ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪府立阪南高校コミュの阪南高校でのボランティアを募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『管理人様へ』
もしこのコミュニティに不適当な内容なら、削除お願いします。



こんにちは、私は阪南高校45期生の卒業生の者なのですが、タイトルでも書いてあるように、2008年度の夏の活動を目標とした、ボランティア団体の創設を考えています。
ボランティアの活動内容は放課後・土曜日の「教科指導」のボランティアとなっています。
「指導教科のボランティア」とは、簡単に言えば、「塾の先生」のような内容です。

まだ、ちゃんとした組織にはなっていないのですが、先日、阪南高校を訪れて「ボランティア活動をさせてもらえませんか?」と社会科(野球部顧問)の田中伸明先生に伺ったところ、受け入れる体制はできていると返答をもらえました。
今回、人数を集めて、はじめは「ボランティアサークル」という形で活動をし、1〜2年後にはNPO法人(非営利団体)にしようと考えています。

参加条件としては、以下のことを先生から提示されました。

1.府立阪南高校の卒業生であること

2.「ボランティア」ということを意識に持って活動できること。(当然、報酬などはでません。交通費の支給は学校側に考えてもらっています。)

3.2008年度時点で現役の大学生、大学院生であること。

4.センター試験、私立の一般入試、国公立試験のいずれかの経験者であること。

5.定期的、もしくは一定期間集中的に参加できること(毎週火曜日の17時から、夏休みの5日間連続 など)
※平日の活動は大学に合わせて、それぞれ『半期』ごとの活動にしようと思っています。

6.一定の受験の知識を持っていること(阪南は関西大学、近畿大学を受験する人が多いです。)(もちろん、1教科[英語のみ など]でも大丈夫です。)

7.倫理感、責任感を持ち、規律を堅く守れること。(あくまで、ボランティア活動であって、後輩と遊ぶわけではないので)

活動内容ですが、阿倍野高校のNPO法人「学びネット阿倍野」が活動する土曜日学習会を参考にし、「生徒の授業選択の自由」と「自分にあった勉強方法」を中心に考え、暫定として、以下のことを考えています。

1.『予備校のような講習授業。ある一定のテーマを決めて決められた回数の授業日程をこなしてくタイプ』

例:火曜日の7時間目
  3年1組 ○○先生「関関同立現代文」 3年2組 ●●先生 「基礎英語文法」など


2.『自習スペースに集まった生徒の質問に答える、個人指導タイプ』

例:土曜日 9:00〜9:50 3年1組[英語担当の●●先生 理系数学担当の○○先生 古典・漢文担当の□□先生]

10:00〜10:50 3年1組[化学担当の■■先生 英語担当の△△先生 文系数学担当の▲▲先生]

など

これはあくまで「暫定」なので、入ってきたメンバーや学校側と相談しながら細かいことを決めていこうと思います。

「将来、教員を目指しているので指導教科の経験を積んでおきたい」「社会経験として、ボランティアをしてみたい」「勉強合宿で教えてもらった先輩のような活動をしてみたい」などを考えている人はぜひ、参加してみてください。
もちろん、「教えること」が初めての方でも大丈夫です。


質問、参加の意志があるなどの連絡は、mixiのメールかこちらのヤフーメール(aniki_roh_wht@yahoo.co.jp)にお願いします。
なお、興味はあるけど、半信半疑という方は阪南高校の「社会科の田中伸明先生」に電話などで連絡を取って確認してくれれば大丈夫です。


「まだ、大学の授業日程が決まっていない!」という方がほとんどだと思います。授業日程が決まる3月末〜4月にメールしてくれてもかまいませんし、「授業が大丈夫ならやってみたい。」という人がおられるなら、早めに連絡してくれてもかまいません。


みなさんの参加を待っています。


阪南高校HP[http://www.osaka-c.ed.jp/hannan/] 06-6692-0356
阿倍野高校HP[http://www.osaka-c.ed.jp/abeno/]

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪府立阪南高校 更新情報

大阪府立阪南高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング