ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YMOコミュの7月6日(金)NHK プレミアム10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。今週7月6日(金)YMOというか、HASの一時間スペシャルが、NHK総合で放映されます。(7/7のNHK BS iとは別プログラムです)

プレミアム10 「YMOからHASへ・坂本龍一+高橋幸宏+細野晴臣音楽の旅(仮」
7月6日(金) 22:00〜23:00
NHK総合
Gコード(7322)


◇プレミアム10◇1980年代、社会現象にまでなったYMO。そのメンバーである高橋幸宏、坂本龍一、細野晴臣がHASとして5月に横浜で行った一夜限りのスペシャルライブの模様を伝える。ライブ本番に加え、リハーサルやオフショットなどのドキュメントシーンも交えて紹介。YMOのヒストリーや、3人のソロ活動なども秘蔵のアーカイブス映像とともに伝える。またYMOの大ファンであり、3人とも親交のあるリリー・フランキー氏との豪華対談も送る。

NHK 番組表
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-07-06&ch=21&eid=23327

NHK プレミアム10 ホームページ
http://www.nhk.or.jp/premium10/



コメント(35)

本当に心にグッときます・・明日、楽しみですね目がハート
〜以上〜
coolだ・・。

もっかい、聴き直さねば!
3人が並んでる★感涙です!テレビにかじりついて見てます。また見返します★

うわー、録画失敗してるー涙

ど、どなたか(ry
歳とったcueを聴きましたが、
主観、古くない!!
今、聴いても、新しい!!!

やっぱり未来からやってきた
ongakuだったんだ!

と、コーフン覚め止まぬ。
*.+゚★☆感d(≧▽≦)b激☆★゚+.*
あ〜〜〜明日のライブ行けたら良かったのに…(T□T)
また、昔の曲、聞こうっとexclamation ×2
現場で観たかったなーー。
cueで泣かされるとは。

高野くん、そのシャツ似合ってるね。
後半しか見られなかったです(涙涙涙)
でも、すごく良かった!
あの3人は、ホントに「カッコイイ」ですね。なんかもう格が違う!
痺れました。うまい!

というわけで、NHKさん再放送よろしくお願いします(嘆願)
NHKに再放送を頼むにはどうしたらいいんだろう?!
もう言葉にならない感動でした泣き顔
どうしてこんなにいつまでもフレッシュなんでしょう?
明日東寺にいてる人が本当に羨ましいです。

細野さん、最高!いつも笑わせてくれます。
ユキヒロさん、ホント全然変わってない。。あのバチさばき!
教授、いい感じではありませんか?!

私も、高野クンに目がいっちゃいましたわーい(嬉しい顔)
YMOの音を聴きながら
人生を振り返ってました

中学1年の時の衝撃的な出会いから
早くも20年以上
ファンクラブ会報1号はガリ版刷りみたいな手書きの印刷だった
教授の電話番号調べていきなり電話した
写真集もLP(懐かし〜!)もみんなお小遣い貯めて買った
小さな記事が載っているだけでも雑誌を買い漁った
教授のパネルをもらいにダイエーに通った
新潮文庫のパネルも教授が写っているからもらいに本屋へ通った
幸宏さんのカラーレコードに感激した
ファンクラブにウォーヘッドの「面白い聴き方」を質問して
「普通に聴けばいいと思いますけど」と失笑された
池袋西部デパート屋上で初めて握手してもらった
OMIYAGE保存用に2冊買った
YMO川柳で選ばれて腕章もらって家宝にしようと決心したw

そんな日々が蘇っちゃう選曲でした。。。
切なくて、嬉しくて、良く解らないごちゃまぜの感情

地上波で放送してくれた事、本当に嬉しかったです

明日の東寺は
http://liveearth.jp.msn.com/event/galleries/info_con_02.aspx
せめてこれで観ます。。。
今日の東寺が楽しみになって参りました。
行ってきます。(^o^)/
わたしもねこ王妃さんとほとんど同じYMO世代です。

新宿でのファンの集いに行きました。
サウンドールいつも買ってました。
サントネージュの龍一グラス欲しくて、酒屋さんに頼んでみたり、
ウォーホールのポスターもらったり、
テレビ番組やコマーシャルは全部ビデオ、ラジオはエアチェック、
今みたいに何でもネットで見られる時代じゃないから、
テレビやラジオの前で、正座し、ガッチャンって
スイッチいれて録画録音してたな。

返っていい時代だったかもしれない。

放送見ながら、3人が同じ画にいることをフシギに感じ、
感動し、勝手に涙が出てきました。

嬉しいだけの涙じゃなくって、学生時代のいろんなことが
いっぺんにあふれ出て、なんとも切ない気持ちになり、
でもやっぱり私はYMOが本当に好きなんだな、
こんなに好きなものがあってよかった、って。

あとひとつ、行けなくって悔し涙涙

今日の東寺も行けないけど、今は
ネットや通信の発達をありがたく享受しよう。
坂本教授が、大竹伸朗のニューシャネルの
Tシャツ着ていたような気が。。。
ユキヒロさんのプロフィール紹介で、ミカバンドの写真が出たときに、後藤次利さんに「小原 礼」と書かれてたのが気になりました(笑)
あと、曲名紹介で出た「COMPUTER GAME〜THEME FROM COMPUTER GAME〜」(笑)
(いわずもがな、正しくは「COMPUTER GAME〜THEME FROM THE CIRCUS〜」)
「アルファ並みの誤植かいっ!」と、思わずテレビにツッコんでしまいました(笑)
>つぐひろ様
メールとか電話とかで直接NHKに再放送希望を伝えるといいらしいです。
民放と違って視聴料を払っている視聴者が大事なので、
数が来たら考慮されやすいそうで。
というわけで先程、NHKオンラインの「ご意見・お問い合わせ」にて
直接再放送をお願いしてみました。
いやー、久々のYMO。
瞬きせずに見入ってしまいました。

あっという間の60分でした♪

ビデオ、しっかり撮りましたよ!
再放送はもちろんだけど、DVDにして発売してほしいです。
(^ω^)
みましたぁー
よかった。
昔に「FMファン」だったかな?YMOの特集ばかり
載せてたFM系雑誌を読んでたことやら....
放送終了後もしばらく思い出に浸ってました。

あれ?「FMファン」だったかな??
> 34: Tenさん

 ここにあるどれかではないでしょうか?
    ↓
■秘蔵の雑誌などありますでしょうか?[Yellow Magic Orchestra]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15456509&comm_id=1468&page=all

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YMO 更新情報

YMOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。