ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

まげわっぱお弁当箱の会コミュの教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピたてます。
つい最近曲げわっぱデビューしました。

昨日、市販の炒飯の素で作った焼飯をお弁当にしたら
底に何となく!?テンテンと色が付いてしまいました涙

後で確認したのですが、炒飯の素には着色料が入っていました。そのせいでしょうか?
漆塗りタイプではないので少し気になります。
自然食弁当にしていればこんな事にはならなかったのかも・・・もうやだ〜(悲しい顔)としょんぼりです。
それとも、天然素材ならではの事象なのでしょうか?

もし、
同じような経験のある方、落とす方法をご存じの方、
他にも「こんな食材にも注意!」という様な情報がありましたら
教えてください。

よろしくお願いします。

コメント(9)

私のはおかず入れは朱漆塗りなので
今のところ汚れは皆無なのですが
ご飯入れは無塗装なのでだんだん色が付いてきました
まぁそう言うものだと思って、しょうがないと諦めてます★

ただ、カレー粉を使ったおかずを入れたら
朱漆塗りは大丈夫でしたが、
蓋の透明ウレタンは黄色く染まりました笑
>ダース・ ぺだる卿さん

あっ!いつも豪華なお弁当を作られている方ですね♪
美味しそうやな〜目がハートと、楽しみに拝見しています。

カレー味は私も大好きハートなんで、気をつけます(笑)!

他のトピでも、
「(わっぱが)早くあめ色になるのが楽しみ」
というコメントもあったので、そうゆうモノなのかもしれませんネ☆
こんにちわ。みなさま♪

トピック名が『教えてください』なので、ここにあげます。

白木、のお弁当箱をいただいたのですが、
確かに扱い方も書いてありますが、それだけよりも、
実際に使われている方の意見が聞きたいと思いUPします。

【白木のお弁当に関して】

玉子焼き?おかずの汁?で初っ端から少し色がつきました泣き顔
なんとなく、おかずの汁がつきそうで、邪道かなぁ?と思いつつも、
内おかずいれと蓋の間には「クッキングシート」を入れたので
蓋の裏には染み付きはなかったですが、
旦那いわく、おかず入れの裏にご飯がくっついてしまったそうです。

このコミュの管理人様 あいす。さんに聞いたところ、
半年ほど白米のみ入れて、自然にコーティングされてから味ご飯を・・・と
言う方法もあるそうな・・・。と。

ご飯は白にして、おかずは玉子焼き以外はカップに入れたのですが・・・。
もう少し、何も入れないで使ったほうがいいのでしょうか?
半年位すると、木目が締まるのでしょうか?
木の表面がこなれてくるのでしょうか?

頂いたお弁当箱が柴田慶信さんの作品で、敢えて、白木なのだそうです。
このお弁当です。http://www.rakuten.co.jp/yuzuriha/1464513/1496608/

白木を使っていらっしゃる方!
お願いします、どうか長く、使えるために、知恵をお貸しください。
愛着を持って道具を使いこなす為に、なにとぞ、お力を貸してください〜〜〜泣き顔
私は池庄漆器店さんで購入した白木(ウレタン塗装済)のわっぱを使っています。
これまでも皆さんのコメントを見て、私もできるだけ長く使いたいので
自分なりに心がけていることといえば…。

・明らかに汁移りするものは詰める前に極力水分を切って入れる
・アルミカップを使って移るのを避ける
・ご飯を食べ終わった後、残っている汁等があればティッシュで吹く
・帰宅したら直ぐに水につけてから洗う

な感じです。
元々、ウレタンでコーティングされているので、余り染みにならないとのことですが、
やはり長く使いたいので普通のお弁当箱よりも大事に扱っています。
柴田慶信さんの商品はウレタン塗装されていないんでしょうか。
白木(無塗装)を使って半年くらいになりますが
コーティング‥ うーむ コーティングされてる気配はあまり感じませんね笑
基本、玄米のせいかもしれません

ただ、ご飯のデンプン質っぽいものが、白木に染み込んでる気はします
なので、多少は染みに耐性が出来てる気はしますね

でも、カレーソース、トマトソース、ひじき、卵焼きの油とかは
付いたが最後、洗ってとれるものではないです。
柴田商店の商品を愛用しているmikiです。
実際に作り手の方から聞いたのですが、洗い方で変わるのではないでしょうか?

皆さんもUPされてますが、白木はクレンザーでタワシを使って
木を削るくらいの気持ちでガシガシ洗ってOKなんです。
熱湯で落ち着かせてよくすすぎ洗いをしたら乾燥させる…

この作業だけでシミになった事はないですよ〜
私はキャラ弁も作るので色んなものを入れますが今のところ大丈夫です。

みなさん、RESありがとうございます〜♪

>みっちーさん

そうなんですよ。白木なのです。
お弁当を食後きれいにするのは不可(旦那なので)
でも汁物は要工カップを愛用しています。
透明なお弁当カップもほしいなぁ。どこで売っているんだろう?

>ダース・ぺだる卿 さん

やはりついたら・・・。なのですね。泣き顔
ある程度は道具なので致し方ないのかもですね。
ご飯のでんぷん!
やはり使っているとそうなるのですね。
ちなみに上のふたのご飯がとっくのはないですか?
今のところだんなに持たせていて、ご飯が多いので、
その解決法は?といったところです。

>あいす。さん

またまたありがとうございます〜♪

わっ!これ、熟読しますっ!ありがとうございます!
2つめのリンクはまさにこのお弁当が私のものですよ。冷や汗
でも、これではなんだか、実際どうすればいいのか少しぴんと来なくて・・・。
とりあえず、読んでみます!

>miki さん

待ってましたっ!わーい(嬉しい顔)ありがとうございますっ!
自分はプレゼントでいただきまして、そういうお手入れ法が知りたかったのです!

>>白木はクレンザーでタワシを使って
木を削るくらいの気持ちでガシガシ洗ってOKなんです。
熱湯で落ち着かせてよくすすぎ洗いをしたら乾燥させる…


ね・ね・ね・ね・・・???熱湯????

ええ???沸き立っているくらいの???
これ、もう少し詳しく教えていただけますか?
クレンザーで磨いて、熱湯ですすぐのですか?
それとも、クレンザーを水で流してから熱湯ですすぐ???

???がいっぱいですが、これが一番有効そうですね。
ぜひ、もう一度教えてください!よろしくお願いいたします!
>嫁ちゃん♪さん

私のお手入れ法でよければ補足させて頂きますね。

クレンザーでガシガシ洗ったら47〜48度くらいのお湯ですすぎます。
そしていつもチビのミルク用のお湯を沸かした残りで、お弁当箱に
お湯を張って2〜3分置いておきます。
軽くすすいだら乾燥させて終了です。

熱湯の方が乾燥が早いし、白木に関してはクレンザー&たわし&熱湯OK
だと柴田商店の方に聞きましたのでご安心下さい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

まげわっぱお弁当箱の会 更新情報

まげわっぱお弁当箱の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。