ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北千里猛虎会コミュの虎日記 リターンズ('99.04)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月2日(巨人戦)
8-1●
今年の阪神はどないなんねん?ノムさん効果で強くなったんか?今までといっしょなんか?
そんな期待と不安をよそに今年も開幕してしもた。
結果は8-1で惨敗。しかし去年の開幕戦は8-0での黒星やったから一歩前進した事になる。
さらに、優勝した85年も開幕戦は黒星やったと相変わらず都合のいいデータを思い出す会長。


4月3日(巨人戦)
9-4◯
オゥオゥオゥオゥは〜んし〜んタイガ〜〜〜スフレフレフレフレ(国家斉唱)
というわけで、開幕2戦目にして早くも初勝利で、夢の5割に到達。
本日のヒーロー川尻の相変わらずの「のらりくらり投法」で巨人打線は凡打の山。
この調子で明日の試合もいただいて、開幕ダッシュにはずみをつけよう。(マジック138)


4月4日(巨人戦)
8-4◯
「貯金」美しい響きだ。
第2戦に続き今日も野村采配適中の阪神は長打、短打に足をからめて巨人を圧倒!!!
「弱い巨人に勝ってもオモロないなあ」と口では言ってみるもののそんなもんオモロイに決まっとるやないかい!!!!!(マジック136)


4月6日(広島戦)
8-2●
初回にいい感じで2点を先制し、「おっ!今年の阪神はひと味違う」と油断したワシがアホやった。先発中込の大誤算の乱調で広島打線に打ち込まれて気がつけば大差での黒星。おまけに達川監督に待望の初勝利をプレゼント。一瞬の貯金生活、有意義に過ごしましたか?


4月7日(広島戦)
6-2◯
序盤は広島の先発ミンチーのていねいなピッチングの前に凡打の山を築き、吉田豊彦が先制を許すとなると、無条件に諦めてしまうのが阪神ファンの習性。しかし終盤に2点スクイズなどで一気にたたみかけて、大逆転勝利で再び貯金1。3勝2敗で現在3位。Aクラスでっせ!!(マジック134)


4月8日(広島戦)
5-3●
祝 八木裕1000試合出場
意外である。すでに達成していると思っていたが八木は今日の試合で1000試合出場達成。
しかしおめでたい話題はこれだけ。昨日の試合でやはり今年の阪神はひと味違うのか?と思ったのもつかの間、今日の試合では去年までのような守備の乱れで相手に点をやるサービス野球。おまけに広島先発の菊地原にプロ入り初勝利をプレゼントするというサービスぶりである。(マジック134)


4月10日(中日戦)
雨天中止
今季の甲子園の開幕戦は見事に雨に流されてしまった。雨降って地固まるなどと言っている場合ではない。今後の展開を暗示しているような気がするのは私だけではあるまい。
まあ現実的な話をすれば、好調な中日とムリに試合をする必要はない。打線の調子は長く続いても2週間くらいなのでへばってきた頃にゆっくりと料理しようではないか。(大豊の抜けた恐竜打線など怖くはないぞ!!!!)(マジック133)


4月11日(中日戦)
6-3●
終盤同点に追いついて、去年までにはなかった粘りを見せた。しかし、延長戦になると負けると言う法則は去年までといっしょや!!(マジック133)


4月13日(横浜戦)
1-0●
今季初の無得点での負け。メイが投げる日は打てないという傾向は昨年と変わっていない。
7回1失点で敗戦投手ではメイがかわいそうだ。メイだけに5月にならないと勝てないのか?(マジック133)


4月14日(横浜戦)
6-3●
湯舟が約1年ぶりに復帰!!でも試合には負けた。阪神は4連敗で甲子園では未だ勝ち星なし。
おまけに、勝ちパターンを忘れかけていた横浜に復活のきっかけを与え、佐々木は2試合連続登板。タムじい〜はよ戻ってこ〜い。
巨人が最下位にいる事が唯一の明るい話題である!!!!!!(マジック132)


4月15日(横浜戦)
2-1●
坪井が...2年めのジンクスにどっぷりとハマッとる。気がつけば(うすうす気づいていたが)5連敗!!でついに定位置(低位置?)に無事着陸成功。
4月13日のメイに続きまたもや7回1失点の投手に黒星をつけてしまった。
ちなみに昨年の阪神は6月12日にヤクルトと同率最下位になり、6月16日に単独最下位となった。(マジック132)


4月16日(ヤクルト戦)
1-0●
野村監督はヤクルトの手の内を知りつくしている。同様にヤクルトベンチも野村監督の手の内を知りつくしている。よって実力の差がそのまま結果となる。
藪、おまえはよ〜やった!!9回1失点で敗戦投手になるんやったら完封せなアカンのかい?と心の中で思ってることやろう。その気持ちよ〜わかるで。もし明日も打線が仕事せんのやったら投手陣はストライキ決行や!!(マジック131)


4月17日(ヤクルト戦)
3-1●
今日も投手陣は頑張ったんやけどな〜...これで阪神は7連敗。(マジック131)


4月18日(ヤクルト戦)
10-3◯
坪井復活!
なんや、やればできるやんけ!!
今までファンを心配させようとしてわざと調子が悪いフリしてたんやな。その気持ちワシにはよ〜分かるで。明日からはガンガン行ってくれよ!!!
今日は、坪井の5安打を含む16安打10得点で、今季初の2ケタ得点。ダブルスチールや、失敗に終わったがホームスチールを試みるなど、打つだけでなく足でかき回してみたりと非常に派手な試合で和田はひそかに1500試合出場(祝)(マジック129)


4月20日(横浜戦)
9-3◯
祝 遠山プロ初セーブ
阪神連勝!!ヤクルト戦に続き今日も打って走って9得点。まだ5月にはなっていないがメイが今季初勝利。(マジック128) 


4月21日(横浜戦)
5-4◯
阪神3連勝!!
リベラが打たれて、勝ち越しを許しマウンドには佐々木が...しかし今年の阪神はちょいとちゃうで。星野の犠牲フライで同点とし、11回に新庄のライトゴロが決勝点に。最後は葛西が踏ん張って3連勝!!
坪井は3試合連続猛打勝で打率を一気に3割代に乗せた。やっぱ打つべき人が打ったら打線につながりが出てくる。(マジック127) 


4月23日(ヤクルト戦)
5-0◯
祝 阪神タイガース甲子園初勝利!
祝 藪初勝利!!
祝 ブロワーズ復帰!!!
祝 阪神4連勝!!!!
藪は前回の登板で9回1失点で敗戦投手になった時に「完封せな勝ちがつかんのかい」と思ったに違いない。(虎日記4月16日参照)その藪は公約通り(?)ヤクルトに3塁を踏ませない完璧なピッチングで今季の初勝利を完封で飾った。
開幕早々に戦列を離れグリーンウェル化が心配されたブロワーズ(そう言えば顔が少し似てる)だったが、無事復帰しGW化はとりあえずは免れた。ゴールデンウィークの前後に"神のお告げ"がない事を祈ろう。(マジック126)
話は変わるが、巨人の清原はここ数年ずっと不振と言われている。つまり、もともとその程度の選手ちゃうん?
その清原は、前回の横浜戦での村田に対する死球について、この借りはバットで返すと言っていたのだが、本塁クロスプレーで捕手に体当たり。どないなっとんねん?


4月24日(ヤクルト戦)
6-2◯
また勝った!!笑いがとまりまへんわ。序盤こそエラー絡みの失点でいや〜な感じだったが、終わってみれば2ケタ安打で6得点で快勝!!
実は、巨人が4連勝しているために順位がなかなか上がらない。直接叩かなあかんなあ。(マジック125)


4月25日(ヤクルト戦)
5-0◯
昨年まであれだけ苦手にしていたヤクルトに3タテを食らわし阪神6連勝。
ジョンソンがブロワーズがそして川尻が...ビール(実は発泡酒)がうまいのはおまえらのおかげや!!(マジック124)


4月27日(中日戦)
13-5●
序盤で先制し、おっ!さすが阪神と思ったのもつかの間。その後一気に逆転された。中日は22安打13点の猛攻。1点差で負けても、ボロ負けしても1敗には違いない。と何ごとも都合のいいように解釈するプラス指向な会長。(マジック124)


4月28日(中日戦)
4-1●
本日の対戦相手の中日は相変わらず好調なので、都合よく雨天中止にならんかなと思っとったんやけど、よう考えたら今日は名古屋ドームやった。
試合の方は、3回に先制はしたものの3安打ではどうにもなりませんわ。個人的には今日は9-1から大逆転負けした巨人戦の方がオモロかったわい!!(マジック123)


4月29日(中日戦)
3-2◯
なんとか中日戦3連敗は阻止する事ができた。
2点を先制され、あきらめかめていた6回にいつの間にか復帰していた桧山がタイムリー、8回には代打大豊の同点ホームラン9回には主砲ブロワーズの2号ホームランで大逆転勝利。
中日の井上は開幕からの連続安打記録が21でストップした。そもそも、和田の記録を抜こうとする考えが間違っている。(マジック121)


4月30日(広島戦)
7-3◯
まだ調子のでない湯舟が序盤につかまり3点を先制されたが、新庄が3安打の活躍で見事な逆転勝利!!
ヒーロインタビューの時に新庄は思いっきりバットを振ったらヒットになったといった内容のコメントをしていた。つまり今までと何も変わっていない。
現在2位の巨人は試合がなかったため4月終了時点で巨人と同率の2位。
もしかして阪神優勝するんとちゃうん?と言った後でそんな事はありえないとすぐに発言を撤回した謙虚な会長。(マジック120)



4月の成績 11勝11敗 貯金0借金0

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北千里猛虎会 更新情報

北千里猛虎会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。