ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ときめきチームコミュの年賀状〜皆様に御相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ときめきチームでは平成10年の寅年以降、干支にちなんだ写真(こうしてみるとコスプレ主体か?)年賀状を作成しておりますが、今度の亥年にネタが見い出せなくて悩んでおります。
ぜひ皆様の知恵をかしてくださいませ
ちなみに、これまでのネタは
寅年ー寅さんとさくら、博、満男
卯年ーバニーガール
辰年ーブルース・リー
巳年ー東京コミックショー
午年ー競馬場(まともですね)

未年ーレクター博士とクラリス
申年ー自由の女神
酉年ーヒッチコックの鳥
戌年ー金田一耕助
と作って来ました。
ちなみに皆さんネタの意味わかりましたか?

コメント(43)

検索をかけると、「不良番長 猪の鹿お蝶」とゆーのもありますなあ…監督:野田幸男(^^;)。

あと、字面だけだと、
「ハードカバー/黒衣の使者」が、「こくいのししゃ」→「こく“いのしし”ゃ」…。
「猪鹿お蝶」に一票。しかし、わかるようにできるかな。
原作は刺青師となった沖縄出身の漫画家梵天太郎氏です。今も沖縄にギャラリーがあるんでは?

これまでの流れから言うと若干飛ばしすぎのようですが、まあ、ヒッチコックの「鳥」と(時代的には)似たようなもんだってことでどうですか。
アントニオ猪木!
東京コミックショーもあったから、人でも良いんでしょ。
ながた様
かめやん様
アメリ様
皆様、貴重な御意見有難うございます。
猪鹿蝶って考えると花札デザインというのもアリですね
東京カポネ団の団長やってみたいですが、みんな理解できるかな
う〜ん、猪木か・・・倍賞美津子とかタバスコとか裏技考えると燃えるものがありますね
さて、年賀状作成は11月下旬〜12月上旬となります。
引き続き御意見をおよせいただけると嬉しいです。
要するにアントニオ猪木が、猪鹿お蝶と、花札柄の書割の前で花札をやっているという図柄になるのではないでしょうか。

猪木の図像的特徴はあのアゴですが、アゴだけつけるのか猪木お面を作るのか。

雄蝶の特徴って何かわかりませんが、要するにさらしを巻いて肌脱ぎして刺青が入っているということか。うひゃあ、めんどくさい。

とそこまで発想がすすんでしまいました。
「レイザーバック」という巨大いのししパニックモノ・・・
忘れもしない、「ネバーエンディングストーリー」と
同時上映で、無理やり見せられた映画です。ありましたね。
子供だったので、もう、トラウマですよ(≧m≦)

皆さん、すごい発想をお持ちですね!
なにか浮かんだら、また書き込みます。
かめやんさん
難し過ぎるよ〜(もらった人が)
ajiparayanさん
その2本立は普通の人にはきついですよね(僕的にはOKですが)
マイミクさんより「トンマッコルへようこそ」に猪が出演しているとの情報提供がありました。
何はともあれ上映が始まったら見てきます。
「スウィングガールズ」という意見が知人よりありました。
ガールズたちが猪から逃げようとする場面がありガールズには眼鏡っ娘(本仮屋ユイカ)もいるよ、という熱い展開ではあるのですが、はたして貰った人が理解できるかしらという大問題が・・・
あと、本多“猪”四郎監督ということで、「ゴジラ」とか…(^^;)
ながた様
どんどんむつかしくなってます
いやー猪ってむつかしいですね
などと言いつつありがとうございます。
本多猪四郎・・・猪怪獣の東宝映画あったらな〜(ないってことは理由あるんでしょうね)
私より、映画に詳しい兄に聞いてみました。曰く、
「『ライオン・キング』のキャラでスピンオフしたイノシシ主人公の作品があったはず」、とのこと。↓これですね。

「ティモンとプンバァ / 地球まるかじりの旅」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002S687E/ref=pd_sxp_grid_pt_0_0/250-0194611-4782672?ie=UTF8

知らんわ、そんなの(^^;)。

あと、「映画じゃないけど「一本だたら」という妖怪がイノシシだったはず。」とのこと。確かに(^^;)。詳しくはココ↓。
http://hyla.jp/ippon.htm

あと、
「映画のキャラでいいなら、あの黒澤明の『用心棒』の登場人物に亥之吉(いのきち)というのが…。加東大介さん演じるキャラで。」
との話。ああ、確かにっ、と膝を叩いたんですが、それ、分からんわ普通(^^;)
来年で丸10年経つ
もののけ姫ですかね。
ながた様
「ライオンキング」のスピンオフ・・・燃えますね。貴重な情報有難うございます。(「マダガスカル」のスビンオフ「ペンギン大作戦」にも熱いものがありましたが・・・って主旨が違いますね)
さらに貴重な情報を有難うございます。
黄色い勢力さん
そんなに経ちますか
早いものですね。
そういえばライオンキングも94、5年…
全然鮮明なんですけどー
記憶って不思議ね〜
黄色い勢力さん
たしたに記憶は不思議ですね。
で、これ何の写真ですか(すみません。PHSの小さい画面ですので)
ちょっと前に書き込みした記憶があるんですが、削除されたのか、載らなかったのか、見つかりませんので、もう一度書きます。

西遊記の「猪」八戒はどうですか?
といいたかったのです。
どうでしょう。三蔵法師、孫悟空、沙悟浄のコスプレはやっぱりつらいか。却下ですか? はい、すみません。

ほんとはあと、竜馬も必要。
これ、申年、午年にも使えますね。
>かめやんさん
削除なんてしてないですよ〜。
多分載らなかったんだと思います。
削除された場合は、きちんと表示されますよ〜。
かめやんさん
僕も「書いたつもりが送信ミス」ってよくやります(PHSだからか?)
さて、西遊記は申年の時も候補に上がりました。
日本だと八戒が豚とされているのが弱いところです。
書いたつもりが反映されていなかったということだと思います。ご心配をおかけしました。

豚に逃げて「ベイブ」とか、失礼しました。
> これ何の写真ですか?

どこかアジアの国ですね。
バイクの男が、
前に人、後ろに豚三匹乗せて走ってます。
黄色い勢力様
あいまいな回答なかなか素敵です。
さて、「トンマッコルへようこそ」がはじまっております
この辺が勝負かと思われますが、とにかく早く見ないと。
仮面ライダーに“イノカブトン”という怪人がいる模様。終盤のゲルショッカー篇でのカブトムシとイノシシの合成怪人。
http://www47.tok2.com/home/yuza/83inokabuton.html
イノシシに見えん…(^^;)

あと「怪傑ゾロリ」のゾロリのお供に、“イシシ”と“ノシシ”という2人の仲間が…。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31004150
ながたさん
そうか!
ゾロリにいましたね。
うーん。
トンマッコル見ました〜。
イノシシ大活躍ですね。
年賀状撮影は26日内定しました。
う〜ん。
あと、豚のお面?をかぶった殺人鬼で「地獄のモーテル」というのがあったような…(^^;)。
「地獄のモーテル」は見たかったんですよね。
たしかケビン・コナー監督ダグ・マクルア出演(「恐竜の島」チーム」)ではなかったかしら
ケビン・コナーまで行っちゃってるの(笑)
すごいぞ!いのしし!!
って言うか、、豚なの??

イノシシと豚って、一緒なの??
そう言えば、イノブタなんてのも、あった気が!?
たしか進化の過程では・・・
アメリさん、ケビン・コナー知ってるの?(コスナーじゃないよ)
ああ、ケビン・コナーっ。「恐竜の島」ファンなのに、ここで見るまで、「地獄のモーテル」の監督とは思ってませんでした(^^;)。勉強不足の私…。
ケビンコナー知ってるよ。
12チャンネルで良くやってた。
皆さん有難うございました。
26日撮影を控え、ネタ、内定いたしました。
ご協力有難うございました。
元旦に画像を発表したいと思います。
そう言えば、年賀無事済みました??
何か決めたんだよね、ケビンコナーじゃないよね(笑)
去る11/26に年賀状の撮影が無事に行われました。
今回は、ある映画のポスターでいこうということで、デザインがほぼ決まっているので、撮影は順調に進みました。
で、ポスターでヒロインが変な表情(うわっ、ネタがわかる!)をしてるんですよね。
で、まあなかなか言えないんですわ。気が弱いもので。
で、彼女の方から「これも面白いんじゃないですか」と優しい言葉で背中を押してくれました。
この日に関しては私は世界一の幸せものです。
いま、デジタル班(?)が完成に向けて戦ってくれています。
ではでは、後は元旦を楽しみにすれば良いのねぇ♪
はい、楽しみにしていてくださいな。
もう、私も今は「待ち」の状態です。
年賀状別トピに、UPしました。
よろしかったら、見てコメントもお待ちしています♪

↑吉住瞳さんの日記でもUPしているので、見てね〜☆

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ときめきチーム 更新情報

ときめきチームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング