ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

煙草による化学物質過敏症コミュの札幌近郊で過敏症の方いませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、はじめまして。
札幌市在住の過敏症患者の者です。

私は約2年前に職場での受動喫煙が元で化学物質化敏症を発症し、そこから1年間耐えたのですが、1年程前に呼吸困難で死にかけたり気を失って倒れるところまで行き、退職して療養しています。

2〜3ヶ月寝ていましたが一向に体調が良くならなかったため、少しでもどうにかしたいと思い、昔馴染みの整骨院で相談して色々試していったところ、つい最近ですがある程度の改善をすることができました。

その方法は、
1、過敏症で崩れきった自律神経を元に戻す
2、エネルギーを補充する
といったものです。
私はその整骨院で2つの電気治療器を使って回復することができました。


経緯としては、過敏症で自律神経に影響があるという話は少し調べるとすぐに出てくるので、まず自律神経調整の電気治療器をかけてもらったのですが、1〜2回の通院治療ではっきり分かるくらい体調が良くなり、働くレベルまでいかないものの普通の日常生活がおくれるくらいの回復がみられました。
その後、週1〜2で続けましたが残念ながらそれだけでは根本は治らず、ダメな化学物質(自分の場合は香料)に出会うと倒れそうなくらい体調を崩していました。

その状態で半年近く苦慮していたのですが、少し前にこんな情報を見つけました。

『化学物質過敏症患者は、エネルギー生産欠乏(ATP;アデノシン三リン酸)をもたらすミトコンドリア障害の兆候を示すことが多い。体は解毒のためにエネルギーの8割を必要とするため、ミトコンドリア障害は解毒機能の低下と直接的に結び付くことになる。』

詳しく知っているわけではないですが、ミトコンドリアは細胞内で体を動かすためのエネルギーを生み出すそうです。
信憑性や理由云々はさておき、もしこれが本当なら、そりゃエネルギーが足りないのだから体を動かす力を失うだろうし免疫なども落ちてアレルギー的な反応も強くなって当然だろうなと、なんか納得してしまいました。

そこで、いつもの整骨院で上記を説明し、今度はミトコンドリアを増やす(細胞活性させる)電気治療器をかけてもらいました。(その機器は以前使ったことがあって、あるのを知っていた)
すると、その日から今日まで、まだ約2週間程なんですが1度も具合が悪くなっていないのです。
6時間程活動したら一寝しなければならなかったのが12時間起きていられるようになりましたし、何よりダメな化学物質に近づいても過敏反応があまり出なくなってきています。
まだ完治のレベルではないですが、もしかするとこのまま治るかもしれない?と思えるほどです。


前置きがとても長くなってしまいましたが、もしかすると上記は治療方法としては当たりなのかもしれないので、もし札幌近郊で同じように苦しんでいる方がいれば、試してみるのはどうかと思った次第です。(たまたま私にあった方法というだけだったら凄く申し訳ないのですが…)

他の治療院にももしかすると同じような機械はあるかもしれませんが、両方あるところはあまりないのではないかと思いますので、私の通っているところをお伝えします。
私が通っているのは西区山の手にある『すや整骨院』というところです。
参考(上から2番目):http://www.jusei.or.jp/open/INTROD/sapporo_ward/sapporo_nishi_.htm

院長のすや先生はとても気さくで話しやすい、腕のあるいい先生です。
予約対応はやっていないので混んでいるときに行くと少し待ちますが、状況次第で色々考えてもらえますのでご安心を。
なお、私はここの常連客ですがまわしものではありませんので…^^;
(追記:この整骨院は本来、過敏症治療を扱っているわけではありません。しかし、私の治療実績があるので、理解と配慮を頂くことができると思います。)

過敏症になった方は、私もそうでしたがとにかく少しでも症状を和らげたい、助かりたいという気持ちだろうと思います。
札幌近郊というかたちでしかご紹介できませんが、お近くの方、いかがでしょうか?
もし行ってみたいという場合には先生にいついつくるそうですと私から伝えることもできますし、とりあえず興味をもたれた方いましたら、教えて頂けると嬉しく思います。

コメント(35)

CS患者の8割が電磁波過敏症を発症すると言われています
私は整骨院での電気治療でESを発症しました

電気を゛身につける゛のはとても危険ではないでしょうか?

ホットカーペット、電気毛布しかりです

>中宮さん

確かにそこに触れていませんでした、すみません。

私も少し前に電磁波過敏症を発症しています。
PCなどはアースをとらないと使えないですし、携帯電話も耳にあてれませんでした。

しかしその機器は内外にかかる力をカットするような作りになっているらしく、少なくとも私は問題ありません。(気になって確認しました)
電気=電磁波じゃないということはお分かりと思います。

ちなみに、回復してきた最近では、携帯を耳にあてても大丈夫になってきました。
やっぱり根本のところで関係あるんだろうなーなんて思っています。
>>[3]

コメント頂きましてありがとうございます!

実は…私が上で書いた、ミトコンドリアを増やす(細胞活性させる)電気治療器、というのもその『ハイチャージ』のことだったりします^^;
少しでもお役に立つことができればと思っていましたので、実際に回復したという話が聞けてとても嬉しいですぴかぴか(新しい)

ちなみに私も、やはり完治まではいかなかった(そんなにあまくないですね 苦笑)ので、週に1回くらいはその『ハイチャージ』と自律神経を治す『アキュスコープ』をかけてメンテナンスしながら、治療方法を探しています。
治療を受けていて何か発見などありましたら、是非ぜひ教えてくださいね^^
>>[5]

たしかにハイチャージは充電しているというイメージが合っていますね^^
体験談ですが、しばらく使っていると「あ、エネルギー切れてきたな」っていう感じが分かってきます。
そうなると必要なときに行って充電すれば良くなるので、普段の生活も安定してきますよぴかぴか(新しい)

なるほど、キレーション療法。私は初耳でしたがデトックスの一種ですね。
しかし、数万円出すのは厳しい…^^;
私は体がだるいときには1時間程半身浴をし、身体から化学物質を出すようにしています。
そうすれば次の日は酷くはなりません。
キレーション療法やったことがないので比較はできませんが、身体に合う療法であれば試してみたいものですね電球


なんかトピック名とは感じが変わってきましたが、こういう話し合いや議論の場でも良いかもしれません(笑)
もし見ている方で書き込みに不安や気後れがある方がいましたら個人的にメッセージ頂ければと思います。
>>[7]

追加レポート大変ありがたいです!
通われているところにアキュスコープもあったのですね電球

効果があったというところは嬉しいですが、その治療院は値段設定が厳しいですね…
私の通っているところは電気治療は自費ですが数百円でやってもらえています冷や汗
(症状次第で値段変わるかもしれないので細かい数字は控えます)
その値段だと定期通院は確かに難しい…><


>実際過敏症を発症した人がどのように収入を得て生活しているのか知りたいです。
>何か国の補助の制度があるのでしょうか?

この辺は私も詳しい方いたら聞いてみたいところですね。
もしお話できる方いらっしゃったらお願いしますm(_ _)m
障害者2級は出歩ける人はもらえないそうです

CSコミュに書いてありました

私も酷い時は寝たきりでしたが何の病気か判らず、うつ病と診断されました


あの時、判ってれば障害者2級貰えたかも知れませんけど

寝たきりだと手続き行けませんよねたらーっ(汗)


書類読んでも解らないし、人と会話しても相手が何言ってるか理解出来ないくらい神経やられてましたから(>_<)


ESあるから仕事も困難だし、アメリカみたいに認めて欲しいです


ちょっと忙しくてなかなか書き込めなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)


>> ちょび(*´ω`)ボェさん

先生に聞いてみたのですが、ハイチャージやアキュスコープはどうやらその金額でもまだ良心的なようです。
実際にスポーツ治療院などでは1回5000円とかでやっている場所も多いそうで…
機械自体が高いもの(その2つで1千万円越え)らしいので仕方ない気もしますが、仰るように保険きいたり、そもそも病院などでもこういう機器を扱うようになればいいと思いますね。

>本当に苦しくて死にそうな思いをしていた頃に何か申請すれば良かったのかもしれませんが外に出れないし考える気力もなかったあの頃にはどうしようもなかった。

本当にこれですね。
判断力とか行動力とか色々失ってしまっていたあの状況では、難しかったです。
認められなくても労災とか出しておけばよかったかなーとか今になって思います><

アレルギーが強く出ているのですね。
もしよければ、アキュスコープで症状が軽くなるのか、レポート頂けると嬉しいです^^


>> 中宮さん

情報ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり障害者2級は一切出歩けないくらいじゃないと難しいんですね。
出歩けるけど交通機関が苦しかったり人混みきつかったり、影響はあるのに支援がもらえないってのは辛いですよね…。

CSとES両方出てると仕事ホントに見つからないですよねがまん顔
私は元IT系で働いていましたが、積んできた経験を活かせるような場所ではもう働けないですし、電話も長時間できないから事務的なのも難しいし…
そういう病気だと認定してもらえるだけでも、色々動きやすくなると思うんですけどね冷や汗



そういえば、どっか調べているときに、過敏症では申請通らないけど化学物質の重度のアレルギーって診断書もらえれば申請通るみたいな話を見たんですが、これはどうなんでしょうね…?
ご存じの方いますでしょうか??
>>[13]

またまた遅くなってすみません(汗
貴重な体験談、ありがとうございまするんるん


> 調味料や材料を詳しく聞いて食べていても前回と何かが変わると吐いたりする

うーん、これは結構大変ですね…化学調味料とかにアレルギー出てるのか、体調次第でアレルギー反応が違うのか…

食べ物に制限がかかるのって凄いストレスですよね><
私も一時期米アレルギーか!?ってときがあって、本気で焦ったことがあります(結局違ったのですが^^;)

過敏症とアレルギーの関係も大事ですね、こっちも調べてみるようにしますえんぴつ


> タバコでしんどかったり浮腫んだり限界ぎりぎりな状態の私でもマッサージと矯正でハイチャージ並みに元気にしてくれる整体の先生がいました。

いい治療家に出会えたのですねぴかぴか(新しい)
本当に辛いときに理解を示して助けてくれる方が見つけられるかどうかで、精神的に全然違いますものね。
是非その先生に元気な顔を見せてあげてください^^
>>[15]

こんにちは!

もう少し症状など詳しく教えて頂けると、多少は判断できるかもしれません。
(いつ頃から症状があるのか、タバコ以外でそういった症状は出ないか、普段の体調など)
脱力っていうのも凄くよく分かります、だるくなって力入らなくなりますよね^^;
もし公開しづらければ、個人的にメッセージでもOKですので電球

それと、病院行かれていないなら、違う病気を持っていないか確認するためにも一度病院に行かれることをお勧めしますよ。
過敏症だと分かると対応が変わる医者もいるので、嫌な思いをする可能性もあるのですが…(された経験ありあせあせ

>>[17]

早速のご返事ありがとうございます^^

なるほど、最近の発症ではないのですね。
病院も行かれてるどころか検査入院まで!失礼しました^^;

でも、検査問題なしで仰っていた症状で、それでタバコで反復性有りでしたら、あくまで私が思うところではですが結構怪しいのではないかと…軽度とは思いますけどね冷や汗

過敏症は症状がえらく多い(http://www.cssc.jp/cs.html 中段少し下参照)ので、これがあったらっていうのはお話しづらいのですが、自律神経症状は出やすいので呼吸器、消化器、泌尿器あたりでは何かしら異常が出てくると思いますよ。(喘息や下痢・便秘、頻尿などなど)
あと、私個人の経験ではエネルギー切れを感じてくると、身体が怠くなって半端じゃない眠気に襲われ、首肩〜腰にかけてコリがひどくなるっていうのもありますね。

長々とすみません。
とりあえず個人的には一度電気機械を試してみてもいいんじゃないかなって思うところです。
もし、すや整骨院さんに行かれるなら、いつ頃来られるか教えて頂ければ先生にお伝えしますよ電球
(私も週に1〜2回はいるのでお会いするかもしれません 笑)
>>[19]

私はタバコ→香水・香料→シャンプー・洗剤って、体調悪化と一緒に増えていきました…
でもその電気を定期的にかけるようになってからは、タバコ・香水以外はなんともなくなりましたね。
私と同じように1回で効果が出るかは分かりませんが、悪影響はないので試してみて損はないかと思いますよ。
はっちんさんの場合は、移動距離が問題でしょうか?^^;

値段も他に比べたら大した金額ではないと思います、多分。
駐車場は4台分あります。

上にも載せてるURLですが、やってる時間などご確認ください(上から2つめ)
http://www.jusei.or.jp/open/INTROD/sapporo_ward/sapporo_nishi_.htm
ハイチャージってこちらですよね?^^
http://www.sunmed.co.jp/medical/HighCharge184.html

置いてある医院は他にもあるようですが
今や外出できない身(障害年金2級)なのでザンネンです;0;
(わたしはESなしです)

結局使う電源は50Hzや60Hzでしょうから
かなり重度のESの方は気をつけた方が良さそうですね>。<。

http://ja.wikipedia.org/wiki/電磁波

わたしは薬物代謝酵素とCSの関係を調べていますが
(有名な薬物代謝酵素はグルタチオンとシトクロム系かな、、)
ミトコンドリアにも薬物代謝酵素は含まれます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/シトクロムP450

なのでミトコンドリアにも興味あったのです^^

よくミトコンドリアにはコエンザイムQ10が良いときいて
サプリや食品からとっていますがなかなか^^;

CS初期にはアデホスコーワ(ATP)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/candy/medica/metabolism004.html

を飲んでいましたが効果あったかわすれてしまい〜
このトピ読んでもう一度飲んでみようかと思いました^^、

難病のミトコンドリア病は
http://www.nanbyou.or.jp/entry/194

遺伝的欠損か薬物副作用が原因とあるので
遺伝子検査すればわかるのかもですが
薬物代謝酵素をつくる遺伝子の欠損が原因で薬物代謝酵素がつくられず
薬物副作用による場合も考えられるようで難しいですね;ー;、

薬物代謝酵素の遺伝的欠損はどの大学病院も検査していない
まだ未知の分野ですし;0;
(只今電話で千葉大にオファー中返事待ち^^;)
(まずはそこまでたどり着けるかもナゾですが^^;;)

オーダーメイド処方をすすめる上で必要な分野ですから
今スタートしたばかりです。

薬局に検査キットが売ってるところもあるようですが
たくさんある薬物代謝酵素のうちたった4種しか調べられないそうです。

自分がどの薬物代謝酵素の遺伝子欠損かどうかもわかりませんが。。

なにせ過労、ストレス、加齢、環境(化学物質ばくろ頻度が高いと減ってしまう)によるので
遺伝子的にひどく問題なくても減ってしまうことがあるからです。

わたしの場合は母も兄弟もお酒がまずダメなので
遺伝的になにかありそうですが、、

それぞれの方それぞれ
ない薬物代謝酵素がちがうので困りものです>。<。
だからCSは症状もまばらになりやすいのかも。

前にも書いたかもですが
タバコに含まれる成分中ニコチンだけに目をつけるなら
その代謝にはCYP2A6というものが必要で
日本人では(人種により違う)
全欠損型が20%
発現量が減る異変型が10%
活性低下型が20%

計50%も代謝できないか代謝が滞る方がいるようです。
(薬物代謝学第3版より)

なので代謝出来る方よりニコチンによる作用が大きく出てしまい
体調をくずします。(長くなるのでかきませんが、、)


CS、遺伝子検査でわかる時代になればよいのですが〜

保険きかないみたいです。。(今回自らオファーですし>。<!)
いくらくらい出せるかきかれちゃいました。。

相場の遺伝子検査は1項目で5万とかきいたのでおそろしですー>0<!

話がそれちゃった、、

ハイチャージで効果ある方ほかにもいらっしゃいましたら
教えていただけると勉強になりますー^^/

あ!薬物代謝酵素はアレルギーとも関連ありますよー
(勉強追いついてないですが^^;)
>>[21]

こんにちは!色々と情報ありがとうございますm(_ _)m
酵素の話が、あまりに知識がないもので色々調べている間に時間が経ってしまいました^^;
でも結局よく分からずじまい…(苦笑

ミトコンドリア病については私も気になっていました。
私はもっと単純に、人によって生まれつき活性化された細胞(≒ATP)量に違いがあって、それが少ない人が代謝が追い付かなくなって発症するのかなとは思っていたのですが、確かに薬物代謝酵素の持ってる持ってないなどの話もありそうですね電球
(ホントに酵素の知識ないので薄っぺらい感想ですが…汗)

ちなみに私は、脳にある視床の障害を疑っています。(どっかで書いたかな??)
現時点での考えですが、肝機能での代謝過多によって全身のATPが足りなくなり、脳の情報コントロール役である視床がまともに働かなくなって、その結果必要のない情報を脳に送ってしまっているのが過敏状態ではないかと。
そして、入力がおかしいのだから出力もおかしくなるよねっていう話で、視床下部が影響を受けて自律神経だったりホルモンが調整きかないのかな、と。
まぁ、薄い知識+自律神経とATPの電気で回復できた体験からくる予想です。
あまり根拠はありませんが、勝手な予想です(笑)

すずたむさんのおかげで酵素にも興味出てきたので、私もできる範囲で勉強してみますね^^ゞ
もし良ければ今後もご意見下さい!
それと、酵素勉強にいいサイトとかご存じだったら教えて下さいあせあせ
>>[22]☆あたしもまだまだ勉強中です^^p

ほんとこの病気は人任せにできないですから大変ですよね^^;

わたしは易疲労についてはタウリン不足が原因かと思いはじめました。
きっかけはCSで足りないと言われているグルタチオンという代謝酵素が
システインから作られていることを聞き、
グルタチオンが手に入らなかったのでシステインを飲みだしたら多少の多少
CS改善!
ところがなかなか易疲労がとれず
易疲労が悪化するとCSも悪化するというかんじで。。
疲れにはタウリンじゃん^^!
なんて気軽に思って飲みはじめ中なのですが
タウリン。。調べたらタウリンもシステインが原料でした^^;

なのでタウリンを飲めば
タウリンのもとのシステインをタウリンにつかわれず
グルタチオンに使われるかな〜と挑戦中です^^
(まだ飲んで10日でよくわからないです^^;)

だけどこれはグルタチオンを体内で作れることが前提なので
遺伝子的に欠損していたら。。ただ易疲労が軽くなるだけかもです^^;
(それでも十分ありがたいですが、、)

あまりこちらのトピには訪れていなくて
akihitocさんのことも余り知らずで失礼いたしました>。<!

視床障害もこわいですね;ー;

いろいろな目線からこの病気を解き明かして
みんなで治りたいですね〜^^!

マスクなしで息が吸えるようになりたいです♪^^

あ、薬物代謝酵素を疑ったのは
カナダの研究でCS患者に有機リンの代謝酵素がなかった!
という記事を見かけたときからです。

その後北里の石川先生が薬物代謝酵素の1つのグルタチオンの研究をされていて
かなり良いデータがとれていたので
信用するようになりました^^

その後残念ながら石川先生は退職されて
引き継いで研究されている方がいないようです。。;ー;

うう。。>。<。
もしよろしければこちらのブログにも書いてます〜
http://kuronekoluna.blog121.fc2.com/blog-entry-100.html
北里のグルタチオンの研究報告書貼付けてあります〜
>>[23]

毎度遅くなって申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)

まとまってそうなHP(http://cargo-cc.net/kouso/)とかを見て酵素勉強中してみていますが…まだまだ結構な時間がかかりそうです^^;
とりあえず、酵素は消化酵素+代謝酵素(+補酵素?)のことで、すずたむさんが薬物の代謝酵素を勉強中ってことはようやく分かりました(苦笑)
タウリンのことはまだコメントできるレベルにないですが、効果のほどは報告頂けるとありがたいです電球


> あまりこちらのトピには訪れていなくて akihitocさんのことも余り知らずで失礼いたしました>。<!

いえいえ、私は過敏症になったのも3年前くらいですし、こちらのコミュも新参者なもので知らなくて当然ですよあせあせ
こちらこそ、いきなりトピ立てて勝手な考察やって失礼してるかもしれません、すみません。。。
ただ、仰るように人任せにして治るものでもないですし、自分にできることをやりながらこの病気と闘っていきたいと思っていますパンチ


ところで、[24]のブログはすずたむさんのブログでしょうか??
PDF見ても現状さっぱりげっそりだったので、2007年の書き込みから少し拝見しましたが…大変ですね;;
>>[25] こんばんわ^^
今かなり体調悪化中で^^;またコメントしますね〜^^/
>>[26]

お久しぶりです、ご報告ありがとうございます^^

ちょび(*´ω`)ボェさんもタウリン試されてるんですね電球
財布と相談して試してみようかな(笑)

個人的にはハイチャージを継続で試して頂けてるのが非常にありがたいですわーい(嬉しい顔)
他にも試してくれる方がいればいいんですが…

昨日こんなニュース出てましたよね。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2528441&media_id=2&from=news_search
Yahooニュースでも出てたのでコメント見てましたが、柔軟剤だけじゃなくてタバコでも具合悪いって書き込み多かったです。
そろそろ、ってかいい加減しっかり対策練ってほしいですよねぇ。。。

個人的に非喫煙者車両賛成ですウッシッシ
先日2年ぶりくらいに通勤ラッシュ時間の電車乗りましたが、喘息に近いの出て苦しかったです><
(っていっても札幌の地下鉄は東京に比べたら大したことないですけど^^;)
>>[28]

無理なさらないでください〜〜あせあせ(飛び散る汗)

ゆっくり休んで、体力も時間も余裕あるときにでもお話お聞かせ下さいねあせあせ
かなり久しぶりのmixiログイン&書き込みです。

どうもご無沙汰しております。
一昨年、鍼灸師になりました、トピ主のakihitocです。

こちらの書き込み見て、以前紹介させて頂いたすや整骨院さんに問い合わせされた方、実際に通われた方、そして通われた結果体調良くなった方もいたようで、書き込みが全くの無駄ではなかっただろうなぁと思っています。
実際僕(一人称変更します)もしばらく通い続け、昨年くらいからは居酒屋をはじめ急な過敏症の影響がない位には回復することができました。(タバコや香水などの匂いがイヤではありますが)
医学の勉強をしながらずっと過敏症については考えてきましたが、ミトコンドリア・酸欠の類は大きくは外れていないのではないかと思っています。
でもまだまだ分からないことの方が多いので、ずっと勉強ですね(苦笑)

さて、紹介させて頂いた、僕もずっとお世話になっているすや整骨院さんですが、最近予約優先での施術を始められました。
問い合わせされた方に、他の患者さんがいて辛いと通うのを断念された方もいたようですが、今であれば他の患者と合わないような調整も予約時間によっては可能とのことです。
また回し者みたい(笑)ですが、まだ見て下さっている方もいるようですので書き込ませて頂きます。
始めまして…
私も札幌在住で化学物質過敏症です。
偶然開いたのでコメさせてください。
2017年でしたね。
その後はどうですか?

自律神経めちゃくちゃ崩れ、様々な症状との戦いですよね。

呼吸、苦しくて…わかります。
タバコ、芳香剤、香水…腹が立ちます。
一瞬で立っていられなくなります。
私の発症のきっかけはシックハウスだと思われます。

ミトコンドリアの説明、解りやすかったです。
食べても(食べることが苦痛)、やっとこたべても体重は減り、体力つきません。
これは一生抱え、どれだけ自分でコントロール出来るかが生活の質を上げますよね。

少しか調子がよくてデトックス(サウナ)に行くと、他の人の香水体臭で一撃ダウン。

今後も良い情報あれば教えてくださいね。
突然でごめんなさい。
まゆリンさn 
シックハウスについて是非お知らせしたいことがあります。
国でも隠そうとしてる、怖い事実があるんです。
是非連絡頂けませんか?
a.sailor.4567@ymail.prara.or.jp
kamoさん

かなり前の(2018月4)コメント、今日見つけて、ご連絡致しました。
シックハウスについてですね。
>>[31]
かなり前になりますがコメントありがとうございます。鍼灸師になられたのですね。
凄いです…おめでとうございます。
すや整骨院は行ってみました。継続しないと効果もわからないと思い、頑張ったのですが5回くらいで通うのがしんどくて断念してしまいました。
優しい配慮も充分な先生でしたよ。
CSは+既往歴や周辺病態、合併症かかえ進行まっしぐらです…(笑)。
笑ってないとやってられないくらいです。

CSがわかる前に私も統合医療を考えて西区のオ-プンキャンパスに行った覚えがあります。
鍼灸師…多くの苦難の方を救ってあげて下さい。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

煙草による化学物質過敏症 更新情報

煙草による化学物質過敏症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング