ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県の阪神タイガースファンコミュの虎新助っ人!一気に貧打線解消

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★メジャー64発フェルプス

阪神が来季新外国人としてパイレーツのジョシュ・フェルプス内野手(29)=191センチ、100キロ、右投げ右打ち=を獲得候補の上位にリストアップしていることが25日明らかになった。
フェルプスはメジャー通算64本塁打の長距離打者。獲得に成功すれば、左の金本と右の新井、フェルプスという理想的な超大型クリーンアップが完成する。

大補強プロジェクトを展開中の阪神が、メジャーの右の長距離砲に狙いを定めた。
現在、内野手と外野手の獲得候補選手の絞り込み作業を開始しているが、通算64発のフェルプスが上位候補に挙げられた。

フェルプスは今季途中、ヤンキースからパイレーツに移籍。
そこで出場試合数こそ60試合に満たなかったが、打率・351、5本塁打を記録。
ブルージェイズ時代の03年にはシーズン20本塁打をマークするなど、長打力に関してはメジャーでも定評がある。

ポジションは一塁だ。米球界入りの当初は捕手だったが、ここ4、5年はほとんど一塁手か指名打者で起用されてきた。メジャーでは外野手を務めた経験はない。

ただしフェルプスは、パイレーツの来季構想に入らず、現地時間20日に同球団のメジャー40人枠から外れた。
このまま獲得に名乗りを上げる他のメジャー球団が現れなければ近日中にFAとなる。その場合、日本の球団も即交渉が可能。
獲得を狙う阪神にとってはまたとない追い風が吹く。

さらに阪神とパイレーツのパイプも強みになる。
昨オフFAとなった後に獲得したボーグルソンも最終所属はパイレーツだった。投手と野手のほか周囲の状況は異なるものの、ルート的には獲得へ向けての支障はないと予想される。

阪神とすれば、FA宣言した中日・福留獲得が極めて困難になっている。
加えて右肩故障で来季のメドが立たない林に不安が残っており、助っ人野手の理想は中堅か右翼を守れる右の大砲だ。

それでも、あくまで今岡との競争にはなるが、広島からFA移籍する新井を三塁、フェルプスをシーツの後釜として一塁に据える豪華布陣は、最重要課題である打線強化に直結する。

また甲子園で特に浜風の影響を受ける左打者に比べて、本塁打量産が期待しやすい右の長距離砲は是が非でも欲しい存在。
守備位置は一塁に限定されそうだが、広い甲子園が本拠地でも日本なら確実に30発以上を見込める“メジャーの本物”フェルプスは魅力だ。

来季5年目の岡田阪神にとっても右の強打者不在は長年の懸案だった。
新井に続きフェルプスが加われば、一気に貧打線解消、セ・リーグNo.1の強力打線でV奪回の三文字が見えてくる。

http://www2.daily.co.jp/baseball/2007/11/26/Images/00750951.jpg



★08年交流戦は阪神-オリなどで開幕 

プロ野球セ、パ両リーグは26日、2008年シーズンの交流戦144試合の日程を発表した。

5月20日から6月22日まで行われ、今季と同様に各カード4試合(ホーム、ビジター2試合ずつ)で、1チームが計24試合を戦う。

6月23日-26日までが雨天中止などの予備期間に充てられた。

開幕カードは日本ハム-横浜(札幌ドーム)楽天-中日(宮城)西武-ヤクルト(グッドウィル)ロッテ-巨人(千葉)オリックス-阪神(京セラ)ソフトバンク-広島(ヤフードーム)の組み合わせ。西武-ヤクルトは本拠地球場の事情で、他の5試合より1日遅れて21日に開幕する。



★赤星が車いす24台にサイン

盗塁数に応じて、全国の病院や福祉施設に車いすを贈っている阪神の赤星憲広外野手は26日、兵庫県西宮市の甲子園球場横の室内練習場で、ことし贈呈する24台の車いすにサインを書き込んだ。

この慈善活動は5年目で、ことしは約300件の応募があった。
盗塁王を獲得した場合はリクライニング機能付きの1台が加わるが、赤星は2年連続で逃した上、盗塁数も過去7年間で最低の数字に終わった。
「悔しい思いをしているし、優勝して気持ち良く車いすを寄贈したい」と、来季への意欲を口にした。

http://www2.daily.co.jp/newsflash/2007/11/26/Images/00751128.jpg



★浜中、吉野とオリ・平野恵、阿部健がトレード

阪神とオリックスでトレードが成立したことが25日分かった。
阪神は浜中治外野手(29)、吉野誠投手(30)、オリックスは平野恵一内野手(28)、阿部健太投手(23)の2対2トレード。きょう26日、両球団から発表される。
浜中は今季、主軸として期待されたが結果が出ず、来季も林(リン)や桜井らの台頭による出場機会の減少が見込まれ球団側もトレード先を探していた。



★阪神タイガース納会が行われました。

21日、大阪市内のホテルにおいて2007年度阪神タイガース納会がおこなわれました。宮崎オーナー、南球団社長、岡田監督はじめ、コーチ、選手、球団職員ら約200名が出席し、今シーズンの戦いを振り返りながら、来年に向けて気持ちを新たにしました。

http://www.hanshintigers.jp/news/topics/img/img_0957b.jpg

○岡田監督のあいさつ(抜粋)
1年間お疲れさまでした。今年は山あり谷ありでどうなるかという、監督就任4年目で1番苦しい年でした。

http://www.hanshintigers.jp/news/topics/img/img_0957c.jpg

シーズンが終わって、こう言うと逆に悔しい気持ちもありますが、よく追い上げたと思います。調子の出ない選手やケガをする選手がたくさんいる中で、今年ほど選手のことでコーチやトレーナーらと長い時間を費やして話をした年はなかったと思うし、これを生かしまた来年もう一度力を結集していきたい。
今年はファームからの推薦で起用した若い選手が1軍ですぐに結果を出し活躍してくれました。
しかしタイガースでは1本のヒットでも大きく記事に取り上げられるので、それを勘違いをすることのないよう、ファームの選手はやっとスタートラインに立ったところだという気持ちを持って、このオフはきちんと足元を見つめ直してください。
投手については、ブルペンを見ればその技術は素晴らしく、力もありますが、試合のマウンドでそのボールを投げられるかが大事。
自分が投げないと試合が始まらないんだ、というくらい強い気持ちを持って欲しい。
どの選手もそういう精神面を含めた姿勢を意識して、2月にまたユニホームを着て合流する時には、ひと回りもふた回りも大きくなった姿を見たいと思います。個々がそういう自覚を持って、これからを過ごしてください。

http://www.hanshintigers.jp/news/topics/img/img_0957a.jpg

コメント(2)

そ〜ですね残念ですね(゜ーÅ)

この前中西コーチと夜お酒を飲んでる席で一足早く解雇の話を聞きました。
(コーチの話=浜中はケガもあるが守れない打てないが一番らしい。と言っていました。)=youtan さん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県の阪神タイガースファン 更新情報

石川県の阪神タイガースファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング