ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県の阪神タイガースファンコミュのトラ開幕戦前に寄せ書き大横断幕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★トラ開幕戦前に寄せ書き大横断幕

12日の今季開幕戦(対広島・甲子園)の試合前に、グラウンドで東日本大震災の被災地に向け「がんばろう!日本」の大横断幕を掲げることが9日決まった。
この日チームは甲子園で今年初のナイター練習。

その後、ナイン全員が横断幕に被災地に向けたメッセージを書き込んだ。

『元気だせ』。被災地に向けて、思いを込めてこうつづったのは真弓監督だ。
現役時代の95年に経験した阪神・淡路大震災時の、全国からの援助は今でも忘れられない。
その恩返しをする時が来た。
何とか被災地に元気を発信できるシーズンにしたいと願う。

さまざまな思い、願いを胸に、2011年4月12日、プロ野球が特別なシーズンを迎える。

桧山は迷わず『共にがんばろう』と書き込んだ。

自身も阪神・淡路大震災を目の当たりにした経験から、開幕を前に「まだ、がんばろうの言葉は早いかもしれない」と言う。
けれども、こう続けた。
「前を向いて、皆で歩いていくしかありません。もし被災者の方に僕らのプレーを見てもらえるなら、一緒に試合に一喜一憂していただき、それで少しでも心が安らいでもらえたらと思う」

日本プロ野球選手会会長として、被災地に配慮し、開幕延期を訴えた新井は『想いを胸に、共に頑張りましょう』。

 被災者のことを決して忘れず、信条の真剣な、全力プレーを誓う。
「小さい力かもしれませんが、勇気を与えられると信じてやっていきたい」

私人としても家庭では「子供たちに、ごはんをいっぱい食べられない人や、水も自由に飲めない人もいる、当たり前と思うな、と毎日のように教えています」

『野球力 信じてます』と書いた城島は言った。

「こういう震災があって、野球の力が試される時です」

野球界がファンと一緒に、被災地に希望、勇気、活力を送るために動きだす。
未曽有の災害からの復興に、光を照らせると信じて。
元気を待ち望んでいる人たちがいる。

コメント(1)

横断幕にファン達のメッセージも書くことができました


今日は両チームとも
良い試合をしてましたねわーい(嬉しい顔)


被災者達に元気づけられたかな

入門時に『がんばろう日本』と書かれた紙をもらい
ヒーローインタビューの時に、スタンドに居るファン達がみんな掲げてました


この時期に開幕していいものか、自分的には微妙だったけど
この光景を見て被災者の方々が少しでも元気づけられたらいいなと思いましたねわーい(嬉しい顔)


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県の阪神タイガースファン 更新情報

石川県の阪神タイガースファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング