ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ110番コミュのお腹がキュルキュルなってます(>_<)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

うさぎのもも8歳。
去年の夏頃に病院にてノゼマ病と診断をうけました。
症状は左後足がつっぱてる状態で目ヤニがでています。一時期は歩くことが難しくよく転んでいたのですがケージの中を布にかえてからは走りまわるほど元気で食欲もありました。

しかし1週間前に朝いつも通りご飯をたくさん食べ夜にまたご飯をあげたのですが一口も口にせず水も飲まなくなってたんです。

少し様子をみていたら今度はグルグルまわりだしフラフラしながら倒れました。
もしかするともう寿命なのかもしれないと思いももに付きっきりで朝をむかえました。相変わらずももはぐったりしたままで耳も冷たくなっていてただただ見守ることしかできない自分が嫌でした。お世話になってる病院は高速で1時間半かかるところなのでももに負担をかけると思い先生に電話をしたところ『ブドウ以外の果物をジュースにしてスポイドで飲ませてあげて』と言われたので林檎をジュースにして飲ませてみましたがその日は飲んでくれませんでした。

二日間絶食状態でもう本当にダメかもと覚悟を決めていたのですが次の日ジュースをごくごくと飲んでくれたんです。それからは1時間おきくらいに水、ジュースをあげつづけたら寝たきりだったももが起き上がり今では走れるくらいにまでなりました。
ですが、チモシーや固形のものは未だに食べようとしません。食べようとしないというよりかは食べたくても食べれないといったかんじです。舐めるだけです。
水分はたくさん飲んでくれています。

ただ今日もものお腹がキュルキュルとなっている音が聞こえたのですがこれはどんな原因が考えられると思いますか??

状態も落ち着いてきたので病院に連れていく予定ですが皆様のご意見も聞きたく今回投稿しました。

よろしくお願いします。

コメント(13)

食べたくても食べれない・・だと歯に異常があるかもですし
胃腸かもしれませんし・・・

とにかく走り回る体力のある今のうちに
病院で診てもらったほうがいいのではないでしょうか。
うちのコたち(共に1才です)は、
水を取り替えると(毎日取り替えているんですけどねぇ冷や汗)、
美味しいのかゴクゴクと一気に飲むんです。
そのときに、よく『キュルキュル…』というような音がします。

ももちゃんは、ほぼ絶食状態だったとのコトなので、
もしかしたら、急に胃の中に水分が入ったことで、
胃が動き始めた音なのかなぁ〜と思いました。

でも、早目に先生に診てもらったほうがいいと思います。
ももちゃん、早く元気になるといいですねウインク
まっつんさん
そうですね。体力があるうちに病院に行ってきますあせあせ(飛び散る汗)

☆ひろたん☆さん
たしかに絶食状態できゅうに水分がはいりだしたので
胃がびっくりしたのでしょうか・・・
はやくよくなってほしいです涙
ゆみこさん

正常に動いてるんですか?あせあせ(飛び散る汗)少し安心しましたわーい(嬉しい顔)

キュルキュルグゥグゥなるのですが大丈夫かなぁがく〜(落胆した顔)
水飲んだりな時にキューキュー鳴ったりするよ。

てか、ぶどう以外ってぶどうはだめなの?うちあげてたバッド(下向き矢印)
キュルキュル鳴っているのは
胃腸が活動しているいい兆候だと思うのですが
その時に一緒に強制給餌させた方がいいですよ
甘い物はおなかにガスがたまるのでしばらく辛抱です。
正常なコのお腹がなるのは問題ないと思うのですが、ずっと固形物(寝レットや牧草)を食べず、
水分だけって言う状態では、あまり正常ではないようにも思えます。
お湯でふやかしたペレットや、すりつぶした野菜などの強制給餌は行いましたか?
早めに病院で診察してもらった方が良いように思います。
(今日、連れて行かれたンでしょうか?)
お腹がゴロゴロ言うのは腸が動いている音の場合と、ガスが発生している場合、とがあります。

後者の場合はとてもヨロシクないので、食欲が落ちてたりフンに異常がある(又は量が少ない)場合は病院に行ったほうが安心ですよ。

ちなみにうちでは食欲が少し落ちた時点で病院に行ってます。
お返事が遅れてしまいすいませんあせあせ(飛び散る汗)
ももが今日ペレットを食べてくれましたわーい(嬉しい顔)
今ではばくばく食べていてこっちがびっくりするくらいですあせあせ(飛び散る汗)
1週間前はどうなるかと思いましたがひとまず安心ですほっとした顔
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございましたぴかぴか(新しい)
ペレットを食べたんですね!一安心です。 これからの●の様子も確認してあげてくださいね。

ウサギは自分の弱みを見せない動物なので、ほんの少しでもいつもと違うな、と思ったら、
様子見をしないで、すぐに対処してあげてくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ110番 更新情報

うさぎ110番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング