ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ110番コミュのいきなり参加で質問ですいますん。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いきなりの参加質問ですいません。

私14歳ぐらいになるネザー♂がいます。
先週金曜日に少し調子悪そうでしたがいきなり動けなくなりましたのですぐに病院に連れて行きましたが年も年ですし体力が・・・・と言う事で処置できずにお家に連れて帰ってきました。

現状で言いますと片側に寝たきりで起き上がれず糞尿はうまくできずお尻が汚れています。

私にできる範囲と思いネットで調べたりといろいろ試している状態です。

エサは何をどうしても食べてくれず今はリンゴやナシを1日2回ぐらい少し食べさせている状態で、水分は水やアップルジュース・パインジュース100%を水で薄めて3時間おきに飲む分だけあげています。

体温も低いようなのでタオルをかけお尻をウエットティッシュで拭いたり、体をさすったりしています。

初めてのことで何もわからない状態でパニックです。

少しでも長く、そして回復を願っていますのでエサをあげるタイミングや時間帯、量などなんでも良いのでアドバイス頂けたらと思い記載させていただきました。

コメント(15)

いつも行っている病院に電話して応急処置した方が良いと思います。うちのうさちゃんは先月12歳で亡くなりましがもっと何か出来たのではないかと悔いが残ってます。年齢を考えると一刻も早い処置が必要です。
こんにちわ。
いつも行っている病院にて処置が出来ず安楽死などの選択をされましたが措置をせずにお家に連れて帰ってきました。

私もののうさぎさん同様悔いを残したくなく、良い事なのかはわかりませんが少しでも長くと思い何かアドバイス頂ければしてあげようかと思っていましたが・・・・・・・

本日夜中に眠るように月に帰ってしまいました・・・・・・・

いろいろ辛いですね・・・・・・・・
>>[2] 書こうか?迷って止めていました。何故なら、もう長くないと感じたからです。うさぎさん、安らかな最期だったのですか?でした、天寿を全うしましたね。ぴかぴか(新しい)

実は、先月末にひとり娘(ネザー♀10歳)を亡くしまして、その心の整理がなかなかつかず、うさ友さん達の言葉や最期の送り方を事あるごとに考えている最中なのです。その子が初めてのうさぎ飼育で、ペット以上の存在だったので、いないという現実がとても辛いです。
私が家は、病院で治療中に急変し亡くなりました。当日の朝も強制給餌の餌を食べて、一安心した矢先の事でした。亡くした日は、思いっきり泣き、おくるみの様にバスタオルにくるまれた我が子を抱き、謝り続けました。おうちが大好きだったので、最期を病院で亡くした事だけが心残りでした。

私はうさぎという神経質な動物の性格上、安心できる我が家で、高齢の為徐々に弱っていき、飼い主に看取られ、無理強いをせずに苦しまずに亡くなる最期がやはり一番ベストなように感じています。

葬儀は済ませましたか?暑い季節なので、きちんと見送ってくださいね。
>>[3]も気持ちの整理がつかない中、書込みありがとうございます。

暴れることもなく今も起きそうな感じです・・・

私も気持ちの整理が出来ず病院行けば治りまた元気な姿を見せてくれ、エサを食べれば元気になると自分に言い聞かせ看病していました。

何もしてあげられない事、徐々に弱っていく事がつらく・・・・・

私も看取るのが良いと心に決めたがやはり気持ちの整理はなかなかできませんね。

葬儀は本日夜家に迎えに来て頂き家族で見送り納骨はいつでも会いに行ける近くの共同墓地にすることにしました。
>>[4] 徐々に弱って何もしてあげられないと思うのも辛かったですね。
一方、青天の霹靂のように、病院からの電話を受け取り「杏ちゃんが倒れて、今処置に入ります」そして数分後、「今、杏ちゃん息を引き取りました」と言われた飼い主も、辛いというか気が動転しましたよ。頭は真っ白で、何をどうしていいのか?心が付いていけませんでした。「嘘であって欲しい」「一目だけも」という思いでバスに乗りました。
悔いはどちらでも残ってしまうものですね。でも兎の10歳は90歳らしく、14歳というと…やはり天寿だったのだと思うようにしたいです。
>>[5]

どちらがと言う事はないですが突然来るので心の準備も出来ずパニックになりましたね。

皆さん経験することだと思いますがなかなか受入れできませんね。

でもお話し聞いて頂けただけでも楽になれました。

これからお互いに少しずつ心の隙間が埋まっていけれが良いですね!


ありがとうございました!!
>>[2]
辛いお気持ち お察し致します。
最後に 自宅へ帰ってこられた事はとても良かった事と思います。
いつもいる場所に 居ない。。という悲しさはぬぐえないものでしょうexclamation & question
私を 少しだけ救ってくれた詩です
良ければ 読んでみてください。
http://www.geocities.jp/wan_nyan_niji/niji.html
クロさん家のみなさん・・・。
また、うさぎさん(お名前がわからないので)に関わった方々・・・。
お悔やみを、申し上げます。
うさぎさんで14歳と言えば、人間で例えれば・・・。
90歳〜140歳(様々な見解があります)と言われてます。
大、大往生です。
昨日のトピあげより、大変、気になっていました。
大変、よく勉強されていて、コメントをすることが出来ませんでした。
うさぎさんは、クロさん家に迎えられて、幸せだと思います。
飼育経験や、年数ではないと思いますが・・・。
間違いなく、幸せな一生です。
同じ、うさぎさんの飼い主として、何度、会話が出来たら・・・。
と、思ったことでしょう。
たくさんの愛を感じます。
我が家のうさ達と一緒に、ご冥福をお祈りします。



>>[7]

書込みありがとうございます。
読ませていただきました。今は少し辛いです(つд⊂)エーン
ですが辛いだけでは先に進めないので頑張ります、




>>[8]

書込みありがとうございます。
名前はそのままクロです。

初めて動物をお迎えしたのがクロでした。

大往生だと思っていますが・・・やっぱり寂しいですね〜

どうしても悔しさが残ってしまい。

年老いた頑固で悪戯好きでしたので最後の病院でも体力がなく起き上がれないのに先生を拒否してました。

悲しいですが今は月に帰っただけと・・・・


>>[9] クロさん 
昨日、書き込みしなかったことをお詫びいたします 
理由はあんず飴さんと同じ理由です 

「多分一日、二日の命だろうからそばにいてあげてください」と書くと「死ぬと決めつけないでください」と言われそうで
書かれなくてもずっとそばに居てあげただろうから、です

症状的には老衰での亡くなり方です

14歳まで生きてくれるウサギはほとんど居ないと思います
精一杯長生きしてくれた亡くなり方です

とは言え、うさぎを亡くす悲しさは理屈ではありません

手厚く葬ってあげてください


途中レスが1つ消されて無くなっていますが、これらは私が書き込んでいる途中で送信してしまったために一旦削除して書き込み直したことによるものです
>>[12]

書込みありがとうございます。

病院でお書きの内容を言われましたがそれ以上頑張っていて少しでもとおもっていました。

リンゴなども自分から食べてくれたので量や時間帯など判ればと

ですがやはり時間と共に・・・・・

やはり寝ているようで今にも起きそうでしたが本日無事に火葬して頂きました。

最後にブラッシングしてお見送りしてあげました。
亡くなられてしまったのですね(>_<)
14歳まで頑張って来れたのは飼い主さんの飼い方が良かったのもあると思います。
大往生でも現実を受け入れるのは辛いですね。
うちはお別れする当日にもう泣かないよって約束して見送りしました。
お月さまで心配させたくないですからね。
あとオーダーメイドで亡くなったうさちゃんのぬいぐるみ作っちゃいました。
>>[14]

こんにちわ。
急に衰弱してしまい月に帰ってしまいました。

夜葬儀の方が来るまでお家にいましたがただ寝ているだけしか見えず毛もフカフカしていて・・・・・

オーダーでぬいぐるみ出来るんですね!考えてみますね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ110番 更新情報

うさぎ110番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング