ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PGUコミュの第1回 「foo?」セミナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新トピックです♪今回は、第1回「foo?」セミナーです!
「foo?」は、ベスト版を除くアルバムの中で、今のところ最も売り上げが高かった2ndアルバムです!今回は、その「foo?」の魅力・収録曲の魅力などを語っていただきたいと思います☆

私はやっぱり、「空想科学少年」が大好きです!!あの皮肉たっぷりだけどとても切ない歌詞。
特に「あの娘ももういらないよ 雨の中でnothing nothing
      移ろう人の気持ちに期待などしない」
なんて…。
そして「Name is man〜君の味方〜」♪初期のポルノに多く見られるほのぼのとした風景を描いた作品っていうか、なんでもない2人の歌っていう感じが大好きです!!

コメント(14)

fooのタイトル見て飛んできました(笑)
自分も買っていっぱい聞いたアルバムです♪
ポルノのアルバムで一番売れてるのは知りませんでした。。。

さわこさんと一緒で、自分も『空想科学少年』が好き!
科学的な詩は、化学を専門で勉強している自分に
ポルノからのメッセージと思ってます(笑)

グアバジュースも好きです!
どんな飲みものか気になって実際にかって飲んで
みたら意外とおいしかったですよぉ♪
俺は「夜明けまえには」ですねー
イントロもいいし、「一緒に居ればい・い〜」って部分がスキ。
最後を締めくくるにはピッタリの曲!
マイポルノのベスト5には入る曲です。
>こまいけるさん
『グアバジュース』は、とても人気が高いらしいですね!私はライブで聴いて以来好きになりました♪でも飲んだことないなぁ…。ちなみにこの曲に関する逸話として聞いたことがあるのですが、晴一がこの詞を書いた時、彼自身はグアバジュースを飲んだことがなかったらしいです。

>watさん
『夜明け前には』は切ないですよね〜!「会いたぁ〜い♪」の高音がたまりません☆確かにラストに夜の曲を持ってくるのはポルノ技だと思います♪
fooだとグアバジュースですかね☆
あんまり飲んだことはないけど^^;
時々飲むと頭の中にこの曲が流れます^^;
空想科学少年も好きです☆
特にポルノファンでない友達にも
これは好評なんです^^
あとはやっぱりサウダージ!!!
この前も母と、名曲だと語りました(笑)
お久ぶりで〜す★

うちも、「空想科学少年」「グァバジュース」好きです!
あとは、話題には出てきてないけど、「INNERVISIONS」も意外と好きだなぁ〜♪

「今夜このひとときを完全燃焼して考えようじゃないか」
「例えば今身を焦がすような恋に出会うようなことがあるなら君は 
      君自身をノーメイクにしてふれあう勇気を持っていますか?」

の部分が歌詞・リズム共にいいんですよねぇ(^▽^)
 「空想科学少年」が人気のようですね。

 私も「空想科学少年」は好きですが、一番心に残っているのは「デッサン#2 春光」です。

 個人的なことで恐縮ですが、この曲を聴いた当時、私も大切な人を亡くしたんです。そのときの情景と歌詞が重なって、いまでもこの曲を聴くと切なくなります。

『そこで待ってていつかは会いに行くよ
話したいことが両手いっぱいに溢れてる
その時まで僕なりに頑張ってみる
そしたらもう一度抱きしめてよ』

のところが特に・・・・・・・・・。


 あとは「オレ、天使」が晴一さんらしい皮肉りかただなぁ、と思ったり、「グァバジュース」の『ビルの下のほうを蹴ったら〜〜』という件に笑ったりでしょうか。

 このアルバムは「ミュージック・アワー」「サウダージ」「サボテン」の三部作が入っていて、「Mアワ」と「サウダージ」についてはアルバムver.というのも魅力ですよね。
foo?ですかあ、オリジナルアルバムでは2番目に好きかもしれません。
一番好きなのは1stのロマエゴですがそれはひとまず置いておいて…

foo?の中で特に好きなのは「愛なき…」と「デッサン#2 春光」ですね。話題に挙がっているように「空想科学〜」も大好きでした。

個人的にですが、思えば後々になっていいなぁと思うのは昭仁詞曲が多いような気もします。いわずもがな晴一詞曲も大好きですが。
デッサンの方は作曲に至る背景を知ってから改めて聴いたとき、何かが目から出ました。涙的な何かが笑
みなさんも「foo?」にはとても強い思い入れがあるようですね!皆さん書き込まれているように、この作品は完成度も高ければ、収録されているシングルも超名作ばかりです。ミリオン突破するのも当然ですね!!
「オレ、天使」や「デッサン♯2」、「INNERVISIONS」「愛なき…」、これを並べて思うのは、ポルノの作品の多様性と歌詞の素晴らしさ、昭仁さんの声の魅力・・・とにかく圧巻です!!アルバムに関するトピックはつきませんね♪次回はまた別のアルバムのセミナーを開かなきゃ!!
さわこサン
セミナー開いてくれてありがとうございました!
皆さんの曲に対する想いが、文章みてるとすごく嬉しくなっちゃいます!
青玖サンが言っていたデッサン#2の『そこで待ってていつかは会いに行くよ…〜』のところ、歌詞をみただけで感動しました…。

あおきサンのINNERVISIONS、私も曲調とかリズムとか好きです。

皆さん絶賛の空想科学少年、私は『丈夫な心が欲しい痛いのはもう嫌なんだ』ってところはもう、なんとも言えないです 笑


違うアルバムについてのセミナートピも立つ事を祈ってます♪
>はなさん
本当にそうですね!!みなさんの書き込みを見ていると、共感できて幸せになります♪近日ぜひまた違うセミナーを開きましょう!
そうですね〜。
私は特に「愛なき…」「デッサン#2」「空想科学少年」「Report21」が好きです。って全然絞れてないですけど。

デッサン#2はデッサンシリーズでも一番好きですね。
泣きたい気分の時にわざと聞きまくって一人で泣いてたこともあります。曲調、歌詞が良い!!
『人の願いなど大きな時の前では 大河に漂う木の葉みたいだ』って所に結構励まされます。

Report21は
『強靭な脳内細胞創り出すのは挑戦と失敗の繰り返し』って所が特に好きです。

あと、個人的な話すぎて申し訳ないんですけど、
空想科学少年聞きながら道を歩いていて、誰もいないと思って”Monkey Dance!!”って言ったら実は木の影に人がいたという恥ずかしい思い出が・・・
>そえサン
それは恥ずかしいw
しかもモンキーダンスw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PGU 更新情報

PGUのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング