ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ICT 感染対策チームコミュの乳児のMRSAと予防接種

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして。

わからない事があるので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

現在、生後一ヶ月半の息子がいます。

二ヶ月になったらすぐに任意の予防接種(ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチン)を単独で受けさせたいのですが、ひとつ気になることがあります。

じつは息子が生後二週間の頃、黄色い鼻水と目やにが出始め、耳の後ろもただれたような症状がでたため、病院へ行き、検査してもらいました。
すると、すべての箇所(鼻、目、耳)からMRSAが検出されました。

治療として、
抗生剤(サワシリン細粒)、
点眼薬(エコリシン)、
軟膏(リンデロンVG)
を処方され、一週間ほどで症状はなくなりました。

(その時ちょうど脂ろう性湿疹もひどかったため、ロコイド軟膏とリンデロンローションも処方されましたが、これはMRSAとは関係ないようですが…)


そこで教えていただきたいのですが、MRSAは症状が消えたとしてもいつまでも体内にひそんでいるものなのでしょうか?
その場合、息子のような一度MRSAに感染した乳児が、生後二ヶ月の低月齢の時期にヒブワクチン、肺炎球菌ワクチンを接種しても大丈夫なのでしょうか?


まったくの無知でお恥ずかしいのですが、一人目の育児のため大変不安です。

わかる方がいらっしゃれば教えてください。


よろしくお願いします。

コメント(8)

こんばんは。
誰も書き込みがないようなので、私が・・・。

まず、ワクチンの接種についてですが、
MRSAだろうと何であろうと、
感染症による発熱などの症状がなければ、
つまり、現在の症状が治まった状態なら、
接種する事はなんら問題ありません。

そして、MRSAについてですが、
これについてはいつまでもいる、という考えは正しいと思いますが、
実際にはみよさん自身も持ってますし、
私も持っているはずなので、
通常、誰が持っていてもおかしくない、
というのが正しいと思います。

MRSAというのは、抗菌薬が効きにくい「黄色ブドウ球菌」であり、
「黄色ブドウ球菌」は人間であれば表面に常にいる菌、
と考えて良いかと思います。


一番気になるのは、今後の事、と思いますが、
例えば同じような症状が出てくる事もあるかもしれませんし、
出ないかもしれません。
小さい時は、とびひなどの原因菌の一つとして挙げられますが、
それは他の子どもも同じ、と考えて良いと思います。
次に同じ症状があったとしても、
MRSAでなく、通常の黄色ブドウ球菌かもしれませんし。
1度目が黄色ブドウ球菌でも、2回目がMRSAである可能性もあります。
そしてMRSAが検出されるのは、現在では珍しい事ではなくなっています。

なので一度の感染症でそれほど過敏になることはないと思います。

仮に、何度もMRSAが原因となるような感染症が起こるなら、
それはそれで対策が必要と思いますが、
まずは様子を見る、で構わないと思いますよ^^
> よわちゃんさん

とてもわかりやすく説明していただき、ありがとうございます!

当初、こんな小さな体で細菌感染に?!と私自身が若干パニックになってしまい、ずっと不安だったのですが、教えてくださった内容を読んで気持ちが楽になりました。

今は症状も消えたようなので様子を見て、予防接種の予約もしてみようと思います。

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> ★みよニャン★さん
連絡遅れました
ハイほっとした顔最近の赤ちゃんはワクチンばかりで気の毒な気持ちもありますが、発症する前に防ぐ、という考えはすごく重要だと思います。
でも副反応も大事な事なので、無事にワクチン終えられるとイイですねほっとした顔
> よわちゃんさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

副反応も心配ですが、予防も大事ですもんね電球

接種後も注意深く様子を観察してみます。
MRSAだと鼻腔に保菌してしまうこともありますね。
医療従事者だとバクトロバン軟膏(ムピロシン)を鼻の中に何回か塗って
除菌します。イソジンうがいを並行すると除菌率も上がるなんて言われています。通常の免疫状況なら全く問題ありませんけどね。富士山
MRSAは保菌しているものと考えるのがこの頃は主流のようです。
イソジン含嗽は粘膜にある常在菌さえも殺菌してしまうので歯科や耳鼻科で手術をするとき(しかもDrから指示があったとき)だけするような流れですね。
感染対策上、医療従事者が鼻に保菌していると患者にうつしてしまう
可能性があるから除菌したほうがよい という人もいれば
毎回手洗いすればうつすことはないから除菌の必要なし。
という人も。
心臓手術前に保菌調査したりすることもありますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ICT 感染対策チーム 更新情報

ICT 感染対策チームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング