ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道模型 16番(日本型HO)コミュのはじめましてトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。

Nは中学校の頃にはまってしばらく休止。
社会人になってしばらくしてから実家のNを掘り起こした事により鉄模復帰。

EF66が好きで、TOMIXの16番 EF66を鑑賞用に購入したことにより、以下のスパイラルに突入。
・走らせたくなり、KATOのレールセットを購入
・何か引かせたくなり、コキ104を
・やっぱ66はブルトレだよなと思い、24系25型を
・ブルトレと貨物を両方引くと仕様が決まらないので、貨物牽引専用機としてEF64を。。。

ってな具合です。

今日は線路を複線にして、お座敷ながらも架線柱を立ててご満悦で、コミュまで作ってしまいました。。。
今後も増備が続くと思われ、財政状況はとても苦しいですw

コメント(419)

ソロモンの悪夢さん

こんばんは
とても解りやすいDCCの解説でありがたいです。
DCCマニュアルと云う本をDCCの解説書として読んでいるのですが、なかなか専門用語が頭に入っていきません。

実践されている方の経験談は何よりの助言です。
本の解説より解りやすいです。

まずは、D101を購入してみます。

サウンドの付くデコーダを搭載して!
と、張り切って、欲張っていたのですが・・・・

初心者がまず通る、デコーダを焼く。

これを経験するために、安価なデコーダから始めてみます。

ソロモンの悪夢さんの御助言が無ければ、高価なデコーダを焼き壊して、泣き崩れてしまうところでした。

御助言、本当にありがとうございます。



追伸:また、足跡を付けにお邪魔してしまうかもしれませんが、御指導頂けましたら幸いです。
タラオさん

もう一つ言い忘れていました

KATOのD101のことです

このコントローラーは入門機種としてはいいと思います また、天ダイキャストもこれで十分な性能を発揮します(多少物足りませんが)

ただし、ざまざまなデコーダーを使用すると考えるとかなり厄介です というには、運転する分には問題ありませんが、プログラムの変更に問題がありまして

デジトラックスならば問題は全くありませんが、それ以外だとプログラム(CVといいますが)読み込まないことが多いです

ちなみに、今まで自分が使ってきたデジトラックス、サウンドトラックス、MRC、ESUでESUはアドレスの書き換え(アドレスはデコーダー搭載車の個別の番号で任意で2桁01〜99 00は通常DC車両 4桁0001〜9999)すらできませんでした 噂では個体差があるので出来る奴もあるそうですが ちなみにサウンドトラックス、MRCのアドレスは書き換えは出来ても読み込みができないのがあります CVに関してもできるもの出来ないものがあります 

CVとは性能の設定で例えば始動電源(走り出すタイミング)を変えたり、最高速度を変えたり減速の段階を変えることができます それ以外でも、サウンド車両ならばさいしょからいくつか汽笛やドラフトなどが入っておりそれもCVで変更できますが、デジトラックス意外(ESUは一切反応なし)は反応したりしなかったりです デジトラックスですとD101意外ならばESUも含めてCVの書き換えは可能なそうです(自分もD101しか持っていませんが他のコントローラーの方が言っていました)

また、デジトラックスの注意としては拡張用のコントローラーで所謂ウオークアラウンドと言われる無線方式は(赤外線方式は別)はドコモと同じ周波数になるので使えません 後、今日本で手に入るものはDT400というものでF0〜F14までしかないです ヲルサーズなどから取り寄せるとDT402という最新式なのでF0〜F28まであり、安いです(特に円高なので)

D101ですと、バックマンの車両のアドレス変更(出荷状態ではアドレスはすべて03なので)するのにコツがいります MTHのものもコツがいります(4桁アドレスは不可能) CVの書き換えはバックマンですとコツがいりますが可能ですが、MTHは不可能でした ブロードウエーリミテッドは可能でしたが、セッティング済みですのでCVよりもアドレスの変更(多少CVをいじるとよりいい感じになりますが)くらいかなとおもいます 

ここまではあくまでも自分の主観と経験だけですので多分やり方や環境によっては出来る出来ないは広がると思います

ただし、基本的にDCCと歌っているものは全て同じ規格ですので使用方法は同じですのでD101で慣れる(自分は今度拡張させて運転専用にしようかと)そして、拡張させるか、最初から最上級機でそれになれるか 悩むところですが、後はご予算との兼ね合いですね

DCC本は松本典久さんの青本ですかね? 青本は確かに基礎的なものですが、少しDCCに慣れているとわかりやすいかもしれませんがDCC扱う前ですと厳しいかもしれませんね 多分、専門用語もそうですがどんな状況かも分からにと思います でも、やり始めると助かる本ですよ 黄色本は完全に応用編ですね

あくまでも趣味ですので、いろいろ検討されるでも“いや!”と思いっきり飛び込んでも楽しいいモノにしてください

足跡は付けていってください 日記ではDCCネタも書いています
ソロモンの悪夢さん
ありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
よろしくお願いいたします♪
DCC!頑張ります!
また、お邪魔致します!(*´∇`*)
>hokutoseiexpressさん
狭でマンションに大量の車両とユニトラックの行き場に困っているぬる8ですw ご指名いただいたので来ました。
改造などされているのであれば、是非写真をアップしてみてくださいね。

>ワン太郎さん
いつも申し訳ないです。
三年前、何の因果か辿りついたコミュニティー。会長とは同郷だったりします(笑)

気が付くと参加者200人目前ですね。Nゲージと比べると16番ユーザーってまだまだ桁違いに少ない事を痛感しますが、細部までこだわることのできる大きさ、リアルなジョイント音、サウンド他のギミック…多くの人に知って欲しいです。

新しく参加された皆さんも質問や意見交換、新製品のインプレッション等を通じて楽しい趣味を共有して頂けたらと思います。

はじめまして。
鉄道模型はもう30年ぶりくらいになります。
といっても、実家に放置されて30年が実情です。
最近、友人が鉄道模型に目覚めて、私も昔の感覚を思い出してコミュ探しをし、
そしてここにたどり着きました。

R450mmを通過できる小型車両に興味を持ってます。
ではよろしくです。
まずはキハ02あたりかなと。
はじめまして。Nからの転向組です。
主に国鉄時代の車両や、最近のコンテナ貨物列車をやってます。

今の職場の人が主に16番をやっており、それを眺めている期間がしばらくありましたが、
もともとNの時代から完成品の加工やキット組立をやっていたので、
加工のやりがいがありそうな貨車のキットに手を出してから、
その大きさと完成したときの達成感に魅了され、あっという間に16番にのめり込んでいきました。

ただ加工といっても今はプラ製品をいじる程度で、ブラスキットは未完成のアダチの貨車が2両いるだけです。
まだまだハンダ工作もエアブラシ塗装も下手ですが、いずれはブラスの旧客や機関車も組めるようになれればと思ってます。

今後ともよろしくお願いします。
Kajio と申します。

はじめましてわーい(嬉しい顔)40歳にして、あこがれの鉄道模型の世界に踏み込みました ぴかぴか(新しい)

「 コミュニティーの皆様、 若輩ものですが、深くもぐろうと思っています 手(チョキ)

「 宜しくおねがい致します 」
「 HOゲージ から始めて、 鉄道カフェや、模型屋さんに久しぶりに行ってきました、レイアウトって ” スゲー電球 ” 」
初めまして、黒猫ライナーです。

Nゲージでは物足りず、HOもやってる人です。
保有車両
EF65 1000
EF65 1059
キヤ95 1編成
トキ25000 2両(1両未完成)
コキ50000 12両
クモヤ143 2両(製作中)

あまり持っていないですが、気長にやっています!

よろしくおねがいします!
はじめまして♪

去年から鉄道模型に手を出しはじめた
ぶたざいる。といいます。
最初に買ったKATO EF65の更新色がやっと半完成したのでアップしてみます♪
HOでこれだけ細かいのかとビックリしました。

窓の下の手すりを塗るのにモリタの鉄道カラーのディープブルーを探しているのですが、
なかなか奈良では出会えないので、代用色とかありましたら教えてくださいませ。(色を混ぜる技術はないのです(*_*))

皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。
鉄道模型は20年くらい休止していましたが、去年の夏にHO(16番)で復活しました。
本日、初めて公開運転会に参加させて戴きました。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
コチラでは、初めまして。
プラ製16番(日本型HO)で遊んでます。

集めるダケでは勿体ないと、
最近は、
会場を借りて公開運転会をやってます。

都合が合えば、お立ち寄り下さい。

そして、
>>[402] Kenjiさん ご来場ありがとうございました。


はじめましてm(__)m
N→HO→Nといき、またHOに戻り今回は完全にシフトしました(^^)
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。ユウトと申します。

昭和40年代、小学生の時にNゲージで出発し、中学1年の時に16番に転向しました。以来30年以上、買ったり作ったりを断続的に繰り返し、現在では製作中も含め470余両の車両に囲まれる事と相成りました。

テーマは昭和30年代前半の国鉄幹線列車を中心に、昭和30年代後半・昭和40年代・アメリカ型がぼつぼつといったところです。

若い頃は真鍮キット組立もやりましたが、最近は機関車・電車等は完成品を集め、主に昭和30年代前半の客車列車をペーパー自作・ペーパーキット・プラ・金属完成品を各種交えてごぞごそやっています。

画像は屋根塗装直前まできた小高ペーパーキットのスハ32です。

ペーパーや昭和30年代がお好きな方、是非雑談しましょう。

それではまた。

はじめまして。
ます始めたばかりで使い方がよく判っていませんが、よろしくお願いします。
北海道に住んでます。
Nメインでしたが、天賞堂のカンタムDD51に興味を惹かれ、ハマってしまいました。
はじめまして。

東京都在住で、Nゲージから始まり、
ここ3年ほどは欧州型のHOゲージ(主にメルクリンデジタル)をやっています。

その流れで最近になって日本型の16番ゲージにも手を出し始めました。
まずはとカツミで真鍮製の車両の製作デビューをしたところです。

一人暮らしの自宅ではHOのオーバルをなかなか広げられないため、
広い場所での運転会などあれば是非参加させてください。

近くの方や世代の近い方でHO製作に取り組まれている方があまりいないため
輪が広がればいいなと思っています。

どうぞよろしくお願いします。
>>[408]
はじめましてー!
多摩地区ということは私の近くですね!
ぜひよろしくお願い致します!
はじめまして。
HOを始めて、5年になりました!
最近は収集、お座敷運転で楽しんでおります(^o^)
写真は今日、行きつけの模型屋さんで購入したトラムウェイの86です。
初めまして、ホリデー快速 刹那と申します。
小6の時にエバーグリーンでKTMのEF60と遠藤商店(エンドウ)の二軸貨車からスタートし、今ではプラ、ブラス新品中古をちょこまかと増備しております(^^;;
絶賛コンテナ沼にはまってしまい苦労してますwww
どうぞ、皆様宜しくお願い致します(=゚ω゚)ノ
参加は以前からしてましたが 書き込みは 初めてです。
去年転属して来た トラムウェイ江ノ電10形20形 シール貼りと ダイソー100均でミニチュアフィギュアを買って乗せてみました。イマイチかなσ(^_^;) HOはカツミの古いのレストアしたり ジャンクを補修したり 直すのが好きです( ^ω^ )♪ この江ノ電達もパーツを破損させて売られてた子達です。もちろん普通に新品も買います。鉄道模型倶楽部さんに お邪魔して 貨物列車コキ20両とかもやります(笑)こんな自分ですが宜しくお願いします!( ^ω^ )ノ
初めまして、エルヴィス@バルと申します。前まではNゲージにはまっていたんですが、最近はHOの世界にハマり今に至ります笑。
天賞堂さんのプラスチック製品が好きでけっこう集めては走らせてます。
これからよろしくお願いします(^_^)
写真は行きつけのお店のレイアウトで並ばせて撮ったマンモスEH10です。
>>[415]
はじめまして!EH10並んで 凄いカッコ良いです!
( ^ω^ )ノ
>>[416]
お褒めいただきありがとうございます(^_^)
写真には写っていませんが、EH10は全部で4両所有しています(^_^;)
両親が亡くなって、実家の整理をしてたら40年前の天賞堂のEF81とカツミの581系が出てきました
線路を買って走らせてみたら動くんですね

思い出に浸りながら走らせて
楽しいのでその他の車両もオークションで大人買いしています

ログインすると、残り395件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道模型 16番(日本型HO) 更新情報

鉄道模型 16番(日本型HO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング