ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛する&愛されるミュージアムコミュの敬老の日とミュージアム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○丹青の研究所がまとめられた、ミュージアムの<敬老の日>の取組です。なかなかの労作です。若い方は、お年寄りに教えてあげてください。

※実施日の記載がないものは、すべて2007/9/17(月・祝)に開催されます。
 ※入館に際して年齢の条件がある場合は、来館の際、年齢を証明できるものをご持参ください。
※無料入館などのキャンペーン期間中で、施設が休館日と設定している祝日の翌日など(例:9/18(火)、9/19(水))は、休館となる場合がございます。お出かけの際は、施設のホームページなどから事前に休館日をご確認ください。


 【〜 無料で観覧できる展示&施設 〜】 

 〜 展示のご案内 〜

 [群馬県]
 ○「太陽と月のかがやき」(2007/9/8[土]〜11/4[日])
  <65歳以上の方の同伴者2名まで無料>
会場:高崎市タワー美術館(群馬県高崎市)
    http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/

 [埼玉県]
 ○「風景、そして人・・・高田誠と渡辺武夫展」(2007/9/8[土]〜10/8[月・祝])
<65歳以上無料>
実施期間:2007/9/17(月・祝)〜23日(日) *9/18は休館
  会場:うらわ美術館(埼玉県さいたま市)
    http://www.uam.urawa.saitama.jp

 [千葉県]
 ○「ミッフィーとあそぶ夏休み 美術館に行こう!
     ディック・ブルーナに学ぶモダンアートの楽しみ方」
  (2007/8/3[金]〜9/17[月・祝])
<65歳以上無料>
会場:佐倉市立美術館(千葉県佐倉市)
    http://www.city.sakura.lg.jp/museum/

 [東京都]
 ○開館11周年記念
 第37回企画展「いまから ここから」(2007/9/4[火]〜11/25[日])
<65歳以上無料>
会場:相田みつを美術館(東京都千代田区)
    http://www.mitsuo.co.jp/

 [神奈川県]
 ○「森村泰昌―美の教室、静聴せよ」(2007/7/17[火]〜9/17[月・祝])
<65歳以上無料>
会場:横浜美術館(神奈川県横浜市)
    http://www.yaf.or.jp/yma/

 [長野県]
 ○ 開館10周年記念展IV
 「ちひろとケーテ・コルヴィッツ
  ―戦争と平和を描いた二人の女性画家―」(2007/9/14[金]〜11/30[金])
<65歳以上無料>
会場:安曇野ちひろ美術館(長野県松川村)
    http://www.chihiro.jp/

 [静岡県]
 ○「スズキコージズキンの大魔法画展」 (2007/9/1[土]〜10/1[月])
<65歳以上無料>
会場:佐野美術館(静岡県三島市)
    http://www.sanobi.or.jp/

 [大阪府]
 ○「22年の精華 久保惣記念文化財団収集の日本・中国・西洋の美術」
  (2007/8/11[土]〜9/24[月])
<65歳以上無料>
  実施期間:2007/9/13(木)〜17(月)
会場:和泉市久保惣記念美術館(大阪府和泉市)
    http://www.ikm-art.jp/

 ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------     

 〜 無料入館を実施している施設 〜 

 [北海道]
 ○北海道立函館美術館(北海道函館市)
 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-hakmu/
<65歳以上特別展示室無料>

 [栃木県]
○栃木県の施設
<県内在住の満65歳以上の方(入館日現在)無料>
 実施期間:2007/9/15(土)〜9/21(金)
対象施設:栃木県立博物館/しもつけ風土記の丘資料館/なす風土記の丘資料
館(小川館)/なす風土記の丘資料館(湯津上館)/なかがわ水遊園/とちぎ明治
の森記念館/日光田母沢御用邸本邸/日光自然博物館
 *9/18(火)、9/19(水)が休館となる場合がありますので、お出かけの際は休館日
をご確認ください。

 [埼玉県]
 ○ジョン・レノン・ミュージアム(埼玉県さいたま市)
 http://www.taisei.co.jp/museum/
<60歳以上無料>
 *今年新しく60歳を迎えた「団塊の世代」(昭和22年生まれ)の方にはオリジナ
ルグッズをプレゼント。

 [千葉県]
 ○鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)
 http://www.kamogawa-seaworld.jp/
<千葉県在住の65歳以上無料>
 *千葉県外在住65歳以上の方は入園50%割引。鴨川市在住の65歳以上の方は、
 同伴の方1名様も無料。

 [東京都]
 ○日本科学未来館(東京都江東区) http://www.miraikan.jst.go.jp/
<65歳以上無料>
○東京都の施設
<65歳以上無料>
対象施設:
・東京都庭園美術館 [庭園入園料のみ]
 ・東京都江戸東京博物館 [常設展観覧料のみ]
 ・江戸東京たてもの園 [入園料のみ]
 ・東京都写真美術館
  - 映像展「キュレーターズ・チョイス07」
  - 自主企画展「鈴木理策:熊野、雪、桜」展
  - 収蔵展「昭和1945-1989第3部」
 ・東京都現代美術館
 -「MOTコレクションー第2期」(常設展)
<60歳以上無料>
 実施期間:2007/9/15(土)〜9/21(金)
対象施設:都立公園など(恩賜上野動物園/夢の島熱帯植物館/井の頭自然文
化園/神代植物公園/葛西臨海水族園/多摩動物公園)
 *9/18(火)、9/19(水)が休館となる施設がありますので、お出かけの際は休館日
をご確認ください。

 [長野県]
 ○メルシャン軽井沢美術館(長野県御代田町)
 http://www.mercian.co.jp/musee/
<65歳以上無料>
 ○北澤美術館(本館・新館/清里)(長野県諏訪市/山梨県北杜市)
http://kitazawamuseum.kitz.co.jp/
<65歳以上無料>
実施期間:2007/9/15(土)〜17(月・祝)

 [静岡県]
 ○富士美術館(静岡県富士宮市) http://www.fujibi.jp/
<65歳以上無料>
○MOA美術館(静岡県熱海市) http://www.moaart.or.jp/
 <静岡県・神奈川県在住の65歳以上入館無料> 
*入館の2日前までに電話にて要申込み
実施期間:2007/9/10(月)〜24(月)

 [愛知県]
 ○野外民族博物館 リトルワールド(愛知県犬山市) http://www.littleworld.jp/
<65歳以上無料>
 ○博物館明治村(愛知県犬山市)  http://www.meijimura.com/
<65歳以上無料>

 [京都府]
 ○霊山歴史館(京都府京都市) http://www.ryozen-museum.or.jp/
<満65歳以上無料>

○京都府の施設
年間を通じて無料入館(園)できる施設です。
 ・京都府立植物園(60歳以上の方)
 ・京都府立陶板名画の庭(60歳以上の方)
 ・京都府立堂本印象美術館(65歳以上の方)
 ・京都府立山城郷土資料館(65歳以上の方)
・京都府立丹後郷土資料館(65歳以上の方)

 [大阪府]
 ○こどものための博物館 キッズプラザ大阪(大阪府大阪市)
http://www.kidsplaza.or.jp/
<65歳以上無料>
 ○大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)(大阪府大阪市)
http://www.wahha.or.jp/
<満65歳以上4階展示室無料>
 実施期間:2007/9/1(土)〜9/30(日)
 ○大阪府立弥生文化博物館(大阪府和泉市) http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/
<65歳以上無料>
 実施日:2007/9/16(日) *13:00〜、先着300名様にお抹茶[お菓子付き]の
サービスがあります。

 [兵庫県]
 ○神戸ファッション美術館(兵庫県神戸市) http://www.fashionmuseum.or.jp/
<65歳以上無料>

 [島根県]
○島根県の施設
 <県内在住の65歳以上の方(昭和17年12月31日以前に生まれた方)入館無料>
*ただし、島根県立美術館および島根県立三瓶自然館「サヒメル」については県
内外を問いません。
 開催日:2007年9月15日(土)〜9月21日(金)
対象施設:島根県立しまね海洋館アクアス/島根県立三瓶自然館サヒメル/
島根県立宍道湖自然館ゴビウス/島根県八雲立つ風土記の丘展示学習館/島根
県立美術館/島根県立石見美術館/島根県立古代出雲歴史博物館
 *9/18(火)が休館となる場合がありますので、お出かけの際は休館日をご確認
ください。

 [広島県]
 ○日本はきもの博物館・日本郷土玩具博物館(広島県福山市)
http://www.footandtoy.jp/
<70歳以上無料>

 [鹿児島県]
 ○いおワールド かごしま水族館(鹿児島県鹿児島市) http://www.ioworld.jp/
<70歳以上無料>
 実施期間:2007/9/15(土)〜9/21(金)  

 ---*-------*-------*-------*-------*-------*-------*-------*-------*--

 【〜 割引&イベント&プレゼント 〜】

 ○「突撃パチリサービス〜敬老の日だから写真でお便り出そう」
 会場:札幌市円山動物園(北海道札幌市) http://www.city.sapporo.jp/zoo/
実施日:2007/9/15(土)

 ○「満65歳以上の方を海遊館へ半額でご優待!」
<満65歳以上の方入館料2000円→半額1000円>
*事前申込みが必要です。詳しくはウェブサイトをご確認ください。
会場:海遊館(大阪府大阪市) http://www.kaiyukan.com/
実施期間:2007/9/15(土)〜9/30(日)

 ○広島県の施設
・広島県立美術館(広島県広島市)
http://www1.hpam-unet.ocn.ne.jp/
<「生誕100年 靉光展」の入館者65歳以上の方(先着100名様)にオリジナルポス
トカードをプレゼント>
・広島県立歴史民俗資料館(広島県三次市)
http://www.manabi.pref.hiroshima.jp/rekimin/
 <受付にて入館者65歳以上の方(先着35名様)に記念品をプレゼント>
 ・広島県立歴史博物館(広島県福山市)
http://www.manabi.pref.hiroshima.jp/rekishih/
 <受付にて入館者65歳以上の方(先着100名様)にペーパークラフトをプレゼント>

---*-------*-------*-------*-------*-------*-------*----
 【〜「敬老の日」無料開放日 〜】 *すべての人が対象です。

 ○国立博物館
 東京国立博物館 [平常展のみ] http://www.tnm.go.jp/
 京都国立博物館 [平常展のみ] http://www.kyohaku.go.jp/
  奈良国立博物館 [平常展のみ] http://www.narahaku.go.jp/
  九州国立博物館 [文化交流展(4階)のみ] http://www.kyuhaku.jp/

 ○秋田県立近代美術館(秋田県横手市)
「描かれた秋田展」[〜10/28(日)]
 http://www.thm.pref.miyagi.jp/

 ○東北歴史博物館(宮城県多賀城市)
[常設展のみ]
 http://www.thm.pref.miyagi.jp/

 [長野県]
○長野市立博物館(長野県長野市)
 http://www.city.nagano.nagano.jp/museum/

 ○国立民族学博物館(大阪府吹田市) http://www.minpaku.ac.jp/
  *常設展・特別展とも無料で入館できます。ただし、自然文化園(入園料250
円)が必要です。
 <開館30周年記念特別展「オセアニア大航海展:ヴァカ モアナ、海の人類大
移動」(2007/9/13(木)〜12/11(火) >

 [福岡県]
 ○福岡東洋陶磁美術館(福岡県福岡市)
http://www.aa.alles.or.jp/~tora/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛する&愛されるミュージアム 更新情報

愛する&愛されるミュージアムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。