ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★夜9時〜10時台のTVドラマ★コミュの女王の教室 (土曜夜9時)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日テレ[4] 土曜夜9時〜 7/2スタート

プロデューサー: 大平太
演出: 大塚恭司、岩本仁志
脚本: 遊川和彦

出演:
天海祐希/志田未来/羽田美智子/原沙知絵/内藤剛志/尾美としのり/半海一晃/泉谷しげる  他

主題歌: 「EXIT」/ EXILE

公式サイト:
http://www.ntv.co.jp/jyoou/

★トコトンまで冷酷で小6のガキ相手に、暴言&暴力も持さない年齢不詳の謎の教師・阿久津。そんな冷酷無比の女教師に立ち向かう24人の小学生たちの成長を描く学園ドラマ。

コメント(46)

はじめまして。小さい頃からのドラマッ子です☆
天海祐希いいですねえ。
でもエンディングで踊ってるのが、よく解んなかったけど。
やっぱ間宮キャラがよかったなあ…。
はじめまして。ドラマのおかげで毎日を乗り切っております。
ところで、、、エンディングのあのダンスは、「あくまで本編の天海祐希は演技なんだよ!」ってことを強調したかったから取り入れたのでないでしょうか?
いくら演技だとはいえあの阿久津先生はちょっと怖すぎってゆーか、負のイメージが強すぎたと思うので・・・。
でもこのドラマ、弱肉強食の理念を前面に押し出している珍しい作品なので今後も注目ですっ☆
私も入りこんで観る方なのでエンディングのにこやかさはどうにも「今やらないでも」と思ってしまうのですが、世の中役のイメージ=俳優さんの実際のキャラ、に結び付けてしまう人もいるので(小学生にもみせたいんでしょうし)致し方ない防御策なのかな?とか思いました。

それはそうとダンス姿を見てると手足長っ!止めるとこもビッと止まって、流石〜。


いずれ生徒が自主的に一致団結して反抗してきたら「それを狙っていた、あなたたちはもう大丈夫」的な展開になるのかしら??無難すぎるか?

しかし瑠璃の島の瑠璃と同じ学年とは思い難い。(笑)
第2話見ました。
天海の陰湿さがエスカレートしていって
権力者って感じですが、
子供をあそこまでいたぶるのは行き過ぎだと思いました。
あんなに追いつめたら
気持ちの弱い子だったら自殺すると思います。
今日3時から再放送があるみたいですね。
独裁者でダークな教師役だからこそ、
あのエンディングの華麗なダンスに救われます。
間宮貴子のステキな天海さんを期待していると、
かなりギャップがあるので(笑)。

公式サイトの掲示板を見ていると、
ドラマはドラマと、割り切れない方も多いようなので、
「現実に引き戻す」という意味でも、
あのエンディングは、アリだと思います。
阿久津先生の『怖い』を前面に出してるような感じもします
が、言ってることは正当な気もするし。。
色んな反響があるみたいですが、一度はまってしまうと何気
に今後が気になりますぅ〜
我が家も、旦那とはまっております。
教育者でもある旦那がいうには、あのドラマでは
結局今の親の姿を見直せというのがテーマでは
なかろうかと言っていましたが、どうなんでしょう?
第3話見ました。
ついにクラスみんなで天海に反抗しようと計画されましたが
天海の方が上手でしたね。
子供達もやられるだけでなくもっと抵抗していって欲しいです。
第4話見ました。
財布盗難事件が発生し、
犯人探しを始めますが、
偶然犯人を見つけた主人公の女の子が
代わりに財布を返す羽目になり
見つかって犯人にされてかわいそうでした。
誰も信用してくれないし
来週はそれが原因でいじめに遭う見たいので楽しみです。
地震で帰宅が大幅に遅れ、4話見逃しましたーーー!
でも来週に引き続くようなので何とかなるかな…。
ISAOさんの書き込みでストーリーもなんとなくわかりました
(ありがとうございます!)
もー目が離せません!  の割には見逃しましたが
第4話なんともいや〜な展開になってきましたね。
個人的には、あの優等生の女の子のクールさがいい!!
去年天海さんの娘役してたというのに、今回は
目つけられる役で何だか複雑。
でも犯人にされた女の子の家の近くで待ち伏せてる
天海先生ってある意味かなりマメよね。
次も楽しみです。
第5話見ました。
クラスの仲間からもいじめに遭う女の子ですが、
かわいそうに思いました。
途中耐え切れなって逃げ出しますが、
男の子と一緒にクラスに戻ることが出来て良かったね。
今度天海は、夏休みも無くして授業をすると宣言しましたが
どうなるやら・・・・。
マヤは「生徒の為とは、甘やかすことじゃないの!」って言っていたから、たぶん本心では生徒のことをとても愛しているのだと思います。
ときには突き放すってことの大切さを知っているとか??
まぁそれにしては厳しすぎる感もありますが・・・。
単なる嫌がらせか、実は愛情なのか、
私はまだ、8:2ぐらいに思っていますが、
そこのところの不透明さを、最近マイナスに思っています。
第6話見ました。
主人公の女の子がクラスのこともめて足を怪我しましたが
天海の助けるタイミングがが早かったですね。
普段は生徒をいじめている天海ですが、
前にも溺れかけたのを助けたし、
ピンチの時は優しさ見えるので
本当はいい先生なの!?
クラスのみんなが団結して天海に対抗したので
今後が楽しみです。
和美が、マヤに、進藤さんの過去を訪ねたとき、意外にあっさり教えましたよね。
あの話をすれば、和美がぜったい進藤さんと友達になろうとするのは読めたはずなので、本当はイイヒトかも説に期待したいです!
マヤは、子供が絶対に逆らえないような制し方はしませんよね。
たとえば体罰なら、力の差があるので子供に勝ち目はないです。
生徒の身体に害が及ぶ場面では即座に助けるし
暴漢から助けられるように訓練もしている様子。

世の中は綺麗事ばかりではないし、人は善にも悪にもなる。
理不尽だけれど敵わない相手や状況も多い。
そういう現実に、自分の力で立ち向かう力をつけるための
深い愛情からくる冷徹さかもしれない、と思えてきました。

ところで、数話前の話ですが、お財布の件を問い詰められた時
上手にうそを使えばいいのになあとやきもちしました。
「ごみ捨て場」で見つけたとか。
それをしないところが、和美の不器用な強さなのでしょうけれど。
マヤの過去について、予想してみました。

実は少女時代の真矢は、和美のように屈託の無い性格だった。
しかし、同級生や先生の裏切り行為により、人を信じられない性格になってしまった。(つまり6話までの新藤ひかるのような・・・)
6年3組で、和美やひかるにことさら冷たく当たるのは、少女時代の自分と被るせい。
真矢を救うことが出来なかった当時の先生は、天童(原沙知絵)のように、生徒と友達感覚で付き合うような人で、真矢のSOSに向き合ってはくれなかった。

こんなところでいかがでしょうか?
教え子には、何があっても自分一人の力で物事を考え、切り開くことのできる、強い人間に成長して欲しいと考えているんじゃないかとは、私も思います。

あと6話についてですが・・・あれだけ派手な怪我をした和美を、応急処置のみで済ませる真矢ってどうなのよ?!とは思いました。
あの高さから割れたガラスの上に落ちているんだから、救急車呼ばなくていいのか?保護者も普通呼び出しだし、校長などにも報告するような大事態ですよね。
その辺はやっぱりテレビドラマなんでしょうか。

ともあれ今後の展開も楽しみです。
第7話見ました。
財布を盗んだ子が天海のスパイだとバレ
孤立してキレますが、
天海の説得には凄く愛情がこもっていたように思います。
来週は天海がイメチェンしている場面が写っていたので
気になる〜。
第7話かなり見ごたえありました。
やっぱりマヤ先生、すごい!
結局クラスを一つにまとめてるし。
来週の予告すっごく気になりますね。
はやく土曜になってほしい!
予告はビックリしましたね。「え!もうそんなトコ見せちゃうの??なんだスポンサーにせっつかれて正体明かし早めやがったか??」とか穿った事を思ってしまいましたが^^;あの姿もまたトラップだったらすげえなあ。(笑)

えりかはすごい正論で諭されてしまいましたね。^^
まあ私ならえりかと馬場ちゃんは許さんがな・・・・・・。
第8話見ました。
先週の予告で期待したのにあのオチはに無いと思いました。
クラスを2分して生徒同士を対立させる天海ですが、
クラス全員最後はまとまって卒業制作を作っているシーンは
楽しそうで良かったです。
来週は、親を巻き込んで対決するみたいなので楽しみです。
夢オチは酷かったですねえ。;;でも一応伏線になってたり・・・するのかな??
「前の学校でどんな問題おこしたんだろう?」って、基本的に問題だらけですが。(笑)
卒製をみた和美の頭にマヤが浮かんだのは「マヤの顔も入れるんだった」ということなのかと思ったのですが、違うかな?
第9話見ました。
参観の時に子供達が自分のことを
親に告白するシーンが良かったね。
来週は天海の過去が少しは分かりそうなので
楽しみです。
9話感動しました。
やっぱりマヤは、すごい!
子供だけでなく親まで変わってくるとは。
言い方は厳しいけど、全て正論なんだよなぁ。
子育ての参考にもなります。
いよいよラスト近づいてきて見逃せないですね。
今まで、「子供が観てもいいかな」と思うドラマはあったけど、「子供に観せたい」と思ったドラマは初めてです。
途中からですが小5の子にも見せてます。それまでの分も、公式ページのストーリーが詳しいので助かってます。
ところで、本当に悪い人・実は良い人の両説があるのでしょうか?
現状でも良い人説に一票。まあでも現実だと小6生にはキツイか。でも高3なら遅すぎの感じ。
第10話見ました。
マヤの過去を含めて天海が告白するシーンは感動しました。
子供達にこれからも色んな試練があるがそれに立ち向かい
克服することの大切さを伝えていたと思います。
これまでにはちょっと無かったタイプの作品でしたね。

良い先生・悪い先生という観念ではなく、そのままのマヤ
の姿として描き通したところがすごかったと思います。
実は演技でした、という単純なオチでは興醒めですからね。

卒業式あたりからの展開がちょっと間延びしてセリフもパ
ワーダウンしてしまっている感じがちょっと残念。

しかしマヤ先生、最後までカッコ良かった。
天海祐希、新境地といった感じですね。
実際にあんな先生が担任だと、ちょっとキツイけど^^;

芸達者な子役たちも今後が楽しみです。

マヤの実像が判明してしまったので続編は難しいだろうけ
ど、マヤがどうしてああいう教師になったのか、再教育セ
ンター時代あたりも絡めて、スペシャルとかは作れそうで
すね。
マヤの言葉は大切なことをわかりやすく伝えてくれて、共感できたり感動できたり、とってもステキだったと思います。
マヤの真意が解った今でも、マヤがどんな風に子ども達に大切なことを教えていくのか、見てみたいと思います。
面白かったです。最後までマヤはマヤのまま貫きつついい感じに終わって、すっきりです。
うーん、教育委員会の彼女はマヤの授業にちょっと感動したかと思ったのに、結局再教育に送るんだ・・・もはや全然いいことばっか言ってたのに^^;

最終回は数字も良かったみたいですねー。
最終回見ました。
天海と生徒の間に強い絆が出来て良かったです。
凄く楽しめました。
出て行った生徒の母親を卒業式に呼ぶのはいいとこあるな〜。
映画になるそうですね!

ちょっと楽しみだけどちょっと大げさ・・・という気持ちも。。
遠くに行ったようでサミシイです(笑
映画になるんですか?
わたしの中では最後の笑顔ですっきり終わっているし
マヤはいつまでもマヤのやり方を貫くこともわかっているし
要らないような気がします。
本編の魅力が落ちないといいのですが。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★夜9時〜10時台のTVドラマ★ 更新情報

★夜9時〜10時台のTVドラマ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング