ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県の阪神タイガースファンコミュの虎のルーキー左腕小嶋がキラリ( ̄ー☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★虎のルーキー小嶋が1回完ぺき投球

小嶋達也投手(21)が19日、松山で行われたフレッシュオールスターゲームに登板。1回を無安打無失点と完ぺきな投球で全イ打線を料理した。
本来の制球力を取り戻しつつある虎のルーキーが好投。
さらに調子を上げて1軍復帰へ。後半戦へ期待が持てる15球だった。試合は全ウが1-0で全イを下した。

後半戦へ期待を持たせる15球だった。淡々と投げていく姿が、開幕時を思い出させ、調子が戻ってきたことを感じさせた。
悩める虎のルーキー左腕・小嶋が、キラリと光った。

上位打線を簡単に封じ込めた。まずは坂本。この日、MAX136キロの直球、98キロのカーブを織り交ぜる緩急を使った投球で三ゴロ。
続く下園は遊ゴロと簡単に“料理”し、最後は全イの4番・ロッテの角中を外角へと逃げるスライダーで空振り三振に仕留めた。

1点も与えられない状況で、ゼロ封したことに全ウの監督を務めた平田2軍監督は「前回(16日の日本生命との練習試合)から、よくなってきている」と及第点を与えた。

2軍に落ちてからというもの、生命線である制球に苦しみ、なかなか結果が出なかった。
それでもこの登板で転機となりそうだ。
「投げている感じはよかったです。スライダーの握りを変えて、以前よりも感触はよかった」。
何かを変えなくてはいけない-。深く握っていたスライダーを浅く握り、制球がつくようになった。

「自分でも調子は戻ってきたと思うので、維持していきたい」。
1軍の投手陣はけが人続出。中継ぎだけでなく、先発も足らないだけにルーキー左腕が、さらに調子を上げ、1軍再昇格を目指す。



★鳴尾浜組抜てき!金村が1軍合流へ

岡田阪神が後半戦も鳴尾浜組の大抜てきで逆襲を続ける。
練習再開となる21日の1軍全体練習にプロ2年目の金村大裕投手(24)が合流することが19日、明らかになった。
同日から杉山、能見と、3年目の玉置隆(20)の3投手も1軍練習に合流する予定だが、金村が橋本健の穴を埋める中継ぎ、あるいは6人目の先発ローテ投手に起用される可能性が高くなった。

最速150キロ右腕が腕をぶして、1軍に上がる。
ルーキーの上園に、2年目の岩田、そして高卒2年目の若竹に続く鳴尾浜組若手投手の“大トリ”を務める形で金村の1軍合流が決まった。

前日18日に再調整の福原と左肩の故障でウィリアムスが出場選手登録抹消となった。
先発の1枚は故障から復帰するボーグルソンで補えるが、まだ枚数は足りない。

さらに18日の巨人戦でぎっくり腰を発症した橋本健の離脱により、中継ぎ陣の補強も急務だ。
前日の試合後、岡田監督は「(下から)4人呼ぶよ」と話していた。それは既に先発復帰を計算しているボーグルソンを除いた4人、杉山、能見の実績組と、金村そして玉置であることがこの日分かった。

その中でも金村にかけられる期待は大きい。1年目の昨季はキャンプから順調だった。5月に1軍昇格の筆頭候補として本格的に検討された矢先、右ひじを故障。ルーキーイヤーは残念ながら1軍登板なしに終わった。

昨季後半とオフはリハビリ優先で、本来の投球を取り戻すのに時間がかかった。今春のキャンプは2軍スタートながら、1軍が安芸入り後、紅白戦にも参加。
2月24日、安芸でのオリックスとのオープン戦では終盤にリリーフで登板。1回を無失点に抑えた。

4月以降も焦らず、調整を続けた。右ひじの状態はもう万全に近い。
2軍戦でも特に短いイニングなら、1軍レベルの伸びと切れのある速球を投げられるようになった。

そんな状況で今回、白羽の矢を立てられた金村は、長期離脱の可能性もある橋本健の穴を埋める右の中継ぎ候補としての期待がかかる。
もちろん他の候補との競争、21日以降の練習次第だが、そのまま初めて正式に1軍昇格となる可能性は高い。

さらに金村は本来、先発タイプだけに、場合によっては先発陣の一角に食い込む可能性もある。
というのも後半戦の先発ローテが確定しているのは下柳、ジャンとボーグルソンの3人のみ。
当面は、12日の巨人戦で5回1失点と好投した岩田と2勝を挙げている上園が入るもようだが、今後も好投が続くかどうかは未知数だからだ。

桜井、坂ら野手を含む鳴尾浜組のブレークで逆襲態勢を整えたチームにまた1人、金村という新星が加わって、まず1日も早い勝率5割復帰を目指す。



★久保田 球宴で「日本人最速」158キロ予告

1球で主役獲ります。きょう20日からの「ガリバーオールスターゲーム」(東京ドーム、フルキャスト宮城)に出場する阪神・久保田智之投手(26)が、球宴での日本人最速となる157キロ超えを宣言した。
05年には久保田も157キロを出し、球団最速記録を持っているが、夢の舞台で「記録を目指す」と“口約”。
今回が初出場ながらも“虎の最速王”は1球で歴史に名を残すつもりだ。



★“新生甲子園”で大リーグを開催!?

井川を聖地に凱旋させる!?阪神・宮崎恒彰オーナー(64)が19日、甲子園球場のリニューアルが完了する2010年に、同球場で米大リーグ公式戦を招致開催する夢プランをぶちあげた。

来春には東京ドームで04年に続き、今度は米レッドソックス開幕戦の開催計画があり、阪神もオープン戦形式で対戦したい考え。
だが、猛虎総帥の中では、虎党にも本場のメジャー野球を楽しんでもらうための聖地開催計画が温められていた。

「やるならリニューアルが終わってからやな」とマジ顔の総帥。
「春の高校野球があるから」と開催時期の調整が課題となるが、井川が在籍するヤンキースを招致できれば、虎ファンにはたまらない、新生甲子園の“こけら落とし”になる。

一方でこの日、同オーナーは、阪神コンテンツリンク社が、東京・六本木にオープンする高級ライブハウス「ビルボードライブ東京」の内覧会に出席。
同社社長として、米国の「ビルボード」ブランドを利用する総代理店となるため「誰がライセンスを持ってるか分からず、つてをたどり続けた」といい、海をまたにかけた交渉はお手のもの。
メジャーとの交渉も、かなり期待できる?

コメント(3)

★オールスター商品は「中古車1台」

まさかの商品に選手も仰天! 
今年のオールスター(20日・東京ドーム、21日・フルキャスト宮城)は、ヤンキース・松井秀喜のCMでおなじみの「ガリバーインターナショナル」が冠スポンサーになった。

そこで注目されるのが賞品だろう。
昨年までの三洋電機は当然のように電化製品で、MVPがホームシアターセット(45万円)と賞金200万円、優秀選手が洗濯乾燥機(26万円)と賞金100万円だったが、ガリバーといえば、中古車だ。
今年はMVP、優秀選手賞には、昨年と同額の賞金が出るが、商品はなし。しかし、2試合を通して、プレー、パフォーマンスなどで最も球場を盛り上げた選手、印象に残った選手に「ガリバー賞」が新設され、その商品はナント「中古車1台」。

かつて、夢のイベントだったオールスター。ところが、今回は、楽天・野村監督が命名した「スターダスト軍団」の選手が8人もファン投票で出場し、目玉賞品が中古車。
第2戦は52年ぶりにデーゲームで開催となり、なんとも世相を反映したビミョーな球宴となってしまった。
昨日の藤川!凄かったね。若虎よ熱くなれ!
後半楽しみですね。(*^_^*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県の阪神タイガースファン 更新情報

石川県の阪神タイガースファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング