ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アウトドア&マリンスポーツコミュの7月8日(土)エクストリームシリーズ湯河原大会 ボランティアスタッフ募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エクストリームシリーズ湯河原大会

先月の尾瀬大会に引き続き7月8日(土)にエクストリームシリーズ湯河原大会が開催されます。東京からも比較的近い大会のため約60チーム(前回の尾瀬大会の約2倍)が参加される見込みです。つきましては7月8日(土)エクストリームシリーズ湯河原大会にてエクストリームシリーズボランティアをしていただけるスタッフを募集しています。ご興味ある方はミッキーまでご連絡くださいね!!詳細をこちらからご連絡させていただきますね!!

大会実施要綱

 温泉街で知られる神奈川県湯河原温泉。有名な温泉でありながら、周囲には豊富な自然がいっぱい。変化に富んだ道をマウンテンバイクで走り、温泉街や海岸では様々なアクティビティやチームチャレンジを行なう。初夏の風を感じながら、温泉街を駆け巡ってはいかがでしょうか。

主催:エクストリームシリーズ実行委員会
協力:湯河原町、湯河原温泉観光協会
協賛:株式会社モンベル、株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン、
株式会社キャラバン
企画運営:有限会社エクストレモ

開催日:2006年7月8日(土)
開催場所:神奈川県湯河原町、真鶴町エリア
種目:トレッキング、マウンテンバイク、チームチャレンジ
距離:30〜40kmコース

参加資格:チームは3人1組。健康な中学生以上の方であれば、誰でも参加できます。アドベンチャーレースの経験の有無は問いません。但し、競技運営、安全管理上から、スタート前のブリーフィングを受けることを条件にします。


日程:2005年7月8日(土)
7:30〜9:15 ゆめ公園(湯河原町総合運動公園)にて受付
  9:30     ゆめ公園にてブリーフィング
  10:30    レーススタート(湯河原町総合運動公園)
  15:00〜   ゴール予定
18:00    レース終了
  19:30    表彰式(ヘルシープラザ)
上記タイムスケジュールは、気象状況などにより、変更される場合があります。

ルート:各種目のルートは当日まで公表しません。スタート前(ブリーフィングもしくは受付にて)一斉に、地図とチェックポイントが記載された指示書、レース中に使用するパスポート、チェックポイント投函用のカードをお渡しいたします。

チェックポイント:チェックポイントには以下の2つのタイプがあります。
 1.スタッフがいます。パスポートに押印してもらい、スタッフの書類にサインします。
 2.チェックポイント番号の記したポストがあります。ポストに主催者から渡されたカードを投函し、ポストに記された4桁の数字の番号をパスポートに記入します。

ルール:参加者は以下のルールに従ってください。
 1.チームメンバーはレース中行動を共にしなくてはなりません。但し、主催者が指定する場所においては、これに従わなくても構いません。
 2.チームのメンバーの1人が、健康上の理由(怪我、疲労、脱水症状など)で、レースを続行できなくなった場合は失格となります。但し、残りのメンバーはレースを続けることができますが、順位はつかなくなります。
 3.全ての参加者は、スタート前のブリーフィングに出席しなくてはなりません。
 4.全ての参加者は、レースに使用される装備に関して責任があります。主催者の用意する装備を破壊、紛失した場合は、それを保証します。
 5.チームメンバーの1人は必ず、主催者から渡されたパスポートを、レース中持ちつづけなくてはなりません。 

種目説明:
※トレッキング:主催者から渡された地図を利用して、チェックポイントの順番ごとに歩いていきます。オリエンテーリングの要素も含みますので、地図に記載されたチェックポイントを、コンパスを使って探し当てます。ルートの選択は自由に行なえますので、各チームで最善のルートを選んでください。途中で買い物や飲食などは自由に行って構いません。
 ※マウンテンバイク:主催者から渡された地図を利用して、チェックポイントの順番ごとにツーリングしていきます。ルートの選択は自由に行なえますので、各チームで最善のルートを選んでください。途中で買い物や飲食などは自由に行なって構いません。
 ※チームチャレンジ:アウトドアスキルを試す、チームで行なうゲームです。2箇所設定しており、チームワークと知恵をしぼって乗り切ってください。

装備(道具):以下の装備は必需品ですので、必ず常備してください。レース前に主催者によってチェックします。
※チームに1つ以上
・パスポート、地図、指示書(全て主催者が用意)
・コンパス
・ボールペンなどの筆記用具
・書類を入れる防水袋
・ファーストエイドキット(バンドエイド、消毒液、包帯、テーピングなど)
・携帯電話(緊急の場合のみ利用可能)

 ※全種目共通(個人)
 ・水、飲み物
 ・食べ物
 ・健康保険証(コピー可)
・笛
・ライト&電池
 ・室内履き用のシューズ
 ※マウンテンバイク
 ・マウンテンバイク
 ・ヘルメット
 ・自転車用手袋
 ・自転車修理セット、タイヤチューブ(チームに1つ以上)
 ※禁止装備
・規定に反した移動手段
 ・ラジオ、ローカルラジオ
 ・動力装備、動物
 ※その他
 この他にも、各チームの判断で必要だと思うものは揃えてください。

装備(服装):7月初旬は梅雨の季節です。速乾性の下着や防水性のパーカーなど、ご自身やチームで十分な対策をして下さい。その他に、怪我に対応するため、サングラス、帽子などの使用をお勧めします。

エコロジー:レースに使用する地域の環境保護について約束してもらいます。植物や動物を乱したり、ゴミ類を残すことは絶対に禁じます。この行為を主催者によって発見した場合は、失格の対象といたします。

交通:
  ・車利用
   〜(東名高速道)〜(小田原厚木道路)〜石橋IC〜(真鶴道路)〜湯河原
・JR利用
   東京〜(東海道新幹線こだま40分)〜小田原〜(東海道線20分)〜湯河原
東京〜(特急踊り子号75分)〜湯河原
東京〜(東海道線〈快速〉75分)〜湯河原
新宿〜(小田急ロマンスカー70分)〜小田原〜(東海道線20分)〜湯河原

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アウトドア&マリンスポーツ 更新情報

アウトドア&マリンスポーツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。