ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『幕末・新選組同盟』コミュの【其の十六】大河ドラマ新選組!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大河ドラマ新選組!トピックが無かったので、作成しました!
自分の原点は、ここから始まった・・・・・

語りましょう!

出演者(一部)
・近藤勇・・・香取慎吾
・土方歳三・・・山本耕史
・沖田総司・・・藤原竜也
・井上源三郎・・・小林隆
・山南敬助・・・堺雅人
・永倉新八・・・山口智充
・原田左之助・・・山本太郎
・斉藤一・・・オダギリジョー
・藤堂平助・・・中村勘太郎

・島田魁・・・照英
・松原忠司・・・甲本雅裕
・山崎烝・・・桂吉弥
・尾関雅次郎・・・熊面鯉
・河合耆三郎・・・大倉孝二
・武田観柳斎・・・八嶋智人
・谷三十郎・・・まいど豊
・谷万太郎・・・若松力
・谷昌武(周平)・・・浅利陽介
・大石鍬次郎・・・根本慎太郎
・葛山武八郎・・・平畠啓史
・尾形俊太郎・・・飯田基祐
・佐伯又三郎・・・松谷賢示
・阿比留鋭三郎・・・矢部太郎

・伊東甲子太郎・・・谷原章介
・加納鷲雄・・・小原雅人
・篠原泰之進・・・小梶直人
・芹沢鴨・・・佐藤浩市
・新見錦・・・相島一之
・平間重助・・・剛州
・野口健司・・・岡本幸作
・平山五郎・・・坂田 聡

・孝明天皇・・・中村福助
・岩倉具視(友山)・・・中村有志

・松平容保・・・筒井道隆
・秋月悌次郎・・・堀部圭亮
・広沢富次郎・・・矢島健一
・小森久太郎・・・荒木優騎
・坂本竜馬・・・江口洋介
・中岡慎太郎・・・増沢 望
・望月亀弥太・・・三宅弘城
・武市半平太・・・デビット伊東

・桂小五郎・・・石黒賢
・久坂玄瑞・・・池内博之
・吉田稔麿・・・佐藤一平
・入江九一・・・渡辺 航
・寺島忠三郎・・・加藤大治郎
・仙波甲太郎・・・宅間孝行
・西郷吉之助(隆盛)・・・宇梶剛士
・大久保一蔵・・・保村大和
・有馬藤太・・・古田新太
・黒田了介・・・峯尾 進
・真木和泉・・・大谷亮介
・宮部鼎蔵・・・四方堂亘
・河上彦斎・・・高杉亘
・広島藩の小役人・・・濱口 優
・古高俊太郎・・・中山 俊
・徳川慶喜・・・今井朋彦

・佐久間象山・・・石坂浩二
・勝海舟・・・野田秀樹

・榎本武揚・・・草?剛

・松本良順・・・田中哲司
・永井尚志・・・佐藤B作

・内山彦次郎・・・ささきいさお

・松平主税助・・・藤木 孝
・山岡鉄太郎・・・羽場裕一

・橋本左内・・・山内圭哉
・市川宇八郎・・・八十田勇一
・稲田重蔵・・・山下大輔

・佐々木只三郎・・・伊原剛
・清河八郎・・・白井晃
・殿内義雄・・・生瀬勝久
・粕谷新五郎・・・伊吹吾郎

・根岸友山・・・奥村公延
・村上俊五郎・・・立川政市
・大村達尾・・・江畑浩規
・遠藤丈庵・・・鈴木健

・八木源之丞・・・伊東四朗
・八木雅・・・松金よね子
・八木ひで・・・吹石一恵
・八木久・・・正司歌江
・八木為三郎・・・巻嶋一将

・孝庵(町医者)・・・笹野高史
・西本願寺の和尚・・・大門伍朗

・房吉(奉行人)・・・星ルイス
・京屋忠兵衛・・・横山あきお

・深雪太夫・お孝・・・優香
・原田の妻おまさ・・・はしのえみ
・明里・・・鈴木砂羽
・おその→小常・・・小西美帆
・お初・・・清水美那

・お登勢・・・戸田恵子
・おりょう・・・麻生久美子
・幾松・・・菊川怜

・お梅・・・鈴木京香

・近藤周斎・・・田中邦衛
・近藤ふで・・・野際陽子
・なつ・・・岩崎加根子

・宮川音五郎・・・阿南健治

・土方為次郎・・・栗塚 旭
・植木屋平五郎・・・島田順司

・佐藤彦五郎・・・小日向文世
・小島鹿之助・・・小野武彦

・沖田林太郎・・・日野陽仁
・沖田惣次郎・・・田辺季正

・滝本繁蔵・・・沼田曜一
・滝本捨助・・・中村獅童

・沖田みつ・・・沢口靖子
・佐藤のぶ・・・浅田美代子
・つね・・・田畑智子
・お琴・・・田丸麻紀
・おしず・・・乙葉
・お富・・・木村多江

・ひも爺・・・江幡高志

・菜葉隊士・・・ビビる大木

・小野川秀五郎・・・瑳川哲朗
・熊川熊次郎・・・舞の海

・小六・・・亀山 忍
・ヒュースケン・・・川平慈英
・ハリス・・・マーティ・キーナート
・オウムの声・・・山口智充
・語り・・・小寺康雄
・新選組を行く(語り)・・・伊東敏恵


・作・・・三谷幸喜

・音楽・・・服部隆之

・作詞・・・三谷幸喜

・テノール独唱・・・ジョン・健・ヌッツォ

2004年1月11日〜12月12日まで放送。
全49話
制作:NHK

コメント(10)

好きな台詞をちょいと書き込みます。

舞台は流山、
そして、大久保大和として薩摩藩士有馬に対しての台詞でございます。

「近藤は天下の大罪人でございます。されど盗人にも三部の利があると申します。・・・薩長の事を許すわけにはいかなかったのでしょう。この天下を我が物にする為に、帝を利用して戦を起こした、あの者達のやり方が、薩摩は特に徳川に力を貸すように見せかけ、最後に裏切った。それは、武士のやる事ではない!・・・今のは私の意見ではありません。あくまで近藤勇の気持ちを。・・・薩摩のやり方を有馬様はいかが思われますか。・・・義を重んじる者にとって薩長を認める訳にはいかなかった。戦では負けましたが、勝敗は時の運、悔いはない。今でもはっきりと言えます、正義は我らにある。これから何度生まれ変わっても戦い続けます。そう近藤は思っておるのではないでしょうか。」
有馬殿に対して。この言葉、近藤勇の遺言と感じた。
さきしゃ監察>>
栗塚さんは始めの方・・・
京に出発するあたり。
島田さんは最終回だったかな?
そのあたりです。
アバウトでごめんなさい。
監察、さきしゃ殿、
大河の新選組は、DVDボックス、新選組スペシャル、土方歳三最期の一日、サントラも、解説本すべて買いあさった身分(笑)

桜花総長が言われる通り、初めの多摩時代によく栗塚さんは出ています。
後は、終盤辺りにも出ています。もちろん!植木屋兵五郎役の島田さんも出てきます。

沖田総司が、千駄ヶ谷の兵五郎さん宅で養生をしているときに、浪士に襲われるシーンがある、詳細は見て欲しいので・・・ただ刀を手渡すシーンがある!

補足として、ただ今BShiで月曜から金曜の17時から一話ずつ放映しています!

見れる機会があれば、ぜひ!まだ、序盤です。間に合います!
大河の新選組!を毎日見ている段階です。
まだ、壬生(精忠)浪士組の頃のお話し。
これから、芹沢鴨が斬られ、近藤派として新選組の名をいただき、破滅へと向かっていくところであります。
完全に新選組!モードです(笑)
これが、終わったら、燃えよ剣、新選組血風録、壬生義士伝を見ていこうと思っています!
昨日、「壬生義子伝」やっていたので録画して見たんですが、大河の新選組と比べて配役がかなり興味深かったなぁ。
佐藤浩市:壬生義子伝、斎藤一、大河新選組、芹沢鴨。
堺雅人:壬生義子伝、沖田総司、大河新選組、山南敬助。
堀部圭亮:壬生義子伝、篠原泰之進、大河新選組、秋月悌次郎。
とこんな感じです。
壬生義子伝も機会があれば見ていただきたい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『幕末・新選組同盟』 更新情報

『幕末・新選組同盟』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング