ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本と台湾友好!!コミュの出来るだけ台湾企業の製品を買いたい人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前から台湾には好感を持ってましたが、311以降更に好きになりました。
なので日本製を選べない時は台湾製を選ぶようにしています。
特に電子系が強いですね。
パソコンやタブレットAcer、ASUSパソコンモニタBenQスマートフォンHTCなどが目にする機会が多いです。
同じ様な方がいたら情報共有しましょう。

参考
Category:台湾の企業 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD
台湾の企業一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7

コメント(4)

先日、「ダイソー」で糊(のり)を買いました。何種類かあったのですが、どうせ中国製と思っていたけど、ひとつは台湾製でした。迷わず、台湾製を選びました。百円の買い物でも、これからは識別しようと思いました。
商売道具でもあり、PCはすべて台湾のメーカーを利用しています。
特にMade in Taiwan を意識したわけでなく、台湾製のPCはその製造コンセプトから日本よりも優れると実感しています。

http://hilolin.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/pc-37e7.html

日本の場合は大手家電メーカーが付属的な意味合いでパソコンを製造しているのですが、台湾の場合はPC専業メーカーです。又、世界でも1〜2位を争うシェアを誇り信頼性に於いては申し分がないですね。

ソフトも割とシンプルで、デザインは少々ゴツイが、使用に堪え、おまけにコスパは最高なので、俄然台湾製PCを選ぶのです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本と台湾友好!! 更新情報

日本と台湾友好!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。