ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安井かずみ(ZUZU)コミュのズズについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ええと、まずそんなに詳しくないのに、そそのかされて作ってしまいましたごめんなさい、とか言い訳。

おおまかなプロフィールはユトレヒトのページで。
http://www.utrecht.jp/person/?p=171

コミュニティトップ画像にしている唯一のヴォーカル作品『ZUZU』が、二度目の再発をされています。なかなか手に入りにくいものなのでこの際手に入れるといいかもしれません。
http://www.bridge-inc.net/catalogs/bridge/bridge019.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002FQNOK/

亡くなったあと、沢田研二が行った安井かずみ提供曲ばかりのコンサートのDVDが出ていて、そのスジでは大変好評のようです。要チェック。
http://www.co-colo.com/mailorder/zuzu.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007GRFG/

加賀まりこのコミュニティでも推薦した『キャンティ物語』と『とんがって本気』にはZUZUもたくさん出てきます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487728494X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104659010/

あと自著は膨大にあるのでとりあえずこんな感じで。セカンド朗読アルバムの『空にいちばん近い悲しみ』のジャケットの方をトップの画像にしたかったんだけど、デカいのが見つからず断念しました。

コメント(25)

あの日にかえりたい。〜東京キャンティ物語〜
http://www.ntv.co.jp/chianti/

ZUZUの話も出てくるかもしれません。
はじめまして。
少女期にひたすら憧れ続けたZUZUです。
軽井沢でまりこさんと乗馬して遊んでたと聞いて、軽井沢に出かけ、
カールラガーフェルトが似合うオトナになると決め、
ZUZUのような書き物やさんになろうと誓ってました。
書き物やさんになって、ZUZUとトノバンのパーティーに出かけたとき、
ほんとうに卒倒しそうなくらい心臓が波打ってた。
とことんライフスタイルにこだわったZUZUのように、
「今日はワインを買いにロンドンに行ってくるわね」
の言えるオトナなオンナを目指して
日々、そこらへんのオバちゃんしてますσ(^_^;)

どうぞよろしくm(_ _)m!
こんにちは。はじめまして・・

何冊かのエッセイを読んでステキな人だな、と思いました。
戦後の新しい女性の生き方を模索したパイオニアと思っています。
男性にひたすらついていくわけでもなく、かといって張り合うわけでもなく・・・・
自然に肩を並べて、楽しく伸び伸びと、成長しあって、
刺激しぁって、というのにとっても理想的、と憧れてましたし、
今でも憧れてます。
それができるのも一種の才能かと・・

亡くなる前、通勤時に遅刻する、とばかりに六本木を走りぬけていた時に『あれ??』
ZUZUと加藤和彦さん、二人ステキに寄り添ってました・・
あの空気感、忘れられません。
安井かずみの名前に思わず反応してしまいました。
…この間(といってももう何年かですが)、
下田逸郎のコンサートで彼女の話が出て、
「安井かずみもあの頃恋しててさあ、高速で事故っちゃったりして。
…でもそういうときなんだよね、いい仕事できるのって」
って言ってました。
憧れの女性です、というか女性でした。
このコミュ素敵♪
もっといろいろ盛り上げたいですね。
もっといろんなこと思い出したいです。
はじめまして
『空にいちばん近い悲しみ』
を母親の本棚で見つけて以来のファンです
母娘で青春の一冊です


以前、母が本人と対話した際にあの本が好きだと告白したら、若い頃の恥ずかしく大切な本だわと目を細めて嬉しそうに礼を言われてしまった

幸せそうに話していました


結構ボロボロなのであと一冊欲しいけどもう入手難しいのかなぁ‥
『空にいちばん近い悲しみ』、懐かしい!
高校生の時に読んでました。褥 さんのお母さん、同世代かしら。
『空にかいたしあわせ』『私のなかの愛 』『愛のめぐり逢い』『愛の回転扉』くらいまではずっと読んでたかも。
「若い頃の恥ずかしく大切な本だわ」なんて、お母さんの言葉素敵。
はじめまして。
> 「若い頃の恥ずかしく大切な本だわ」なんて、お母さんの言葉素敵。

ZUZUさまの言葉では…?
>葛飾ホックニー さま
ホントだ!飛ばし読みしすぎちゃいました。
キッチン&ベッドが好きでした。
ルーリードのコンサートでご夫妻に遭遇した思い出があります。
最前列でじっとステージを見ていらっしゃいました。
透明感のあるカップルだなぁ、と感じました。
はじめまして。
オリーブ少女(これでも充分古いか)がカヒミ・カリィに
憧れるように、わたしの世代が女の子だったころは安井かずみさんに憧れました。

加藤和彦さんとご一緒になられてからの一連のアルバムでの彼女のお仕事を愛してましたが、沢田研二さんの「ZUZU SONGS」をみて、あらためて彼女の一連のお仕事、詞の素敵さに涙しました。

あとつらいときには安井さんの訳詞なさったという「ドナドナ」がつい口からでます。あの歌って「フランダースの犬」と同じくらい
哀しい歌ですよね。
加賀まりこさんの「とんがって本気」を読み始めています。
加藤和彦さんこと、トノバンとの結婚はすごく良い形だったと思っていました。トノバンの音楽にも、すごくプラスに作用していたから。

ところが、加賀まりこさんから見ると、本当に幸せだったのだろうか?って書いてありますね。加賀さんとの付き合いも、結構離れたものになってしまったらしく、何よりも休日にパジャマのままでゆっくり過ごす時間の様なものが無くなって、いつもカッコイイ夫婦を演じている様な感じだったと書いてありますね。

ぼくもちょっと驚いたのですが、トノバンなら考えられないわけでも無いなぁ・・・

ホントはどうだったんでしょうねぇ・・・
はじめまして。
「空にかいたしあわせ」は、今でも持ってます。

とにかくかっこよかった。
子どもだったわたしが憧れるには充分すぎる要素があった。
憧れる気持ちを教えてくれたひと。

今でも大好きです。

ここに同じようなひとたちがいて嬉しい。
これから、どうぞよろしく。
はじめまして。

森瑤子さんのエッセイから、安井かずみさんを知り、エッセイを買って読んで以来のファンです。
ファンというか、私にとって、憧れの女性像そのものです!
彼女を知ったのが亡くなった後だったので、本でしか知らないですし、本も限られた数しか持ってません。
でも、文章を通じて私は多くのことを学びましたし、安井かずみさんのことがとても好きになりました。

お会いしたことがあるかたもいらっしゃるみたいで、とてもうらやましいです。
しかも、安井かずみさんを好きな方々がこんなにいらっしゃってうれしいです。

どうぞよろしくお願いします。
以前深く深く共感しかずみさんにはまりました。
エッセイからですが、彼女のストイック過ぎる生き方に感動し、非常に感銘をうけました。
その頃の生き方のジャッジに少なからず多大な影響がありました。
何より憧れてましたし、今でもですが。
素敵過ぎる彼女だから急いでどこかに行ってしまったのかもですが、タイムマシーンがあったら彼女とお酒を飲んで語りたい。。。
今日、国立のユニオンに行ったら何とZUZUのアナログがありました!
初めて見ました!
値段は確か52000円位してました
値段だけ聞いたらとんでもなく高いですが滅茶苦茶希少価値の高いレコードだと思うのであの値段も仕方がないかと思いました
島田今日子さんの「安井かずみがいた時代」読みました。

ずっとZUZUファンではあったのですが、どんなエッセイを読んでも、なにか違和感があり、彼女の渇望感を感じてました。


この本を読んで、ああ、そうかと…。

洗練されつくした美意識の持ち主が、愛されたいと切ないほど願う。

それは両立は無理。

アートは幸せでは生まれませんもの。美は善悪の彼岸にあり、幸せは安らぎにありますからね。

しかし、こうなるしかなかったのかと感慨を深くするばかりです。
加藤さんという人も哀しい。

80年代後半、有楽町マリオン阪急百貨店に安井・加藤ご夫妻のシックな冬のコート姿の巨大なポスターが印象的でした。



ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安井かずみ(ZUZU) 更新情報

安井かずみ(ZUZU)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング