ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和歌山市立宮北小学校コミュの自己紹介 (早見表付き)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.生まれた年と、卒業した年(できれば両方記入が周囲には親切)
2.男/女
3.担任の先生
4.宮北小学校の時思い出
5.現在のこと
【もちろん各自が書きたい所だけ書く】

卒業年早見表
S40年生まれ:昭和53年卒業:1978年卒 (昭和52年度)
S50年生まれ:昭和63年卒業:1988年卒
S51年生まれ:平成元年卒業 :1989年卒 (昭和63年度)
S60年生まれ:平成10年卒業:1998年卒
H元年生まれ:平成14年卒業:2002年卒

《注意》 卒業した年と、卒業年度とは異なります。
    
■和暦西暦対応表■
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/bungaku/wa_seireki.html
■学校卒業年度早見表■
http://resume.meieki.com/nendo2.php

コメント(7)

1.S38年12月生まれ  昭和51年3月卒
2.男
3.六年生の時は蒸野先生という背の低いユニークな先生でした
4.100周年記念で皆で人文字を作り航空写真を取った。
 在学中は、新校舎建築が続き、プレハブ教室で勉強したこともあった。
小学生校低学年頃の、黒田市場、遮断機がなかなかあがらない踏切り、旧黒田郵便局などが懐かしい。
5.兵庫県に住んでいますが今も時々和歌山に帰ったら小学校近辺を散歩します。
性格→そそっかしい (理由をご存知のかたもいるかも?)
1*S48年5月生まれ 平成元年3月卒業

2*女

3*1年 角倉先生 
  2年 柴田(旧姓)山本・稲垣先生 
  3年 加納先生
  4年 加納先生
  5年 三木先生
  6年 宮崎先生

4*私が在学中も確かプレハブがあった気がする。
  運動会はせせらぎ???でした記憶も・・・
  しかし私が入学する前に卒業してますよねぇ???
  体育館建築の時かなぁ〜?
  入学する前に遊びに行った時は今の体育館がなく中途半端  な場所にあったので・・・2年生の時、木造校舎でした。
  その後、木造校舎は建て替えられました。
  印象に残っているのは学校の行事ではないのですが・・・
  担任の先生のお家へ遊びに行った事!!!
  (担任以外のお家にもお邪魔してました*笑*)
  お昼御飯を御馳走になり近くの川や山へ遊びに(๑→‿ฺ←๑)
  多い時は10人以上でお邪魔!
  先生も大変だったと思います。
  そんな思い出もあり嫌いな先生は居ませんでした。
  今の小学生&小学校教員はそんな体験少ないでしょうね!
  現在、子供が宮北小学校5年生。今まで有りません。
  そう言う時代じゃないのかなぁ〜???

5*悲しい御知らせが・・・
  12/23 午前4時頃!
  1階校舎の窓ガラス50枚程が男子2人組みに
  やられたそうです。
  たまに聞く話ですが、自分の通っていた学校がなると
  は思いもしませんでした。
  
  
  
  
  
  
  
  
マ〜ミ〜 さんはじめまして。

とても 丁寧で充実した自己紹介ありがとうございます。
48年生まれならばですが、もしかして、昭和61年3月のご卒業では?

窓ガラスの件 実に残念なことですね。

現在の小学校のお話も時々聞かせてくださいませ。 m(_ _)m
早見表を勘違いして見ていました(笑)

昭和61年3月卒業でした。m(_ _)m

窓ガラス 非情に残念です。
連鎖反応がなければいいのですが・・・
犯人は普通に考えて宮北卒業生??
それが一番 残念!!!
> K2 7danさん
1、昭和43年7月生まれです右斜め上
100周年の航空写真わたしも覚えています。

私が5年の頃迄は体育館はなく講堂でしたねあせあせ(飛び散る汗)
アスレチックも今ではほとんど使ってはいけないものみたいですが出来立てのアスレチックの前で卒業アルバムに載せる写真をとったのを覚えて居ます。

ちょうど私の子供がまだ卒業する前に窓ガラスが割られる事件がありましたね涙
卒業生として悲しかったです泣き顔
> りえこ さん

> 1、昭和43年7月生まれです
> 100周年の航空写真わたしも覚えています。
> 5年の頃迄は体育館はなく講堂でしたね

6年前に作ったトピックの航空写真などのコメントにレスがつき
驚き、喜び、感謝しています。

当時はたぶんこっちが6年生でりえこさんが1年生と思いますが、同じ思い出を共有する同世代感覚です。
「講堂」懐かしい響きです。

写真はS51 3月 私の卒業アルバムより‥


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和歌山市立宮北小学校 更新情報

和歌山市立宮北小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。