ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会計士受験コミュの電卓の選択について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005年目標の方が多いので、そんな先輩方に質問です(>_<)

専門学校で、日数計算機能つきの電卓を売っているのですが、この機能は必要だと思いますか?

割高な電卓なので、それに買い換えるべきなのかどうか迷ってます・・・

コメント(8)

TACですねw
あれすごい便利です。
でも、TACのって左手打ちの人には辛いキー配列かもしれない。右手打ちには( ・∀・)イイ!
ついてない電卓使ってまーす。
去年受かった友達に、要る?って聞いたら、
不安で数えるから結局要らないっていわれちゃった。
多分そんなもんです(笑)
LECで売ってるやつです
私は左利き(でも字は右)なので、どうしても左手で電卓を使うんですが、普通右手で打つものなのでしょうか・・・・ここにも左利きの弊害が・・・・?
いや、まだ電卓慣れていないならペンを持つ方と反対の手で打てるようになった方がいいよ。
ってなわけで、右利きの人は左手がいいって言われている。
利き腕でもうすでにある程度打てるようになっているなら無理して反対の手でやる必要はない。
私は左ききなんですが。字を書くのだけは、右に矯正してあるので、右手でペンを、左手で電卓を・・が普通です。もしかして、ちょっと得してる?(^.^)
ちょっと得してますね^^
ところで皆さんは左手で電卓打ちながら右手で字をかけますか?
私は挑戦をしているのですが、頭がそこまで働いてくれません。
ちなみに日数計算付いてます。
結構活用してますよ^^v
100%必要です。
社債の利息を計算するときとか日数計算機能ないとやる気なくします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会計士受験 更新情報

会計士受験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング