ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー ロンドン コミュのI LOVE☆サリー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
庭師:サリー

月曜日のキュウ・ガーデン(Royal Botanic Garden Kew)を紹介するコーナーに出演

透明感のあるズーズー弁(山形)で暴走する楠原氏を

「観察しなさい!」

と、たしなめていました。

好きななフレーズは  「わかっか?」「そうだべ」

可愛かったな〜


もし皆さんがキュウ・ガーデンに行くことがあったら

オイッチニッ! オイッチニッ!

ってガニ又で走って見ましょう
サリーがどこからか出てくるかも知れませんよ(笑)


それにしても衣装がほとんど同じ所を見ると
かなり撮り貯めしていたのでは無いのでしょうか?
それなのにあのテンション!

楠原映二恐るべし!


Royal Botanic Garden Kew:http://www.rbgkew.org.uk/

コメント(6)

サリーもベジタリアンーフィリップもフジテレビの子会社、FCIの現地採用の社員でした。それにしても楠原様、なんでオーストラリア人やアメリカ人とからまねばならなかったのでしょうか。それに連中はつまらなくても責任ないしね。時々、楠原様の顔が引きつっています。でまかせを言いながら最後のおちのタイミングをはかっているのです。特にフィリップは理解不可能なギャグをかましてくるので対応が大変です。

それでもなんとかしのいだ楠原映二恐るべし!

サリーの家の庭から泉が湧いたと、噂に聞きました。サリー印のミネラルウォーター、オーストラリアで売ってるのかな?
子供は2人いるとか。もっと情報があったらお知らせします。

私の記憶が確かなら、キューの分は、1日で撮った気がします。
開園から閉園までいましたから。
>ドクターカミカゼさん

コメント&情報ありがとうございます
多国籍軍だったのですね、てっきり二人とも英国人だと思ってました
欧米人が日本人と中国人の区別がつかないようにね。

背中にへばり付いているジョーズのぬいぐるみもわいこさんのアイディアだったのでしょうか?
でもとても良く似合ってましたよ!(笑)
云われてみれば、フィリップ氏の英語、米国訛りっぽかったような気がします。
……理解不明ギャグでしたか。ほんと、ご苦労さまです。
私が憶えているのは、「ゴルフの姉弟子・サリー」です。

それにしても楠原氏、過労にはならなかったのでしょうか?
若さですね〜
わいこです。
二日酔いであります。

えっと、そりゃもうコスチュームは遊ばしていただきました。
ビートルズコーナーなんかの小道具もすべてわたくし。
孫の手ネクタイつきなんて今見てもなけます。
あの孫の手は楠原氏まだお使いのようですよ。
もちろん孫の手として。

お・お茶でも飲もう。
水分・・・水分。
>わいこさん

やはりそうでしたか
楠原氏はわいこさんにオモチャにされていたのですね(笑)
きっとその相乗効果で楽しい番組になったのだと思います
トレードマークのバーバリーのコートもわいこさんのチョイス?

そういえばサリーはいつも楠原氏のことを

「おっさん、おっさん!」と

呼んでいましたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー ロンドン  更新情報

ハロー ロンドン のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング