ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★夜9時〜10時台のTVドラマ★コミュのプリマダム(水曜夜10時)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日テレ[4] 水曜夜10時〜 4/19スタート

脚本: 中園ミホ
演出: 吉野洋/猪股隆一
プロデュース: 西憲彦/志村彰/森雅弘

出演:
黒木瞳/古田新太/高岡早紀/神田うの/映美くらら/松島トモ子/黒瀬友美/小林十市/中島裕翔/夏帆/亜希子/加藤雅也/内藤剛志/中森明菜 他

公式サイト:
http://www.ntv.co.jp/prima/

★街の小さなバレエ教室を舞台に、明るく元気な主婦(黒木瞳)の青春を描く。
黒木は宝塚歌劇団退団後、初めてクラシックバレエに挑戦する。
共演には「ボーダー」(日本テレビ系)以来、7年ぶりのドラマ出演となる中森明菜など、バレエ経験者がそろった。
脚本はヒットドラマ「anego」(日本テレビ系)の中園ミホ。

コメント(45)

全く期待していませんでしたが、
面白かったです。
同様多数ですね。
はじめまして。昨日今日で撮りだめした今週開始の春の連ドラを
一気に観賞しましたが[プリマダム]が一番でした。
かなりハマッタです。正直期待していなかったですが見事に泣けましてさらに笑いもありでや〜〜よかった。

録画したのを先に「ギャルサー」見ちゃったので古田新太さんでジェロニモが頭に
浮かんじゃいました。1クールで掛け持ちは見ててごっちゃになるからイヤ!(笑)
第1話見ました。
まじめに作られたドラマで、
思ったよりも良かったです。
第2話見ました。
旦那に隠れてバレーを始めた黒木ですが、
子供たちに認められて良かったね。
第2話も見ました。
1、2話とも見てるのはこのドラマだけで自分でもびっくり。

黒木瞳の娘達は賛成してくれててよかったなと思います。

私は、黒木瞳は経済的な理由からバレエを止めなくてはいけなかったことを中森明菜に伝えればいいのになぁとおもいました。
そうすれば明菜もわかってくれると思うのですが・・・。
るびぃさんと同感です。
なんで、バレエをやめた理由をだまってるのかなぁ…?
どんな理由があるにせよ大好きなバレエをやめてしまったし何らかの形でバレエに関わっていければよかったのに・・とういう後悔?や将来の夢を一緒に見た明菜への後ろめたさ?・・・言い訳したくないんですね。。

来週にはオヤジにバレるようだがちょっと早すぎか・・
オヤジに おばさんのバレエ=モスラのバレエと例えられても
黒木さんはキレイすぎてリアリティがない。。
そうなんですよね、
おばさんでも見たいおばさんと見たくないおばさんがいますよね。
ダンナさんは、けっこぉ〜イイ人でしたねっ☆
カナが学食のマドンナだったとは…
第3話見ました。
初め反対していた旦那ですが
黒木がバカにされているのが
我慢出来ず切れたのはかっこ良かったです。
これで心おきなくバレーが
出来るようになって良かったね。
旦那さん、意外とあっさり?許してくれてよかった
それにしても古田さんは面白いですね。
いい味出してます(^^)

それにしてもかなりハードな主婦業ですよね〜
体は大丈夫なんでしょうか・・・。
好きなことに対する情熱を感じます。
毎回、脇役のサイドストーリーを絡めるようですが、
いらないような気もします。
第3話も良かったね。
不器用な日本のオヤジ!最高
妻あっての自分で誰よりも愛しているのに普段は
毒を撒き散らす・・
奥さんを馬鹿にしているヤツらにキレたところなんて
涙もんでしたね。
毎回、ほろっとくる話があって見逃せない。
古田旦那が許せない私は、心が狭いのかしら・・・?
ひどい、ひどすぎるぅ。

ドラマ自体はおもしろくて気に入ってます♡
実は私も、ともピコさんに同感です!! p(*≧ω≦)/  (心狭いかしら・・・?)
現実だったら、古田旦那に黒木女房って、
かなりありえないと思ってしまうのは、私だけでしょうか??
黒木さんのような美しい方が、あそこまで言われてしまう役だなんて、
やっぱりリアリティなさすぎと思います。(そこはドラマと割り切らなければ!?)
でも、この行く先が気になっちゃうので、楽しみに見てしまう私です♪( ̄∀ ̄;)ゞ
第4話見ました。
古田の浮気疑惑でおろおろする黒木ですが、
何もなくて良かったね。
今度は、バレーの先生を引き抜くみたいですが
どうなるか楽しみです。
第4話・・・毎週予約で録っておいたところ、何かの延長があったらしく、
思いっきり途中で切れてしまいました。。(++)
でも案の定、何もなかったということですので(ISAOさんのコメに感謝です!!)
また来週を、楽しみにします♪
第5話見ました♪
前回不運(?)にも、後半、見逃してしまったので・・
いつのまにか、ハルオが古田ダンナと仲良くなっていて、意外でした。
そろそろ、嵐子の病が、明るみにでてくる気配ですね。
この先どのように展開していくか、楽しみにしています♪
今週は横道(脇役のストーリー)に逸れなかったので満足です。
来週は店長のストーリーかな。
かなの旦那や娘もバレエに興味を持ってきた感じで嬉しくなっちゃいました(*^_^*)
あと、嵐子の病気が気になりますねぇ〜。
第5話見ました。
バレー教室の先生の引き抜き問題も解決し
病院の慰問でみんなの前でバレーを発表出来
明菜にも見せる事が出来よかったです。
明菜は黒木に病気の事をにおわす発言をしましたが、
気づいて何か出来るのか気になります。
ダンナまで一緒に踊る姿がよかったです。
意外と上手だし(笑)
息子ができたみたいにはしゃぐ姿も可愛かったです。

病気が進行している中森さんが心配です。
やっぱおもしろいです。このドラマ。広めたい☆
中森明菜が〜!はがゆいですね。心配です。

内藤さんの最後の目付きが気になる〜たくらんでそうじゃなかったですか?気のせいかな〜。
第6話見ました。
バラバラになりかけたバレー教室のメンバーでしたが、
発表会という目標が出来一致団結出来て良かったね。
明菜は死ぬ覚悟で残りの人生をどう過ごすか楽しみ。
意外とうのが、いい感じで頑張ってますよね♪
発表会は、生放送とかいってましたから、どうなることやら・・楽しみです。(^^)
やっぱり!!
畑山(内藤)がやらかしましたね!
ちょ〜むかつく!
あきなかわいそう。。。はかなげだからいっそうね。
あと、黒木の娘達に感動☆

最後の明菜の曲、いかにも明菜っぽい曲調でうれしいです。
第7話見ました。
内藤の変わり身の早さにビックリ!汚いぞ〜。
黒木の娘は良い子だし
旦那の吉田もバレーの仲間を助けて
かっこいい。
畑山には、私もがっかり!!!!
フラレタ腹いせ?? 最初からの策略??
この先なんとか、どんでん返しにならないもんでしょうか。。

古田旦那がキャバクラで激怒のシーンは、ほんとスッとしましたね!!
回を追うごとに、彼のよさがわかってきました♪
黒木妻は、やっぱり見る目があったってことですね。(*^^*)
第8話見ました。
バレー団を追い出された明菜でしたが、
黒木と一緒に乗り込んで
もらえる物はもらったみたいでホッとしました。
明菜がとうとう倒れ最終回まで持つのか心配。
畠山が改心しましたね、ほっとしました。
でも、こんなにあっさり改心するなら、はじめからあんなひどい(冷血漢ぽい)ことしなければいいのに・・・。

てか、明菜がめっちゃかわいかったです。はかなげでした。
一人で手術は怖いの〜のあたり。演技派ですね。
第9話視ました。
黒木夫婦が発表会の主役になり
来週の生放送が楽しみ。
明菜もなんかやばい雰囲気なので
死んでしまうのか気になる〜。
生放送から舞台挨拶に流れる前に、
最終回としてのシメが欲しかったような。
なんとも珍しい終わり方でした。
プロポーズの答えとか、
遥生くんのその後とかも気になります。
スペシャルとかあるのかな。
ああでも、このドラマ、
面白かったけど、
視聴率は芳しくなかったようですね。
舞台の最後のところからみてました。
舞台挨拶の途中で放映が終わってしまったのが残念でした。
仕事から今帰ったので、これから録画みます〜。
舞台が成功して良かったです!!
その後がいろいろと気になりますが…(^_^;)

毎週楽しかったので、ちょっと寂しいです(>_<)
その後を描いたスペシャルがありますよぉ〜に☆
確かに、ちょっと尻切れトンボで残念ですね。なつめさんの返事聞きたかったな。
みんなすごくうまかったですね!生とは思えないくらい〜

確かに、こんなに面白かったのに、視聴率高くないですよね、勿体ないです。高くないとスペシャルとかなさそうで、残念〜
最終回見ました。
生放送の舞台成功して見応えがありました。
気になる点を残しながらドラマが終わったので
皆さんの言うように
スペシャルドラマでの復活して欲しいです。
女性陣が主役のドラマでしたが、
男性陣がそれぞれに良い味を出して
まじめに作られたドラマのように思いました。
生放送で舞台をするなんて
珍しい形の最終回、素敵でした☆
楽しそうでバレエをはじめたくなりました(笑)

古田さんが本当にいい味出していたし、
家族も少しずつ団結して
良いドラマでした(^^)
プロポーズの返事が気になるところですが
きっとOKなはず。と信じてます。
スペシャル期待!!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★夜9時〜10時台のTVドラマ★ 更新情報

★夜9時〜10時台のTVドラマ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング