ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

まげわっぱお弁当箱の会コミュの丸いお弁当箱を使っているかたはいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

数年前からまげわっぱを欲しいと思っていたのですが、やはり高いと思い、迷っていたのですが、福島県の桧枝岐村という所で普通のものの半額で売っている事がわかり、この連休に行ってきました。

ネットで調べた限りでは、桧で出来た小判型のお弁当箱が2600円くらいだという事だったのですが、実際行ってみると、製作者が高齢の為今あるのは丸いお弁当箱のみでした。

後継者がいないそうで、今あるもので終わりだそうです。値段は安めですが、商品が雑な訳ではなく素朴な感じです。お店の方自身も何年も使っているというお話でした。

丸いお弁当箱は鞄に入れにくいので、かなり迷ったのですが、それ程高くはないので大き目の丸いお弁当箱を買いました。

しかし、まん丸のお弁当箱って使った事がないので、実際使っている方がいらしたら、使い心地を聞いてみたいなと思ったのです。

お弁当箱はまだ使いこなせていないのですが、そのお店でおひつ(5600円くらい)も売っていたので、一緒に買ってきたのですが、かなり良いです。

私は玄米を圧力鍋で炊いているのですが、タッパ−や鍋に保存しているよりも、水分がこもらず良い感じです。

ではでは、どなたかよろしくお願いします。

コメント(3)

我が家もまんまるのわっぱを使っています。
もともとカバンを持たない主人ですので
お弁当用に麻ひもを編んで手提げを作りました。
毎日、ナフキンで包んで手提げに入れてます。

2段なので上がご飯、下がおかず。
とても重宝していますよ。
子どもが幼稚園用に楕円の1段を使っていますが
特に使い心地は変わらないように思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

まげわっぱお弁当箱の会 更新情報

まげわっぱお弁当箱の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。