ADD/ADHDという私・・・ 更新情報

成人ADD/ADHDという私・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング