ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北千里猛虎会コミュの虎日記 リターンズ('99.05)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月1日(広島戦)
5-4●
先制され、追いついたと思ったら突き放され、再び追いついたが、最後には力尽きた。
1点差、1アウト満塁で今岡に代えて大豊をだす事はないやろう(結果は、最悪のダブルプレー)。(マジック119)


5月2日(広島戦)
8-7◯
延長戦に突入した瞬間に「ああ、またいつものパターンや...」と思いテレビを消した。
結果はあまり知りたくなかったが、虎日記を書くためにスポーツニュースを見ると8-7となっており8の横には×が書かれていた。それを見て、また負けたと思ったのだが、よく見てみると阪神勝っとるやないかい!!!
よー考えたら甲子園でやっとるんやから×がついとる時点で阪神の勝ちや。
田中秀太おまえはよーやった。噂によると某草野球球団は今日も負けたらしいので阪神は単独2位。何年ぶりやろ?(マジック117)


5月3日(巨人戦)
3-2◯
阪神が強いのか?巨人が弱いのか?(両方や!!)
阪神はジョンソンが3試合連続となる決勝ホームランなどで全打点をたたき出し待望の貯金1
阪神は、実は去年も瞬間最大貯金1を記録している。(98虎日記4月22日参照)できれば今年は瞬間最大貯金2に挑戦してほしい。
ジョンソンは打率も3割近い数字を残しておりホームランは現在7本で近年の外人にはなかった活躍ぶり。「どうもジョンソンのバッティングフォームが“マース”に似ているのが気になる。」ってゆうたのはだれや?(マジック115)


5月4日(巨人戦)
雨天中止
弱い巨人に3連勝といきたかったんやけどなあ...


5月5日(巨人戦)
4-3◯
新庄のホームランで先制したものの、その後2度にわたって追いつかれるという胃の痛くなる試合。しかしその胃痛を吹き飛ばしたのは一部ではバースの再来とまでいわれている絶好調ジョンソンの4試合連続となる決勝ホームラン。
しかし、この試合の影の(本当の)ヒーローは遠山。
遠山は8回1アウトで、疲れのみえはじめた藪がランナーを許したところで登場!!!清水を併殺打に打ち取りピンチをしのいだだけではなく、9回松井・高橋の左打者を打ち取りリベラにつないだ。
首位中日も勝ったのでゲーム差は5のまま。首位とのゲーム差を計算するのは何年ぶりやろ...(マジック113)


5月7日(横浜戦)
16-0●
中日が負けた日にいっしょに仲良く負けとったらなかなか差が縮まらんで。しかも惨敗...
まあ、阪神はローテーションの谷間で横浜はエースの斎藤隆だったので捨て試合と言えなくもない。(マジック113)


5月8日(横浜戦)
14-12◯
序盤はジョンソンのホームランなどで大きくリードしたが8回に同点に追いつかれてしまった。
しかし9回表、代打八木の決勝ホームランで乱打戦を制した。
ノムさんは今日みたいな試合展開はあまり好きではないようだが、投手陣が打たれてもそれ以上に点をとる野球は1985年と似ている。
阪神が勝って、中日が負けたのでゲーム差は4。巨人も負けたのでマジックは2つ減って111


5月9日(横浜戦)
6-5◯
阪神には専属の演出家がいるんか?
序盤は昨日と同様に一時は6点差をつける楽勝ムード。しかし、横浜マシンガン打線にジリジリと詰め寄られ(というよりは阪神がフォアボールとエラーで横浜にサービス)結局最後は一打サヨナラの場面までもつれ込んでしまうというわざとやったとしか思えないような試合展開。
結局 、私は試合終了までラジオからはなれる事ができずバイトに遅刻してしもたわい!!
最近テレビで「開幕から1ヶ月、阪神は本当に強くなったのか?」などという特集が放送されており、たいていはダブルスチールや2点スクイズなどの分かりやすいVTRを流した後に大評論家の「今はまだ発展途上であるが確実に阪神は強くなっている」といった感じの阪神ファンであれば小学生でも言えるようなコメントで締めくくるというパターンであるが、これらは我々を油断させようとするワナかもしれないのでだまされないように注意する事。(マジック110)


5月11日(ヤクルト戦)
4-0◯
また勝った!!!藪は全く危なげないピッチングで完封勝利。
あまり良い事があり過ぎると後がコワイ(例えば日本シリーズで4連敗するとか...)
とりあえず中日が負けたので首位とのゲーム差は3。
ちなみに阪神は1992年10月11日以来2403日ぶりの貯金4。(マジック108)


5月12日(ヤクルト戦)
7-0●
ローテーションの谷間なんか知らんけど先発部坂はないやろ!!
まあ、誰が投げたとしても0点では勝てるわけがない。さいわい中日も負けたのでゲーム差は3のまま。
週末は直接対決。調子の落ちてきた中日を相手に3連勝といきましょう。(マジック107)


5月14日(中日戦)
5-4◯
昨日のニュースステーションで、日刊スポーツの野崎さんが今日の先発は吉田豊彦とサムソンと言っていたので完全に負けゲームと確信していたが、吉田豊彦は9回2アウトまで無失点の好投。
しかし、そこから中日の猛反撃が始まり一気に4点を奪われゲームは振り出しに...9回裏2アウトで代打大豊が登場しだれもが延長戦を覚悟したが、カウント2-3から大豊の空振りするはずのバットの軌道にすっぽ抜けのボールが飛び込んできてサヨナラホームラン!!!!!!
試合前から負けを覚悟していただけに(ワシだけか?)大きな1勝である。(ゲーム差2.5マジック109)


5月15日(中日戦)
9-6●
昨日の勢いで一気に...と行きたかったところだが、現実は甘くない。
終盤ドラゴンズを追い詰めて見せ場は作ったものの、宣銅烈にビシッとやられてTheEND(マジック108)


5月16日(中日戦)
7-5◯
ゴメスに2本目のホームランを打たれた時点で完全にあきらめていたが、新庄のラッキーなイレギュラーバウンドのタイムリーヒットや影のヒーロー渡真利(球審)の絶妙なジャッジなどで中盤から終盤のゲームメイクをして気がつけば大逆転勝利でこのカード勝ち越し。(ゲーム差2.5マジック103)


5月18日(広島戦)
8-1◯
今日みたいな試合やったら安心して見てられる。先発の藪は相変わらずの安定したピッチングに加えて打つ方でも活躍。中日が負けたのでゲーム差は1.5。龍のしっぽは目の前ですぞ!!(マジック102)


5月19日(広島戦)
10-2◯
祝 井川プロ入り初先発初勝利
初回に和田がホームラン(しかも場外)。球場が狭かったに違いないと思ったらやはり...米子市民球場やった。
その後も阪神は打ちまくり結局10-2の大勝。中日は試合がなかったためにゲーム差は1。週末はサヨナラ負けでチーム状態がボロボロの巨人に3連勝し、その次の中日戦に弾みをつけよう。(マジック100)


5月21日(巨人戦)
6-4●
年間135試合もやっとったら今日みたいな納得のいかん試合もあるんやろか?
1.巨人に負けたのが納得いかん。
2.MTアベックアーチが納得いかん。
3.ガルベスに抑えられたのがさらに納得いかん。
4.そのガルベスに満塁ホームランを打たれたのが納得いかん。
不満爆発の試合内容やった。
中日が負けたので首位とのゲーム差が広がらんかった事と広島がかったために巨人の最下位が安泰やった事が唯一の救い。(マジック100)


5月22日(巨人戦)
4-3◯
祝 遠山1989年10月14日以来の勝利
高橋の2ランホームランで先制されたが、阪神は満塁からの押し出し、犠牲フライ、ワイルドピッチなどで得点を重ね、田村・遠山のベテラン左腕が要所を締めてマジック98。
中日も勝ったのでゲーム差は1.5のまま。週明けの直接対決で一気に首位取りや!!


5月23日(巨人戦)
3-2◯
先制はしたものの、最近急ピッチで調子を上げてきた松井に2ランホームランを許し一時はリードされて、ルーキー上原にプロの厳しさを教えてやるつもりが、危うくプロの厳しさを教えられそうになったが、6回新庄の好走塁と桧山のレフトへのタイムリーで3対2に...
接戦になればお得意の継投策である。例によって左封じの仕事人遠山が松井・高橋を押さえ込みノムさんも大満足の勝利。
去年の虎日記で桧山と新庄について散々ぼやかせていただいたが、どうやらその効果が現れてきたようだ。あの2人はワシが育てたようなもんや...
中日が負けてゲーム差0.5、貯金7、マジック98


5月25日(中日戦)
2-1●
首位決戦の第1ラウンド。野村監督の「今年は勉強の年や!!」という言葉を真に受けて今年は優勝してはいけないと思い込んでいる律儀な阪神ナインは、9回のマウンドを無責任にもルーキー福原に押し付け結局サヨナラ負け。ゲーム差は少し広がって1.5、貯金6、マジック98


5月26日(中日戦)
5-1◯
昨日はここというところで一本が出なかったが、今日は相手の守備の乱れにも助けられて5得点。今季はどうもピリッとしない川尻が3回に急きょ降板したあとを承けた竹内が好投しゲーム差を再び0.5とした。
あすはたぶん雨天中止なので首位決戦は1勝1敗の引き分け。どうせなら初戦で勝って首位に立ちたかったところだが楽しみは秋に残しておこう(すでに優勝モードの会長)。ゲーム差0.5、貯金7、マジック96


5月27日(中日戦)
7-6●
2度めの首位取りも失敗。中盤まではボロ負けムードやったけど結果的に序盤の新庄のトリプルプレーとタイムリーエラーがひびいたなあ...
阪神は先月末のドラゴンズ戦以来久しぶりの3連戦負越し。まあ、週末の巨人戦で憂さ晴らしをしよう。(マジック95)


5月29日(巨人戦)
3-2●
9回、松井のヒットでサヨナラ負け!!清原じゃなくてよかった。
福原も疲れがピークに達しとるんとちゃうか?湯舟、船木、中込、葛西、弓長おまえらなにやっとんねん。仕事せんかい。(マジック95)


5月30日(巨人戦)
5-2●
さ〜んれ〜んぱ〜い。
去年までは3連敗など日常茶飯事だったのでなんとも思わなかったのだが、今年はなぜかツライ。
5月前半の好調の反動で連敗するのがなによりコワイ。
まあ、5月は13勝9敗で4つも貯金したので。6月からまたがんばってくれ。貯金が10になったら定期貯金か先物取り引きでもしよう。6月1日からは横浜銀行との3連戦である。マジック95


4月の成績 11勝11敗 貯金0借金0
5月の成績 13勝9敗  貯金4

通算成績

24勝20敗

貯金4

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北千里猛虎会 更新情報

北千里猛虎会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング