ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県の阪神タイガースファンコミュの2008年シーズンロゴマーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★2008年シーズンロゴマーク及びチームスローガン

阪神タイガースは、来シーズン使用いたしますシーズンロゴマークを決定いたしましたのでお知らせいたします。

2007年は、3位という結果に終わり、クライマックス・シリーズでも勝ち残ることができず、ファンの皆さまのご期待に沿うことができませんでした。新たなシーズンロゴマークは再び優勝をめざす強い思いを込めたものです。

なお、チームスローガンは引き続き「 Be the Best For the Fans 」(最高をめざせ!そしてファンのために!)です。

ロゴマークコンセプト
2008年シーズンロゴマークは、ユニホームの縦じまとダイヤモンドの上に、ボールとバットをあしらい、野球の原点である投げる、打つ、走ることの全てにおいてベストを尽くし、再び最高をめざす戦いに挑む、シーズンに向けた新たな気持ちを表現したものです。このマークの下、チーム一丸となって戦ってまいります。


チームスローガン (2006年より継続使用)


Be the Best  For the Fans

( 最高をめざせ! そしてファンのために! )



★選手会長も異例のG批判…タブー破って「打倒巨人」

契約更改交渉を行った阪神・赤星憲広外野手が20日「補強したから戦力が上がるものでもない」と異例の巨人批判を行った。
無用の刺激を与えないためにも選手の他球団批判はご法度だが、今季は球団首脳もこぞって大ブーイング。
あえて批判を口にすることで、モチベーションを高めているようだ。

「補強したからって、力が100から150になるもんでもない。あまりやりすぎると、失敗することもある。巨人の若手は、楽しみが何もないのでは」

あっさりサインした自らの契約はサラッと流した選手会長の赤星だが、巨人に関しては舌鋒(ぜっぽう)鋭く批判を展開。クルーン、グライシンガーに続き、打点王のラミレスまで獲得した巨人批判を行った。

ホームラン7本を浴びながら、桧山の一発で9対8で勝利した9月7日の巨人戦を例に挙げて「また、そんな野球をやりたい。ウチの方が面白い野球ができる」と断言したのだ。

プロ野球界では「寝た子を起こすな」とばかりに、公の場での他球団批判は原則タブー。赤星もシーズン中は「相手がどうこうではない」と、この日のような発言はまずしない。では、なぜ火を噴くような巨人批判を行ったのか。

前日の19日、岡田監督が神戸市内のホテルで行われた後援会のパーティーで「東の方の球団が、むちゃくちゃなことをしている。
そんなにお金があるのかと思うが、そんなチームに勝って優勝するのが価値がある」と巨人を“口撃”。指揮官自らが、球界のタブーを破ってみせた。

さらに、今季のV逸に強い危機感を持つ宮崎オーナーは、オフの大補強を宣言。ところが、そのオーナーをあざ笑うように巨人が予想を上回る戦力をかき集め、獲れたのは無風だった新井のみ。

すっかり赤っ恥をかかされたオーナーも「補強だけで勝っても面白くない。12球団が特色のある野球をしないと。
采配(さいはい)の妙とかで勝負しないと」と、怒り心頭で巨人批判を繰り返している。

つまり球団首脳や選手会長が禁を破ったのは、実際に批判を口にすることで「打倒巨人」のモチベーションを高めるため。
来季は反骨心を力に変えて戦おうというわけだ。

金満パワーvs反骨心。来季の伝統の一戦は、大いに盛り上がりそうだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県の阪神タイガースファン 更新情報

石川県の阪神タイガースファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング