ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県の阪神タイガースファンコミュの一夜で復活2週間ぶり六甲おろし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球★球児リベンジ「JFK勝利の方程式」一夜で復活

地鳴りのような大歓声が甲子園を揺らした。
長く暗いトンネルの出口。1点リードの9回2死。最後を託された藤川がカウント1−2から投じた4球目。
高橋由をこん身の152キロで投ゴロに抑え込むと、マウンド上には歓喜の輪が広がった。

「何もないよ。まだ1つ勝っただけだ。
きのうから流れは変わっている。これからなんだよ」

やっぱり守護神が勝利へ導いた。2週間ぶりの白星。
それでも心からの笑顔、達成感、満足感は一切なかった。
前日9日の巨人戦では今季初黒星。
05年7月31日のヤクルト戦以来2年ぶりとなる敗戦投手になった。低迷が続いた猛虎に大きなダメージを与えた1敗。
それでも藤川を責める者は誰もいなかった。

試合前。全身の強い張りに襲われていた。「体は全く問題ないよ。大丈夫」。それは中12日となった前夜の登板での37球と敗戦のつめ跡だった。
だが、守護神は強い口調でリベンジを誓っていた。

「同じ相手にきのうみたいな負け方は絶対にしない。もう同じ攻められ方はない。勉強になった」。
失敗が許されないマウンド上では狩野に歩み寄り声をかけた。「(配球は)すべてお前に任せる」。
全15球のうち変化球は7球。速球を連投する配球から変化球を織り交ぜるリードに応じた。
それは前夜の敗戦から学んだ攻略法でもあった。

さらに成長した守護神へとつないだのはやはり「JK」だった。久保田は1点リードの6回2死一、二塁から登板。フルカウントから木村拓を153キロで見逃し三振に仕留めた。するとウィリアムスは2回を無失点に抑える力投球で敵の反撃を食い止めた。

「(藤川は)いくつ三振を取るかとかじゃないからな。やっぱりこれが勝ちパターン」

岡田監督も勝利の方程式にこだわった。
悪夢は完全に払しょくした。
やはりJFKで連敗をストップ。
再スタートを切った不動の中継ぎトリオが怒とうの巻き返しへ向けてマウンドに上がり続ける。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200705/11/images/base02.jpg



★阪神大脱出「金本弾で勝った」連敗9でストップ

アニキが打って、連敗を9で止めた!
金本知憲外野手(39)が巨人戦の初回に右越え8号2ラン。
チームに勇気を与えた4番の先制アーチが、2週間ぶりの勝利を呼ぶ決勝打となった。
お立ち台では「甲子園には5割で帰ってきます!」と高らかに反攻宣言。
きょう11日からのビジター6試合で、眠りから覚めた猛虎の逆襲が始まる。

金本が4月18日の中日戦(ナゴド)以来17試合ぶりの一発。昨年も同じ時期(4月8日〜5月18日)に自己ワーストタイの31試合連続本塁打なしを記録しているが、今回は約半分の期間で踏みとどまった。
ちなみに巨人戦の本塁打は06年10月7日以来で、通算79本は衣笠101本、山本浩100本に次ぐ歴代3位。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200705/11/images/base01.jpg

コメント(1)

★虎2軍も脱出!!12戦ぶり勝ったゾ

ダーウィンがグラブを上げる。高々と舞い上がった打球を右翼・庄田が、両手でキャッチした。
この瞬間まで長かった。虎弟が、1点差ながらも久しぶりの白星を飾った。

4点を追う六回だ。一死から喜田がソロで追撃ムードを築くと、押し出し死球で加点。
「デッドボールでも何でもいいから、何とかしようと思った」。
二死満塁で高橋勇が内角高め直球を左翼線へはじき返した。走者一掃の逆転適時二塁打。
大和、庄田も続き、一挙7点の猛攻で試合をひっくり返した。

チームはどん底だった。
投打がうまくかみ合わず、4月21日のソフトバンク戦以来、勝利から遠ざかっていた。
投手陣が抑えても打線が援護できない。その逆に、9日の試合では中継ぎ陣がリードを守りきれず、サヨナラ負けを喫した。

公式戦では引き分けを挟んで8連敗中で、実に12試合ぶりの勝利。平田2軍監督は「勝ちに対する執念が出てきたかな。
でも1軍ならいいが、2軍ではダメ」と選手をねぎらいつつも、さらなるレベルアップを期待していた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県の阪神タイガースファン 更新情報

石川県の阪神タイガースファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング