ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蔡内科皮膚科クリニックコミュの受診報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今まで2回受診(治療)に行ったので、その報告をします。
別のコミュ(アトピー関係)からの転載になります。

まずは第1回

本日、蔡内科クリニックを受診してきました。
以前、このコミュで蔡内科クリニックのことが書かれていたと思いますので、ご参考までに受診報告をさせて頂きます。

うちの子供のアトピーがひどかったときにこのコミュを見て蔡内科クリニックのことを知り、そこのお勧めのお茶と飲み薬(ポロンポロン)を買って子供に飲ませていました。今は子供2人とも随分と良くなり、ここに通う必要もなくなったのですが、本日、私が受診してきました。
というのも4か月ほど前に、右の耳の前に膨らみができ、8月に形成外科で検査してもらったところ、「耳下腺腫瘍」と診断され、「手術しないと直らない」と言われたのです。

簡単な手術なら受けて取ってしまおうと思っていたのですが、10センチも切ること、顔面神経の集中しているところで顔面神経損傷の恐れがあって結構難しい手術であることなどから、できれば手術をせずに直したいと正直思いました。
そんなときに妻が、「蔡さんのところ行ってみたら?ガンも治るみたいだし。」というので、だめもとで行って来ました。

以下、受診報告です。

-------------------------------------------------------

蔡内科クリニックは京王新線初台駅を下りた南口正面のビル地下?階にある。
待合室の壁には今までに治療したひどい皮膚病の治療前後の写真がこれでもかと貼ってある。通常の皮膚科では考えられないほどの治療実績があるのだなと感じた。

受付は日本人。
すでにインターネット経由でお茶(三通茶)、ポロンポロンという薬を購入していることは把握しており、私がずっと飲んでいるものと誤解していた。薬を買ったのは子供のアトピー用なのに。
問診票を書いて待っていると呼ばれたので診察室に入る。
下着姿のような中国人のおっちゃんがやってきて片言の日本語で治療方法や食事について話し出した。どうやらこれが蔡さんなのだろう。じゃあ、仕切りを隔てた隣で診察している医者は誰だ?
今日は吸引をするということ、お茶とポロンポロンを飲んでいれば二、三カ月で直る見込みであることなど一方的に話す。私の本もよく読んで下さい、と宣伝も忘れない。本は受付に売っている。

その後、上を治療着に着替えさせられてベッドにうつ伏せにさせられた。同じ部屋では先客が六名ほど吸引、お灸などを受けている。吸引ではたっぷりと血を吸い出されている。
私もまずは自動の剣山のようなものでトントンと背中を叩かれ、小さな穴をたくさん明けられた後、吸引に入る。かなり強引に引っ張られるので結構痛い。背中の至るところ、針(後で確認しましたが鍼ではなく針です)と吸引を繰り返す。この作業に当たったのは中国人のおばさん。これも日本語が片言。君達、もっと勉強しなさい。
ときどき吸った血を見せてくれる。「血が固くて余り出ない。」と言う。お茶をたくさん飲め、と言う。私の体は水分が足りないのだろうか?

背中が一時間程(測ってないのでわからないがおそらく)で終わると次は首から頭に移る。背中では痛くなかった針が頭ではかなり痛い。肉が薄いためだろう。逆に吸引は痛くない。苦痛に顔を歪めつつ耐える。
最後は顔の腫瘍を直に吸引。このときの針がまた痛い。ここも念入りに吸引してようやく治療が終わった。

着替えながら鏡で見ると、背中も顔も跡が残ってすごい状態。背中などは突っ張る感じで痛みが残る。顔は血を出したところが点々と赤くなっていて目立つので外に出るのがはばかられる。ガーゼでも貼ってくれないものかと思った。

今回は初診ということで1万円かかった。次回からは5千円だそうだ。意外に安い。
次回の予約を二週間後に入れた。その後は月1回でいいそうだ。とすると来るのはあと2回か3回ということになる。

---------------------------

ということでした。
皮膚病が得意のようですが、病気の捉え方が「すべて原因は同じ」という考えなので治療法も同じ。つまり、何の病気にでも対応できるものなのです。ガンも得意分野のようです。

壁に貼ってある、すごい数の重度の皮膚病の治療前後の写真やら、患者からの感謝の手紙を見るにつけ、「アトピーをこれだけ治せる皮膚科はないだろうな。」と感じた。私の腫瘍を「2か月で直ると思う」という自信と併せて、通ってみる価値は十分にあると感じました。

以上、受診レポートでした。

コメント(26)

引き続き第2回です。
-------------------------
本日(9/19)、2回目の治療に行ってきました。
9時半の予約でしたが、早めに着いたら早く始めてもらえました。

前回は背中から肩、首、頭、そして最後に患部の耳下腺腫瘍部の順に吸引を行ないましたが、今回は蔡先生が最初に指示を出して、仰向けで患部への鍼+お灸(鍼を熱する方式。当然、我慢できないほど熱くはならない)をやった後に、患部周辺への吸引を6、7回の合計1時間で治療は終了しました。

「汚血を吸い出せば腫瘍が小さくなる。吸引しないと大きくなる。吸引して柔らかくなった。」と蔡先生は言っていましたが、後で自分で触ってみたところでは変化はなし。この言葉をどう取るべきか?

終わってから、蔡先生の後輩(と言っていたように聞こえた)と名乗る日本人の医者の診断を受けました。この先生は物腰が柔らかく丁寧で、蔡先生の無愛想を補うために配置されたような印象を受ける人です。別の病院での検査、診断結果を伝えると、蔡先生の所見を説明されました。「患部を鍼で砕いてから吸引で吸い出す。」と。「本当かなあ?」という感じ。何せ、「汚れた血を吸い出す」以外に大した理論がないので、治療方針の説明にはいつも半信半疑。宗教のように、「正しいもの」と信じるしかない感じです。治療を受けるのであれば。非常に心もとないですが。

その後輩先生の見解では、良性の腫瘍なら、手術で取るのも手なので、しばらくこの治療をやってみて効果が見られないようだったら手術するという方針でいいのでは、ということで、私の方針と同じでした(必ず直るとは言ってくれないのね)。

最後に支払いの段になり、17000円を請求されたので驚き、「前回の治療のときに、初回は1万円だけれど、次回からは5000円だ、と言われた。だから今日は5000円しか持って来ていない。」と伝えました。何でも、吸引が10000円で、鍼は別料金で7000円とのこと。吸引は皮膚病の人は週に1〜3回は通わなければいけないので、負担を考えて半額の5000円にしているとのこと。私のは皮膚病ではないのでそれほど頻繁に吸引をしなければいけないわけではないので10000円請求されたわけですが、前回、「次回以降5000円」という説明を受けた経緯があることから、三通茶などの薬を継続して購入していることもあって皮膚病扱いにしてもらい今回は5000円(次回以降は?)にしてもらった。それでも合計では12000円で5000円からは大分高いが、不足分は次回支払いということにしてもらいました。
しかし、5000円を想定していたところに17000円を請求されたショックは大きく、ちょっと不信感を抱いてしまいました。鍼で7000円はいくらなんでも高すぎでしょう。保険の効かない鍼灸やさんでも、1時間で5000円が相場。鍼と吸引合わせて1時間17000円は取り過ぎじゃない?
でも、アトピーの人は「5000円」だそうですのでご安心を(鍼をやらなければですが)。
私の病気、耳下腺腫瘍への治療実績はおそらく皆無だと思うので、前回、自信たっぷりに「2、3カ月でよくなると思います」と言っていた蔡さんの言葉が、「患者を離さないための中国人の単なる方便」にも思えてきます。理論の部分で納得させてくれないとなかなか付いて行くのは難しいですね。宗教には懲りているもので。

ということで、やや否定的な論調になってしまいましたが、否定しているわけではなく、理論はともかく、直ればいいと思っています。あと2,3回通って経過を見ようと思っています。
本格派さん
ども、トピ立てありがとうございます。
これは本格派さんが別コミュに書いたモノでしょうか?

そのコミュのリンクも貼り付けてもらえますか?


で、自分も以前に書いたように、
アトピーに関して自分は良くなったというだけで、
他の病気に対する効果は分からないんで、
これからの経過も書いていただけるとありがたいです。
ZETTさん
こちらのコミュです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=83546

「蔡内科クリニックを受診してきました」というトピックに書いたものです。結構反応ありましたよ。
僕は以前治療が終わってフラフラして帰れそうもないのであいているベッドで少し寝かせてもらった時に若い日本人の男先生と話す機会があって鍼(針)の構造を見せてもらいました。

確かにあれは鍼というより針ですね。。毎患者さんごとにもちろん針を変えるんですが、ロケットペンのような感じでした。
今は電動のがあるみたいですね。
今は電動です。機械は無慈悲なので手の方がいいような気がします。

ロケットペンって?(枝葉の話ですみません)
針は手でやると先生たちは腱鞘炎になる可能性があるのでやはり機械のほうが向いているんでしょうね。。

ロケットペンという名前は僕の世代だけかもしれませんが(w)なんと言うんでしょう・・。色鉛筆などの芯を次々足して使う形のいわば鉛筆です。子供の頃ありませんでしたか?
感じとしてはあんなような針でした。
本格派さん

ありがとうございます〜。
ちなみに、自分がこの前行った時は電動針導入してましたが、
自分は今までのアナログ針で手動で針刺されました。


おかずのりさん

はじめまして〜。
自分はロケットえんぴつorロケットペンシルと言ってましたw
>zettさん

あ、そのロケット鉛筆のことです。
ペンじゃないですもんね。。。
私も知ってますよ。懐かしいですね!最近はないのかなあ。

なるほど、そうやって針を変えた、ということなんですね。

・・・・やっぱり趣旨とはあんまり関係ないですね。
第3回受診報告です。前回から1か月近く空いてしまいました。

今日は患部の鍼のみ。チクチクと痛い鍼を10本くらい刺して、その先にお灸を据えて火を付けて、というのを2回やりました。約1時間で終了。今回は名物の吸引がなかったので会計は7500円でした。

1週間くらい前に、ポロンポロンと三通茶をインターネットで買ったのですが支払いがまだで、通院している人は会員価格になる、と聞いていた件についても仕組みが分からなかった(インターネット上では一般価格と会員価格などという区別はない)ので確認すると、荷物に請求書と振込先を書いた紙が同封されているので、それを見て振り込むとのこと。その請求書は患者かどうかを判断して、価格が決めてあるそうです。
ということで、三通茶は9500円が6500円(だったかな?)に、新三通茶は4500円が4000円に(だったかな?)割引になります。

肝心の私の容態ですが、前回の治療を受けてから今回まで特に良くなったということはなし。ちゃんとポロンポロンと三通茶1500ccを毎日飲んでいるのに。食事制限が守れてないかな。肉を控えろというのが。そんなには取ってないですけどね。

とりあえず次回は2週間後に予約しました。
あと1か月やって改善がなかったらやめようかな。あと2回ですね。判断は1か月半後の12月頭。
>本格派さん
患部の鍼ってどんな感じなんでしょう?
私はやったことないのでわかりません。吸引と比べてかゆみとか治まりますか?
つよぽんさん、すみません、私の症状は耳下腺腫瘍なので参考になりません。
顔に鍼を打たれるのは結構痛いです。吸引用の「針」ほどではないですが。
>本格派さん
わかりました。ありがとうございました。
私も背中なら鍼を経験したことありますが、効果の程はまだわかりません。
僕は明日のお昼に行ってきます。
又報告します
おかずのりさん。
私も18日の昼時に治療に行ってきました。知らないところですれ違ってたかもしれないですね。
え、、そうなんですか?
隣に居たのがそうだったかもしれませんw
ちょっと遅くなりましたが報告です。
18日の水曜日に行ったんですがいつもより患者さんの数が少ないような気がしました。
帰りに受付の前でお茶を飲んでいたんですが張り紙があって台湾に新しい医院が出来たらしく研修に行っているみたいです。
吸引の方はいつも通り問題なく終了しました。
次は11月1日です
さて、アトピーではない私のその後ですが、あさっての予約をキャンセルしました。というのも、

・腫瘍が改善していない。範囲が広がっている。(これは治療のせいというわけではないかもしれませんが)
・患部の腫瘍に直接鍼や針を打つのは危ないのではないか、という心配がある(組織が周囲に拡散するかもしれないので。ガンなんかだとそうみたいです)。
・おそらくこのように外部に出てくる腫瘍の治療はやったことがない(あるいはほとんどない)はずなのに、治療法の根拠も示さずに好き勝手にやっている。本当にそのやり方で効くの?

といったところから不信感があります。
アトピーに関しては実績があるようなので、理論はともかく治れば良い訳で、それは構わないのですが、すべての病気を「原因はひとつ」と単純化して、同じ治療で対処しようというのはどうかと。まあ、治ればいいですけど。
私の症状に対しては効果がないと判断しました。

このトピはアトピー患者さんの受診報告ということで続けていって頂ければよろしいかと思います。私は基本的には今回の書き込みを最後にします。みなさんのアトピーがよくなることをお祈りしています。
最近、自分は読んでるだけでしたが、

本格派さん
書き込みどうもありがとうございます。

>>このトピはアトピー患者さんの受診報告ということで続けていって頂ければよろしいかと思います。
まあ、そこらへんは特にこだわらず、
患者同士で、経過などの情報が交換できればと、個人的に思っています。

>>みなさんのアトピーがよくなることをお祈りしています。
ありがとうございます、本格派さんも、良くなることを願っています。

本格派さんと同じように耳下腺腫瘍の方もいらっしゃるかもしれませんし、
蔡クリニック以外で、効果があった病院などありましたら、
その報告やリンクを貼り付けていただいても構いません。

ではでは。
後、自分は今度は
11/4の午前に行きます。
おかずのりさんまたまた偶然ですね。私も、11月1日に行きますよ。
>ぽんさん

え、、1日に行くんですか。。。
何時ですか??
>おかずのりさん
午後になるかと思いますが、
最近通い始めたものです。もうこちらのコミュを見ていらっしゃる方は少ないのでしょうか。
1年ほど前に通院していました。
吸引の回数券が1枚手元にありますので、ご希望の方がいらっしゃればお譲り致します。
金額は\6,000でお願い出来ればと思います。
ヤフオクなどの出品も考えたのですが見られる方が少ないかと思いこちらに書き込みさせていただきました。

あまり見られている方がいないトピかもしれませんが、、ご希望の方がいらっしゃれば直接メッセージ下さい。
初めまして、私は慢性鼻炎(手術2回)と痛風、肥満からくる睡眠時無呼吸症、軽度の自律神経失調症でこのclinicに2度通いました。

初診は三通茶2、院長の本、鍼、吸引で6万強請求されました。二回目はダイエットサプリ、鍼、吸引で4万強の請求で再来週予約を入れてます。

院長は7〜8回来れば良くなると言ってましたが最近、本当に治るのか不信感が強く感じてます。

癌やAIDSまで治すなんてノーベル賞ものだとおもいます。誇大広告もかなり眉つばだし、某プロ野球監督さんが通院してるも怪しい。

なんか宗教チックな感じがします。あと1回は通いますがその後は金銭的にまた、遠距離のためよく考えてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蔡内科皮膚科クリニック 更新情報

蔡内科皮膚科クリニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング