ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香川県立高松西高等学校コミュの7月はサーパススタジアム(生島球場)に行こう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
mixiに参加するにはオジサン世代の7期生です。

現役時代は応援団に所属し、卒業式直後の選抜では一つ下の代に甲子園に連れていって貰いました。

あれから年月は流れ、時代の移り変わりとともに応援団員は減少の一途。
とうとう昨年は団長たった一人となってしまいました。

昨年春、応援団に理解のあった宮本先生(7期生)が高商に異動し、途方にくれていたところ、新たに応援団の顧問に就任されたのが槌谷先生(2期生)。

槌谷先生の精力的な活動のお陰で、夏の地区予選大会前には正式団員の団長以下16名の応援組織が組成しました。

応援委員の彼達、彼女達に対し、地元高松のみならず、東京、関西、九州から帰郷した応援団OB会が応援指導を繰り返し実施し、予選をむかえました。

当日は全員が学生服(途中からポロシャツ)と西高創設当時の腕章を付け、応援に臨んでいます。

剣道部の応援委員の3名には団旗の取り扱い方法を指導し、球場で数年ぶりに団旗が掲揚されました。

まだまだ統率の執れた応援ではありませんでしたが、久しぶりに組織応援が復活出来たと思います。(応援の様子は応援団OB会「鉄西会」のHPに写真を公開しています)


さて、今年の活動も既に始まっています。

昨夏、応援委員に参加してくれた新体操同好会の生徒が正式に応援団へ入部してくれました。

また、昨年の応援を見た一般生徒が「応援委員をやりたい」と手をあげてくれています。

今年も応援団OB会が地区予選開始迄、代わる代わる西高に通い、新生応援団と応援委員に指導を行う予定です。

西高OB、OGの皆さん、今夏、久しぶりに球場に出向いて、現役生徒と一緒に西高を応援をしてみませんか?

西高応援団の団旗の下、皆で校歌を歌い、西高を盛り上げたいものです。

以上
7代リーダー長


※mixi内にも鉄西会のコミュ(現在加入者30人)があります。応援団のOB、OGの皆さん、是非そちらにも、ご参加下さい。

コメント(5)

野球部OBです。
現役当時は
皆さんの応援の中で
試合ができることに喜び、感動したことを思い出します。。。
(あんな素晴らしい体験はなかなかできるもんではありません)

時間の許す限り、応援に行きたいと思っています。
> 野球部OBのみゃさん

ご回答有り難うございます。

今年は昨年を越える、ダンス同好会17人、バレーボール部8人、テコンドー部6人、剣道部5人、合計36人の応援委員が集まってくれています。

みんな西高と西高野球部を応援する為に一生懸命頑張っていますよ。

昨年は開会式直後の第一試合で三本松高校に破れてしまいました。

今年は、まず一勝を目指したいですね。
管理人です。

いいですね。球場で西高を応援しながらオフ会なんていうのも…。
組み合わせ抽選の結果にもよりますが、香川県予選1回戦のオフ会!どなたか幹事役をして頂ける方いらっしゃいますでしょうか?(提案だけで申し訳ありません。私は遠隔地在住の為参加出来ませんが…)
我こそ幹事役を!と言う方、メッセージでもコメントでもかまいません、お待ちしています。
同窓会のように堅苦しくない、かる〜いノリで集まってみては如何ですか?

先週日曜日に応援団のOBも参加して、応援委員の練習を大々的に行ったようです。
現役高校生、頑張ってるみたいですよ。
今夏の地区予選は7月11日開幕予定です。
本日、高校野球香川県予選の組み合わせ抽選会の結果、西高野球部の初戦の相手は、高松北高。
大会第6日目第3試合 (16日(木)15時〜) と決まりました。

現役応援団と応援委員の合計31名が当日、試合を盛り上げます。
皆、頑張って練習していますよ。

現在の応援団顧問は西高2期生の槌谷先生です。

西風会の皆さん、久しぶりに現役生徒と一緒に
校歌 ♪学び舎に〜風は流れて〜 を歌いませんか?

球場で、お待ちしております。

7代 リーダー長

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香川県立高松西高等学校 更新情報

香川県立高松西高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング