ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県の阪神タイガースファンコミュの1軍合同自主トレスタート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★鳥谷、リーダーの自覚…ボクがVへ引っ張る

虎を引っ張る!阪神の1軍合同自主トレが27日、春季キャンプ地の沖縄県宜野座球場でスタートした。
打率3割、20本塁打を狙う鳥谷敬内野手(26)はフリー打撃で30スイング中、サク越え5本を放ち、初日の“本塁打王”に輝いた。
今季から選手会役員に着任。チームをまとめる立場としても奔走するなど、名実共に猛虎の顔に成長した若きリーダーが、V奪回へとけん引する。

「ヘイ!キャプテン」

小雨が降る宜野座球場には鳥谷の大きな声が響き渡っていた。
「ノックは2カ所でいきます」。
グラウンドに姿を現すと、即座に練習を手伝う裏方さんに指示を送った。
これまでにない光景。周囲からは「ヘイ!キャプテン」の声も飛んだ。
入団5年目の今季からは選手会役員としてチームをまとめる立場になった。
「コミュニケーションも徐々にとっていく」。
藤本、関本ら数多くの先輩選手がいる中でも率先して声を出し、チームメートも動かした。
自身の練習にも妥協は許さない。
もちろん球場を後にしたのは一番最後。
「今は打球がいいとか悪いとか関係ない。今は振る段階」と試運転を強調したが、自覚と責任感が行動に表れていた。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200801/28/images/base01.jpg



★金村“サトル流”メリハリ提案

08年初のブルペン入りで捕手を立たせて20球を投げた右腕は“改革”にも着手。
「サブグラウンドでのランニングは短パンでいい」と“サトル流”の提案を示唆した。

“歴史”への挑戦だ。合同自主トレ初日を終えた金村暁は、さっそく“猛虎改革”を訴えた。

「ランニング中は汗をかくし、動きやすい短パンで走る方が楽ですよね。パフォーマンスも上がる」

通常、宜野座Cではメーン球場での練習を終えた選手はサブグラウンドに移動。ランニングやダッシュ、ウエートトレなどで体力強化に励む。
ユニホームが“仕事着”であることは百も承知。
ただサブでの練習くらいは、ラフな格好の方が、一日の最後の仕上げを行いやすいというのが“サトル流”の考えだ。

現在の球界は一種の“短パンブーム”。
シーズン中の練習でも、そのスタイルを許可する球団もある。
しかし、伝統ある阪神では御法度。「多くの見る目があるからですかね」。
その理由はわかるが、「サブグラウンドとかではね。メリハリをつければいい。赤星選手会長に話をしたい」と提案する姿勢を示した。

選手会長の赤星やFA加入の新井は同じ31歳。
投手陣では助っ人をのぞけば、福原と並んで最年長の下柳に次いで上から2番目だ。
「自分は入ったばかりだし、結果より口が先行するのは避けたい」と話すが、いうべきところはいう。中核を担う自覚の表れだ。

08年初のブルペン入りではマウンドの感覚を確かめながら立ち投げで20球。29日に捕手を座らせ、キャンプインに備える。

「流れが分かったので自分のペースでできると思う。新天地だし、家族も増えた(昨年12月に男児の双子が誕生)。きっちり首脳陣にアピールしていきたい」

目指すは虎投のアニキ。グラウンドの内外で金村暁が投手陣をけん引する。

http://www.sanspo.com/baseball/top/tig200801/image/080128tig20080128051_MDE00292G080127T.jpg



★久保田88球…08年も“鉄腕”全開だ!

久保田智之投手(26)がいきなり捕手を座らせ、88球を投げた。
いまだ今季の契約は未更改ながら、昨年キャンプで3000球を投げ込んだ“鉄腕モード”にスイッチオン。
このまま自費キャンプに突入する可能性もあるが、もう誰も久保田を止められない。

もっとも昨年キャンプで3000球を投じ、シーズン90試合登板の日本記録を樹立した鉄腕にしてみれば、88球はウオーミングアップ程度か?それともいよいよ鉄腕モードに突入していく号砲なのか?しばし考え、ニヤリと笑った。

「まだ完全ではないですけどね」

どうやら、虎党も注目する久保田の投げ込みカウンターは、始動させてもかまわないようだ。

1月中旬から沖縄に入り、自主トレを続けてきた。ブ
ルペン投球も開始していた。この日は投じることはなかったが、現在は新球のスラーブにも挑戦中だという。

「試合では投げたことがないけど、使える機会があればね。球種を増やすためにも、キャンプ中も投げていきますよ」

今後も「その日、その日」とは言うものの、投げ込む投球数が、特にキャンプに入れば爆発的に増えていくのは必至だ。

最後に、厚い胸板を膨らませて言った。

「まっ、とにかく投げていきますよ」

状況はどうあれ、とりあえず投げ込みは続ける。
08年もキャンプ投げ込み王座は譲らない。



★赤星“新車”フォードのナビしま〜す

赤星憲広外野手(31)が新外国人、ルー・フォード外野手(31)の“ナビゲーター役”を買って出た。
「“ようこそ阪神”という感じなんで力を発揮できる環境をつくってあげることが大事」とチームに早く溶け込めるように全面サポートする。

“新車”フォードに赤星ナビのオプションが搭載される。

赤星が、右翼に入ることが有力な新外国人フォードと積極的にコミュニケーションを取る考えを明らかにした。

「野手の外国人は彼1人。グラウンドで一番近い場所にいるのが僕なんでどんな性格なのか、どんどん話しかけていければ」

プロ入り以来、ホワイト、キンケード、スペンサーら左翼、右翼の外国人と組んできただけに、扱いはお手のもの。
一番の問題となる飛球を捕る際の掛け声も「オーケーでもオーライでも。アイガットイットは無理だけど」と余裕を見せる。

“ナビ”する内容は本拠地・甲子園の浜風から、相手選手の特徴、チームメートの紹介まで幅広い。新助っ人が持てる力を存分に発揮できる環境作りのために、チームをまとめる選手会長としてはできる範囲で協力は惜しまない考えだ。

すでに報道などを通じて情報は集めている。「熱い選手みたいですね。プレーのビデオも見ましたけど、動きもよさそうだし守備もいいと聞いてます」と期待も大きい。

「こういうときにいつも思うんですよ。英語がしゃべれたらって。オフにでも勉強しようって考えるんですけどねえ」と苦笑いする。
コミュニケーションを取ることは言葉だけではない。
伝えたい気持ちがあれば、ボディーランゲージだって伝わるはずだ。
フォードの活躍があれば、チームにとってももちろんプラス。
すべてはチームのために、選手会長はひと肌脱ぐ覚悟はできている。

世界を代表する自動車メーカーと同名のフォードが、赤星のナビでセ界を突き進む。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県の阪神タイガースファン 更新情報

石川県の阪神タイガースファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング