ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ110番コミュの病院を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。初めて質問を書かせていただきます。
できれば横浜近辺でウサギの症例を多くみてきた病院を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
うちの「がく」は今年五歳になりました。
実は2時間ほど前から嘔吐してしまいとても苦しそうです。
嘔吐は二度目になります。一度目は今年の1月に実家に帰省するときに車で連れていったのですが家に着いたとたん突然吐いてしまいました。それまでに何度も連れて帰っていたし、今まで一度も病気をしたことが無いのでとてもあわててしまい、実家の近所の動物病院に連れて行ったところ、ウサギが吐くって言うことはないんだけどなといわれ、確かに私も今まで見てきた本などで、ウサギは吐けないと読んでいたのでとても驚いてしまいました。レントゲンなど詳しい検査をしなかったので原因はよくわからず、獣医さんには車酔い(三半規管がやられてしまったのだろう)と言われました。本当にそうなのか半信半疑でしたが、肺炎予防に抗生物質を注射してもらい、一週間かかって元気に回復しました。今日まで元通りのように元気にしていたので、その後精密検査に連れて行ってあげていませんでした。今になって後悔しても遅いのですが、ほんとに馬鹿な飼主だと反省しています。
苦しそうにしていて、吐き気を我慢しているかんじでぐるぐるいっています。我慢できなくなると突然走り出して吐いてしまいます。
そのときウンチも一緒にでるときがあります。力が入っているからでしょうか。前はでていなかったのですが。とにかく早く病院に連れて行ってあげるしかないのだと思うのですが、いてもたってもいられません。

コメント(15)

りえっちさん。

大変ですね。
読んでいて泣きそうになりました。
がくくん、辛いですね。
ウサギさんが吐くなんて私も初めて聞きました。
ウサギさんは吐けないってよく言いますもんね。

がくくんが大変な病気じゃありませんように。

私には祈ることしか出来ませんが・・・申し訳ありません。
トピをよく調べもせず書いてしまってすみません!
ありがとうございます。助かります!
先ほどよりは吐き気がおさまってきたようで、少し落ち着きました。とりあえず今日は様子をみて見ます。明日には病院へ連れて行きたいと思います。
横浜からでは少し遠くなりますが、エキゾチックペットクリニックの先生は小動物系の名医です。犬・ネコ以外のための動物病院です。
 http://epc-vet.com/
別に宣伝でも何でもなくって、わたしが通っているので。

あと、すすきの動物病院も良いと聞きました。
 http://home.att.ne.jp/red/SVH/index.htm

もし、他に見つからないようであれば、こちらの方に連れて行ってあげてみては?
横浜の夜間見てもらえる病院です。
  http://www.yokohamayakan.com/

まだ行ったことはないですが、往診もしているそうです。
一国沿いなので車だったら便利だと思います。
  http://www3.plala.or.jp/pia/
みもざさんがご紹介のサイトのほかに、
「あなたがうさぎに出来ること」
http://homepage2.nifty.com/usausa/

でも病院リストを紹介しています。

りえっちさん、がくちゃんの回復、心からお祈りしております。
皆さん、情報・ご心配本当にありがとうございます。
みもざさんからいただいた情報の中を検索して、家からとても近い病院を見つけることが出来ました。清水動物病院というところで、横浜夜間動物病院設立に携わっている獣医さんで、この病院にうさぎの治療法を教えたのはこちらの獣医さんということでとても信頼できると思いました。みつけることができてとても感謝しています。本も書いていますし、ご夫婦で獣医さんのようで、お二人ともとても優しく、親切にいろいろと教えてくださいました。診療時間もたくさんかけていただきましたし、これからも通い続けたいと思いました。さまんささんからも情報を頂きましたが、緊急の場合は横浜夜間動物病院もよいということをその病院で教えていただきました。横浜夜間病院では、レントゲンなどの検査結果をいただけるので、その後かかりつけ医にみせることもできるそうです。横浜近辺の方にはお薦めだと思います。
長くなりましたが、うちの「がく」は病名は確定していませんが、胃がすこし硬くなっているらしいということと、尿にすこし糖と血がでているそうです。点滴をしていただいて、お薬ももらってきました。食欲もでてきているので、順調に回復してきているようです。元気になったら、血液検査もしてみようかと思っています。
りえっちさん、がくちゃん、いい病院見つかってよかったですね。本当に、近くにいい病院があるかどうかって、大きなことだと思います。がくちゃん、元気になりますように。
実は、またおとといの深夜に嘔吐してしまいました。緊急のときは自宅にお電話してもよいとのことだったので、獣医に電話しました。前の状況から見て、急変する可能性は低いかと思いましたが、回復してきていたと思っていた矢先だった為、また驚いてしまいました。次の日の朝なるべく早く診察しましょうということになり、次の日に診て頂きました。私もいろいろな可能性があるかもしれないと考えていたので、血液検査と、レントゲンをとって頂きました。結果、悪いところはみつかりませんでした。安心と共にどうして吐いてしまうのだろうとまた考えてしまいましたが、人間でもなかなか原因がわからないことがあるのはわかっているので、今回も様子をみて、また吐くようだったら他の検査をするか他の病院もあたるか考えようと思います。高齢ですし、長時間の移動はやはり負担になると思うので、やたらいろいろ連れていくのもどうかと思っています。元気な様子でもまめに電話を下さいと言っていただけるので心強いです。やはり、吐くというのは特異らしく、その獣医も二十数年ウサギを診てきて今までに一匹しかみたことがないとのことです。ただ、人間もそうですが個体によって特徴があるから一概にウサギは絶対に吐かないとは言えないようですし、病気って本当に難しいですね。
はじめまして。
最近うちのま〜ちゃんの右目付近が涙で少し濡れてる事が
あります。
お医者さんに連れて行きたいのですが
岐阜市内でうさぎに詳しい病院があるか
もしご存知の方があれば教えていただけると
ありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ110番 更新情報

うさぎ110番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング