ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

立川談笑コミュの告知です<5月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ええ、「告知です<4月」が存在しないまま5月になってしまいました。
毎度のをこたり書き込みです。すみませんm(_ _)m。。
現在気を取り直して、ゆるやかに鼻から息を吐きつつ謹んで告知させていただいております。
以下。


●5月10日(土)19:30〜(←明日ですm(_ _)m)
NHKラジオ第一「今夜も大入り!渋谷極楽亭」
共演は森口博子さん、三橋アナ。
ゲストは小倉智昭さん!
アッチでコッチの話をしまくるのか、生放送なのでドキドキしてます。
(超短縮版ですが→)改作落語も演ります。


●5月11日(日)17:00〜
お江戸上野広小路亭「立川流夜席」
トリで古典落語の大ネタ『百年目』を演ります。ネタおろし=初演です。
それなりに難航しましたが、すっかりネタは出来上がりました♪
相当イケてます!!!…が、この演出では今回限りかもしれません。
理由は、、、、見れば分かります。
(私の高座限定です→)VTRも音も収録歓迎です。コピよろ(笑


●5月12日(月)8:00〜
フジテレビ『とくダネ!』特捜エクスプレス(9時すぎ頃〜)
テーマは「CMの裏側」です。
ほんの数時間前、谷原章介さんにインタビューしてきました。
完璧にオトコマエでした。カッコよくて、性格が素晴らしくて。
こちとらは馬鹿なので、スガ目で粗探ししまくります。
とっころが、そのアラがまた逆にカッコいいんだ、また。
その弱点を晒す際のナイスな物腰や態度も含めて、トーーータル!で。

おっと、告知はむしろこっちです↓↓↓

そのナイスガイがまばゆい笑顔でのたまいました。
「そうですよ!ちょうど明日の放送(=『王様のブランチ』)で、談笑さんの著書を紹介させてもらうんですよ!赤…、何でしたっけ?」
「あー、それは兄弟子の談春です。ダンシュンの『赤めだか』扶桑社刊@¥1400税込ただし1500円以上国内配送料無料(一部例外あり)のことですね」
「ごめんなさい!失礼しました!えっと…談笑さんは、どの季節なんでしたっけ?」


んーと…。「羞恥心」に入れっぞ。

コメント(6)

NHKラジオ第一「今夜も大入り!渋谷極楽亭」です。
http://www13.axfc.net/uploader/11/so/Al_11154.zip
Keyword は nhk。
>tacarin!さん
ありがとうございます(←で、いいんですよ…ね?)

>NHKラジオ
んもう、楽しすぎる!!!ひと時でした。
『薄型テレビ算』は、予定の10分を大幅にオーバーしました。
新しい部分も少々入れています。


>立川流夜席『百年目』ネタおろし
ご来場ありがとうございます!
久しぶりに徹底的に恥ずかしい思いをしました。
初演のインパクトとして事前の手応えは『金明竹』『片棒・改』並みの
衝撃と確信していたのですが、それも叶わぬものとなってしまいました。
落語とロックどっちかの神様(あるいは両方)の逆鱗に触れたのでしょう。
さらに下げも基本から間違ってたし。
料理で言うなら、生煮えの焦げだらけ。
自信満々だった今回の素材とアレンジは、どうぞお客様の力強い想像力で再構成してお楽しみいただけたら幸いです。

そもそも機材を十分に確認しなかった私の落ち度なのです。
「Don't stop me now !」は、まんま私の心の叫びでした。

こうなったら意地でも再度演ります!!!!!
もちろん演出は大幅に変えます。
博品館?いや、なかじっかなネタ出しはゲンが悪いのか…!?
言葉足らずでした。聞けなかった皆様、ダウンロードしてくださいまし。
ワタシは楽しく聞かせていただきました。
森口さんに大うけでしたね(笑)。
初めまして
日曜に初めて広小路亭で落語を見た者です。
談笑師匠の落語初めて拝見しましたが、ホントに感動しました。
落語でのあそこまでの臨場感、今まで感じた事無かったです。今回で談笑師匠の、落語の完璧ファンになりました。
独演会も是非行きたいと思います。こういう気持ちになれた事、落語に興味を持てたこと、談笑師匠のおかげです。
本当にありがとうございました!
はじめまして。
17日の浜松で初めて談笑師匠の高座を拝見させていただきました。
本当に楽しい落語でした。
またスペイン語の「がまの油」が最高でした。
学生時代にスペイン語を多少かじったことがあり、冒頭の「Hola! Hola!」は一発でツボでした。

またぜひ落語会にお邪魔させて頂きたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

立川談笑 更新情報

立川談笑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング