ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆足利 佐野 太田 の らぁめん◆コミュの雑談・質問トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラーメンに関しての雑談や未紹介の店舗についての質問や新店舗情報など
参加者相互の交流に使ってください。
既出店の情報・質問等はお店のトピにお願いします。

コメント(108)

>すぅ☆さん

偵察お疲れ様です。 

ついでにトピたてしてくれると嬉しいんですがあせあせ(飛び散る汗)

チャーシューが豚バラじゃないことも大きな違いですね。
しかしまた奥まったとこにOPしましたね。
>監督様
まだ初日という事もあり、トピ立ては敢えてしませんでしたo(_ _*)o

明日か明後日にも、お店の名刺を頂いたのでトピ立てします(*^-^)b
トピ立て遅れててo(_ _*)o

新店満載で、食べる方が忙しくて(笑)

今回も本日開店の館林の
『横浜ラーメン田村家』
に行ってきました。

食券制で、味は醤油しかなかったと思います。
『味玉』
『チャーシュー』
『全部乗せ』
後は餃子やつまみがありましたねぇ。
麺の固さ・味つけ・脂の量も選べます。
私的には山○家を思わせる味でしたが、開店前から車が4台位停まっていました。
場所も悪くありませんが、店が割と狭いので並ぶ覚悟で出掛けた方がいいですね。

写真はチャーシュー麺です。
>すぅさん

私は昨日のプレオープンで頂いてきましたよわーい(嬉しい顔)
全部のせです。
お〜お二人とも早速デスね。

六連星さんのは、知ってましたがww

あらら、デフォでメンマ乗ってるんだ。
てっきり別トッピングかと思ってましたw

チャーシューは、でかいのが1枚だけなんですか?

いったい、どこの系統なんだか。



『横浜ラーメン田村家』に行って来ました。

自分達の後に来たお客さん2組で麺切れとなり閉店。
タイミングよく食べる事が出来ましたが・・・

店員さんが8〜9名、フロアーには4〜5名の店員さんが常にカウンター席の後ろを歩いているので、何となく落ち着いて食べれませんでした。ふらふら

正直味も覚えて居ないほどストレスを感じました。

オープンしたてだからヘルプかも知れませんが、もう少し時間をおいてからもう一度食べに行こうと思います。指でOK
>suginyiiさん

店員さん多いみたいですねw

昨日店舗前を通りましたが営業時間前バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
未だに食べておりません涙

まだ混んでいるのでしょうか?w
>suginyii様
確かに店員さんの数は多いですよね。
確かに落ち着かないです。
私も1人ラーメンしに言ったら、営業時間過ぎてるのに、暖簾も出ていなく、車まで来た店員さんには
『どなたかお待ちですかぁ?』
と聞かれた挙げ句(1人で食べちゃ悪いんかい!)、カウンターで食べてたら私の真上で店員さんと店主の喧嘩勃発(-.-)

回転を良くする為に人を沢山雇ってるのかもしれませんが、裏目に出ていると私は感じました。

>管理人様
あらら(/_;)/~~
一度は食べてみる価値はありますよ♪
温玉か全部乗せがお薦めです。
煮玉子が味がしっかりついていて美味しいです。
後、チャーシューはデカいの1枚じゃなくて、4〜5枚入ってました(^-^)
田村家@館林

>管理人様&みなさん

最近サイドメニューで「男のつまみ」なるものができたようです。
内容が判らないので餃子職人さんにお聞きしました。
内容は「荒切キャベツの上に刻みチャーシューが載り醤油ダレがかかったモノ」
壱六家で言うところの「キャベチャー」ですね。
値段は100円www
是非ご一緒にどうぞ。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。

ってな訳で、今日は佐野に去年12月10日OPした『一心』に行ってきました。
場所は、旧50号を東に向かい、富岡町(おやじの店の所)の信号を街中から来たなら左折し(ゲーセンの方に曲がる)、一つ目の細い交差点を右折し、また交差点が出てくる右角です。

豚骨と鶏ガラに魚を混ぜたつけ汁に、太麺。

佐野にはない、つけ麺屋ではないでしょうか(^-^)
濃厚で美味しかったです。
若い店主さんでしたね。
携帯を忘れた為、画像がありませんがo(_ _*)o


後、これは噂ですが、だるま屋で修業した方が、館林の元ぽれぽれか?その近くに豚骨の店を出すらしいです。

かなり、楽しみにしてますo(^-^)o
館林の天好の後に、とんこつラーメン『ぶぅ』というのが出来ましたね。

館林にもとうとうとんこつの店が…と思うとかなり興味津々なのですが、何せ駐車場が狭いのがネックなんですよね(泣)

近々足を運んでみようと思います(^-^)/
行ってきました(^-^)/
とんこつラーメン『ぶぅ』
写真では見づらいのですが、4種類のとんこつがあり、一番濃厚なのを食べてきました♪
ネギが苦手なので、質素なラーメンに見えますが、刻みのりが乗っていて、不思議な感じだと思ったら、ちゃんと丼に『北の国で生まれたラーメン』みたいな事がローマ字で書いてありました。

店主曰わく
『チェーン店で、太田のイオンの中のむつみや(?)の系列』
だとの事でした。

太田のあるとんこつラーメン屋さんと比べて(笑)しまうとかなりもの足りませんが、まぁ美味しかったですよ(*^-^)b

以上館林からの中継でした。
>すぅ☆さん

中継お疲れ様ですwこちら元天好の跡地ですよねw
お聞きになったとおり「むつみ屋」系列のFC店のようですね。

ただ、駐車場がな〜w


このお店が78で仰るお店なんですか?
>管理人様
いや、78とは別の店だと思います。
元のぽれぽれは館林西部でしたから。

そうなんです(泣)
駐車場なんです(号泣)
今日は昼時に行ったのですが、皆さんどこからか歩いてきたお客様ばかりでしたから。

花輪もハートランドとかで、だるまやのは見当たらなかったので、違うと思うんだけどなぁ…



でも、赤とんこつ気になりました。
更にでも、にんにくが既にすりおろしてあるのにはがっかりでした(T_T)
テンガロンハットさん

情報ありがとうございます。

「大金」は一度伺いましたよ。仰るとおり「おぐら屋」そのものでしたw
出身が同じ「麺龍」や「小三郎」より「おぐら屋」でしたw

「押山」も人気あるみたいですね〜
豚が強く感じられまして既存の佐野ラーメン+αしたようで美味しかった覚えがあります。

「万里」より「千里」が好みですwww
足利に大勝軒が出来たとか
(*・∀・)


詳しいコト知ってる方いたら教えて下さいexclamation ×2
>プリン☆さん

住所 栃木県足利市若草町9−13   
今のところ11時〜15時まで営業という話は聞きました。

メニューは大泉の群馬大勝軒に準じているようです

> 監督さん


ありがとぅございました
_(_^_)_
見つけて早速行きましたが、駐車場いっぱいだし待ちの方がいたので断念しましたあせあせ(飛び散る汗)
>プリン☆さん

あら、残念でしたw
食べたら感想聞かせてくださいw
佐野の『一心』に』『野菜ラーメン』がメニューに加わった!との情報を聞いたので、行ってきました。

ミニ・並み・大盛とあるのですが、ミニが普通サイズ位ある!
魚介ベースに豚骨(だと思うんだよなぁ)が合わせてあるスープはにんにく入りでとても美味い←親切にも
「にんにく入りでもいいですか?」と聞いてくれます(^-^)

麺よりも背脂乗りの野菜の方が量が多くて、なかなか麺にたどり着かないけど、麺は太めでまた美味い(^O^)

野菜増し増しとかも出来るみたいですよ(^-^)/


場所は旧50号を岩舟の方に向かって、おやじの店とゲーセンの信号を越えて300メートル位先を左手に曲がって少し行くとあります。

上手く説明出来なくてスマソo(_ _*)o

最初はミニからトライする事をお薦めします♪
>すぅ☆さん

こちらの方をご覧あれ!

http://ramendb.supleks.jp/score/164909

大盛り野菜載せられるだけw

>監督さん
乗せられるだけって(笑)

でも、値段的には安いですよね(^-^)/


娘が残したつけめんを食べようとしたけど、無理ですた(泣)
大食い体質じゃなくなったようです(;_;)
当トピ78で、すぅ☆さんがおっしゃっている豚骨のお店が
旧ぽれぽれ跡地にて、本日午後6時からOPとの情報です。
残念ながら私は今日は行けそうにありません。

どなたか行かれるまたは行かれた方がいらっしゃいましたら、営業時間や定休日など詳しいことを教えていただけませんでしょうか?お願いいたします。
館林の元ぽれぽれ跡の博多とんこつのお店は気になっています。

出来れば今日行きたかったぁ〜がまん顔
ご無沙汰してます。

先ずは佐野の『太七』から♪

万里に近い味と思っていただければm(_ _)m
もっと、あっさりですが。

トピ立てるか悩んだのですが、敢えてこちらにしました。

ネギ好きな人には、ネギ味噌も美味そうだったのでお薦めですぉ(*^-^)b
こっちは『博多屋台』です。

すいませんm(_ _)m
食べるのに夢中なのと、途中からの客待ちの為ゆっくり店主と話が出来ず、定休日聞くの忘れましたo(_ _*)o

それに営業時間も開店前の板に書いてあったのに忘れました。
ダメ人間でつ(;_;)

博多ラーメンの方がお薦めですね♪
まろやかで美味い(^-^)/

屋台ラーメンは2杯目に食べたので、こってり背油がきつかったです(泣)

店主が若いので、楽しみなお店ですo(^-^)o

お土産で高菜が売ってたのは嬉しいですね♪

すぅ☆さん

こんばんは。亀レススミマセンあせあせ

タヒチはいったことありまん。どっかで見たな、このフレーズw


さらに、博多屋台。

未だに行けていません。年末5日連続で館林に逝ったのに、時間が合わずorz
定休日は、月ようだったかな?
てか、通いまくってるからもう知ってるかw

スレ立てておきますので食ったらよろしくですw
昼間の店舗写真なら持ってるのですがw
質問です。

佐野の「ともや」最近やってませんよね?
> ダンスウィズドラゴンさん
こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日佐野に行く用事があり通りましたが、やってましたよるんるん

まだ未食ですがたらーっ(汗)
すぅ☆CR−Zさん

こんばんは。

日中通ったりすると、やってなかったりするんですよね〜。
> ダンスウィズドラゴンさん

こんばんは。
ともや…辞めてしまったのでしょうかねぇバッド(下向き矢印)
チェーン店なので、太田か埼玉にもあった気がしますので、そちらで食してみてはわーい(嬉しい顔)
館林にある、100円ショップの隣の、ぶぅってラーメン屋知ってる人いますか
>ONE☆DRAFTさん

管理人です。初めまして。

そちらでしたら「らーめんむつみ屋」(株式会社ハートランド)がFC展開しているお店で、豚骨がメインデス。

参考まで

http://www.mutsumiya.co.jp/boo/index.htm
ちょっと話題に上がった佐野のともや、閉店してました。
店長知り合いだっただけにショック失恋
ともやもう閉めたんですか?ふらふら
半年?早いですねふらふら

佐野でラーメン屋は難しいですからね冷や汗
ともやの閉店は残念でした。

最近の佐野は、「ゐをり」や「しまだや」あたりはかなり混んでますね。
車で通りながら、行列をみかけます。
「匠屋」もどまんなかたぬま前に移転したり、田沼ICところには
「麺屋高田」も。「はつがい」さんもつけ麺おいしいですね。

最近、私のHITは、「けんちゃんラーメン」です。
マイミクさんから教えてもらいました。
塩つけ麺。麺の量が1000gまであります。

メガ盛いける方は挑戦の価値あり?!
なんで群馬だけラーメン二郎ないんだろ

他の関東地方にはあるのに(T-T)
と思っていたら前橋に出来たでござる

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆足利 佐野 太田 の らぁめん◆ 更新情報

◆足利 佐野 太田 の らぁめん◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング