ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ110番コミュの膀胱炎になり、水を飲みません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛娘のミライ(女の子で避妊手術済み2歳 )が3日前突然血尿を出しました。
病院に連れて行ったところ、膀胱炎だそうです。

初日は残尿感か、お尻を上げた状態でジッと座っていましたが、
2日目から牧草をモグモグ食べ始めました。尿も出ています。血尿ではありません。

獣医さんに点滴(補液)をしていただいたのですが、それ以降水を飲みません。
獣医さんからの指示で、

「初日以降、水を飲まない場合はスポイトで水分を摂取させてあげてください」

とのことなので、逃げるのをとっ捕まえて与えています。
しかし、尿の排出も減って来ました。
2日目まで尿は摂取した水分以上に排出していましたが、
点滴の際の水分がまだ残っていたのでしょうか? 


自発的に水を飲んでくれればいいのですが、全く興味を示しません。
ペットボトル式の給水器を使用していますが、マグカップで与えても飲みません。

発病してからまだ日が浅いので、膀胱炎の症状で飲めない、または飲みたくないのでしょうか。
抗生物質で回復すれば自発的に飲むようになるかとは思いますが、
野菜にも全く興味を示しません。牧草しか食べていないのに水を飲まないのはおかしいですよね?

うさぎの飼育には慣れておりますが、膀胱炎は初めてなので困惑しています。
ただ、本人は元気で牧草を足してやろうとドアを開けたら飛び出して来て外で遊んでいます。
元気はあるのですが…。

アドバイス、どうかよろしくお願いします。

コメント(27)

>>[1] ありがとうございます。水分は強制接種させる以外、自発的には絶対に飲みません。9時から開院なので早速獣医さんに訪ねてみようと思います。好物のニンジンも食べないので、葉物、サラダ菜辺りを買って与えてやろうかと思います。チンゲン菜、ほうれん草は結石の原因になるので…。
>>[3] 度々のレス、本当にありがとうございます。食べるかどうかわかりませんが、与えてみます。その前に病院行きになるかもしれませんが。ただ、水分摂らないのにやけに元気なのが不思議です。
牧草しか食べないのに、喉渇きませんか、ミライさん? パパ心配で眠れません。25日には引っ越しなんだから、それまでにお水飲めるようになってね。
ウサギのバランスウォーターなら、飲みませんか?
うちのロップ5歳は、赤ちゃんの時から、お医者さんに行く状況の直前には飲ませています。
かなりお好みのようですが、指定よりかなり薄めにしています、安くないし…

半年前に、失敗したことないトイレなのに、変なとこでしていたので調べてもらったら、膀胱炎でした。
一度の点滴のあとは抗生物質でなおりました。
薬はバナナかすりおろしリンゴに混ぜたら完食です。

早く治ると良いですね、お大事に。
>>[6] ありがとうございます。

とにかく、水分は自らは絶対に飲みません。
バランスウォーターも試したいのですが、
25日に埼玉から大阪へ引っ越しのため、買うなら引っ越し後になってしまいます。

数カ月前も膀胱炎ではありませんがアソコから出血しており、病院に連れて行ったところ、
膀胱内に細菌がいるとのことで抗生物質をいただいたのですが、
与えて2日程度で治ったので、その以降抗生物質を投与しなかったのが間違いでした。

より強力な菌となって繁殖してしまったのでしょう。僕のせいです。

現在は細菌と戦っている状態だと思います。
抗生物質が効いてくれば自発的に水を飲んでくれると思うのですが。
>>[6]

しかしながら、牧草はよく食べてるんですよね。元気ですし。
動物は病気になったら食べると消化するのにエネルギーを消費してしまい、病気と戦う力が弱まるので
食べるという行為はある程度回復していると思うのですが、なぜ水を飲まないのか不思議でなりません。
お水を飲まないなら やっぱり野菜が良いですよ
水菜とか白菜とか青梗菜とか 水分の多いものをあげて下さい

カルシウム(結石)の心配もされてますが うさぎさんも多少のカルシウムは必要と最近では言われているので 溜まりやすい体質でなければ そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ
>>[9] ありがとうございます。

とりあえず水分の多い野菜を与えてみようと思います。葉物は好物なので。
しかしミライは体質的に膀胱の病気になりやすいみたいで、以前も尿道結石寸前にまでなりました。

人間でも結石の患者には現在では積極的にカルシウムを摂取させるので、
うさぎにも必要なミネラルであるのは承知しているのですが、
シュウ酸やカルシウムの含有量が多い野菜は禁止されています。
スーパーが開店したので、とりあえずサラダ菜と水菜を買って来ました。で、まずはサラダ菜から与えてみたところ…食べてます食べてます!そんなにガッツイてはいませんが、まあ、気が向いたらまた食べるでしょう。一安心です。皆様、ありがとうございました。
先ほど水菜も上げましたが、ムシャムシャ食べてます。

いま思えば、「牧草も食べてるし、こんなに元気なのになんで水を飲まないんだ?」

という考えが先走り、極単純な葉物の野菜を与えるという手段をすっかり忘れておりました。

ゴメンね、ミライ。パパ失格だね。反省するから許してね。

怒っているのか、いつものキスをしてもらおうと遊んでいるときに顔を近づけたら、
キスの後にくちびるを「パクリ」とやられました。血が出ました。まだ痛いです、ミライさん…。
>>[12]
子育ては親育てって言うぐらいですから 仕方ないですよ(≧∇≦)
水菜食べれば水分は ちゃんと取れると思いますよ♪
>>[13]

ありがとうございます。でも、まだくちびるがヒリヒリします…。
うわ、水分を補給して尿を出したのはいいものの、
明らかに血尿です。これって悪い菌を排出しているのでしょうか?

ミライ本人は食欲もあり、至って元気です。
>>[15]
お野菜だけだと多分カルシウムがたくさん出る「カリウム尿」が出て、オレンジ〜赤茶色の尿になったりします。
多分血尿ではなくそちらではないか…と。
ただ、素人判断ですので心配ならそれを持って、病院へ行かれたのが安心出来るかもですm(__)m
>>[16]

ありがとうございます。

いま見たら普通の尿の色でした。月曜に引っ越しを控えており、連れていけるのは
本日の16時からしかありません。ただ、まだ抗生物質も残っておりますし、
ミライも元気、食欲もありますので引越し先でもうさぎを診れる病院を見つけておりますのから、
改善しないようであればそちらに連れて行こうと思います。

とにかく、野菜をたくさん食べさせて尿を大量に出させようと思う次第です。
重ね重ね、ありがとうございました。
もう出ているかもしれませんが、ぬるま湯は試されましたか??うちのうさぎさんは、冬場になると寒くなるのか余り水分摂取しなくなるのですが、水道で人肌〜人肌より少し暖かめの
お水を陶器のコップに入れてあげると、沢山お水を飲んでくれます。善くなってくれるといいですね∩˙▿˙∩♡
>>[17]

うちもぬるま湯を給水器であげています。
ボトルより飲水量が増えると思いますよ。

野菜のカルシウムやシュウ酸は毎日同じ野菜を
大量にあげなければ気にしなくてもいいそうです。
例えば、毎日 小松菜ばっかり大量にとかパセリばっかり
大量にとかでなければ大丈夫だそうですよ。
野菜は その殆どが水分ですから。
むしろペレットの量が多いと結石や膀胱炎になりやすい
そうです。(少なめだったらすみません)
生後半年過ぎたうさぎさんなら、体重の1.5%くらいが
適量だそうです。
あとタンポポには利尿作用があるので乾燥タンポポを
たまにあげたりタンポポ配合のペレットをあげたり
するのもいいと思いますよ。
「ラビットプラス」はタンポポ配合です^^
>>[17]

「リッチェルSサイズ」です。
ケージの一部を切らないとならないですが。

1日2〜3回 取り替えられるなら陶器のお皿でも
いいと思います。
>>[16]

ありがとうございます。

外で遊ばせたときは6回くらい布団に粗相
しましたが、血尿ではありませんでした。
普通の尿で安心しました。
>>[18]

ありがとうございます。

大きいマグカップで水を与えるのは既に
試しておりましたが、飲みません。
ご進言していただいたとおり、ぬるま湯で
与えてみましたが飲みません。

葉物の野菜を1日に2度与えていますので、
水分は間に合っているのかもしれませんね。
>>[19]

ありがとうございます。

たんぽぽですか! 有益な情報感謝します。
引っ越しが済んだら購入してみますね。
>>[20]

陶器だと、ミライはひっくり返すので
固定しなければいけません。

そちらのお皿も検討させていただきます。
感謝です。
膀胱炎なので粗相はしますが、よく食べるし、
遊ばしてやると元気に走って跳びますし、
血尿は止まりましたし、
とりあえずは一安心でしょうか。

みなさん本当にありがとうございます。

あ、ミライから一言あるそうです。

「みなさん、ミライのためにしんせつに
どうもありがとうございます! ミライは
げんきだよ!」

だ、そうです。

よかったね、ミライ。
>>[25]

血尿、止まってたんですね。よかったよかったーぴかぴか(新しい)
>>[26]

本当にありがとうございます

「ぼうこうえんなんですみません!」

と、布団に粗相をしまくったミライ。

「ぼうこうえんですから!」

と、箱詰めしたダンボールを齧っていたミライ。

「ぼうこうえんなんで!」

と、空のカラーボックスに入って売り物状態になっていたミライ。

「ぼうこうえんなんで、つい!」

と、あちこちに潜り込んでいたミライ。

最初のはいいけど、後のは言い訳になってませんよ、ミライさん。
でも元気になってくれてパパ嬉しいよ。
安心して大阪行けるね。よかったね。

あ、ミライからまた一言あるそうです。

「ミライ、たくさんたべてます!もうすこしでびょうきなおるんじゃないかな?みなさん、しんぱいしてくれてどうもありがとうございました!ペコリ」

引っ越し先の獣医さんもいい人だといいね、ミライ。みんなに感謝するんだよ。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ110番 更新情報

うさぎ110番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング