ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アブロードカナダ・留学ワーホリコミュの円安が止まらない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カナダへの渡加を前にカナダドルの強さが目立ちます。

まず 円⇔カナダドル のチャート

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=CADJPY=X&d=t

をご覧ください。

3月に一旦円が強くなり100円を割り込みました。

このとき http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=2&comm_id=1246897&id=14570180 で、3月6日付けで 円→カナダドルへの交換をお勧めしました。

替えて「超ラッキー」だった人、よかったですね。目がハート

交換しそこなった人、、、、ふらふら状態ですよね。

さて、さて、先ほどの表から今後を占うと、どうも円は110円台に定着しそうな勢いです。なぜならカナダの経済は絶好調なので、もしインフレの恐れが見えると、金利を引き上げインフレ退治に中央銀行が動きます。そうすると、ますます金利差が日本とカナダの間にでき、カナダドルが強くなります。

つまり、円安カナダドル高の傾向は今後も続く、ということです。

そこで私が今、円→カナダドルにしなければならないなら、思い切って全額を替えます。まず、100円を切ることは今後しばらくは考えにくいです。

これはあくまで「私の考え」ですので参考にしてください。

次に 円→カナダドル にするには手数料がかかりますよね。交換手数料が一番安いのは、郵便局から送金するのが50万円くらいまでが送金手数料を含め2500円程度です。

トラベラーズチェックにするのであれば
http://www.cecile.co.jp/travelers_cheque/ がいいです。
銀行で替えれば1%の手数料。ここは0.5%です。

シティバンク、新生銀行等でカナダでお金を引き出して使おうとするのは、手数料が100円とか200円で利用できますが、いまどきの銀行が「皆さんのことを考える」ようなことはありません。ちゃっかり、カラクリがあります。
例えば新生銀行の場合は http://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html にあるようにレートに4%の上乗せがされると書いてあります。うへ〜4%です。これならトラベラーズチェックにしておいた方がいいです。

賢く 円→カナダドル にしてください。手(チョキ)

アブロード 中村

コメント(37)

♡meme♡ さん

はい、今、しておいた方がいいような気がします。

あくまでも「アドバイス」です。判断はお任せします。


HANA さん

郵便局は銀行への送れません。郵便と一緒で、住んでいるお家に「小切手」で郵送されてきます。
まずいな〜また円安になったもうやだ〜(悲しい顔)

貿易立国の日本は輸出は絶好調だと思う。そのため、大企業は黒字決算が続いている。「景気がいい」「景気がいい」で国会では円安対策についての話はないようだ。
ユーロに対しても最安値を記録。その理由はヨーロッパの景気がいいから、インフレ懸念で 金融引き締め=金利高 になるとの見込みで 円を売ってユーロを買う という図式。

日本は多くの企業や「国」そのものが借金体質のため、金利を上げることは「自殺行為」だからいつまでたっても金利はあがりません。それはイコール円安につながりっています。

カナダドル高はまだまだ続く。。。

ちなみに日本の国の借金(国債)の金利支払い金額は20兆円くらいとのこと。これはカナダの国の予算に匹敵するような金額とのことです。
私も、7月に予定しているんですが・・・

お金について、悩んでます><

仮に、日本で現金100万円→カナダドルに替えて、それをそのまま
カナダに持って行った方がいいということですよね??

物分り悪くてすみません。。

ちなみに、郵便局の国際キャッシュカードって、どうなんでしょうか・・?

手数料とか考えたら、どれも同じ様な感じなのでしょうか・・・
サミー さん

今の情勢を見ている限りは日本で カナダドルの トラベラーズチェック (現金ではありません) を購入されて持ってこられたほうがいいです。

でも円高にもし、向かう局面になれば円で持ってきてください。

>ちなみに、郵便局の国際キャッシュカードって、どうなんでしょうか・・?

手数料は安いがやはり、上乗せがあるかと思います。

でも、http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/sc000400.htm には

>・海外での利用額は、ご利用時の為替レートで保留金額から引き落とされます。

とありますので、念のためご確認ください。


中村さん。

お返事ありがとうございます。
わかりました。

しっかり確認してから、なるべくー良い方向でお金持っていけたら良いなと思います。

またお願いします!
私はかないだの説明会に行ってその日のうちにトラベラーズチェックに替えたのですが、全額替えればよかった。。。
半分しかまだ替えてないんです。でも半分替えれただけでもいいのかも・・・
とりあえず、向こうにいってから少しは生活できるからその時にまた考えようかな〜と思ってます。その場合、TCより日本から送金したほうがいいんですよね??
あと友達は説明会の時から替えるタイミングを逃がしてしまい未だにかえてないのですが、授業料をクレジットで払うっていうのはどう思いますか??やっぱり理想は送金がいいですかね?
こんにちは。

お金の持って行き方、すごく悩みます冷や汗
前に、バンクーバーには日本円現金で持ってくるとお得と書いてありましたが、今の状況から行くと、もうそうじゃないって事ですよね?あせあせ(飛び散る汗)

バンクーバーでも、日本で、日本円をカナダドルTCに変えて持って行くのが1番お得なんですよね?




chaplin さん

クレジットカードで支払う場合、学校が通常の料金に3%の上乗せをしたり、クレジット会社そのものも、通常の為替レートに上乗せをしていますので、損こそすれ、得はないです。マイレージを貯めることが目的の人もいますので、それぞれの考えがあるので、やめておいて、とは言いませんが、そんな感じです。

acco さん
>私はもう少し様子を見ようと思っているのですが、最低出発のどのくらい前までには手続きを終えておいたほうが良いでしょうか?

特に円→ドルの期限はないです。今が替え時と思えば交換しておいてください。

peco さん

今、すぐ来るのであれば レートは1ドル=113.122円です。手数料の安い
http://www.cecile.co.jp/Page/TC/Order/index.aspx?w=0 では手数料込みで 1ドル=113.47円ですのでわずかですが、現地で替えた方がいいです。

これが1ヶ月先、2ヶ月先となるとどう変化するかわかりませんが、円安に進むと思われれば、カナダドルTCにされた方がいいです。
>バンクーバーでも、日本で、日本円をカナダドルTCに変えて持って行くのが1番お得なんですよね?

今の状況はそう思います。
中村さん、こんにちは。
11月2日の出発に向けて色々と準備を進めてきましたが、ひとつ困っていることがありますたらーっ(汗)
セシールのトラベラーズチェックのレートを毎日チェックして、ずっと購入するタイミングを待って
いたのですが、日に日にレートが悪くなる一方で、今日に至っては 122.55!げっそり
もうこれ以上レートが良くなることは無く、どんどん悪くなるのではないかと不安でいっぱいです。
そして出発まであまり日も無いので、焦りも感じています冷や汗
トロントの場合は、全額カナダドルのトラベラーズチェックで持って行くのが良いとのアドバイスを
受けましたが、ここまで悪くなってしまっても、やはりこの方法が一番良いのでしょうか?
このようなご相談をして本当に申し訳ありません、、、
もし他に何か良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
トロントへ現金で持っていけば今以上に悪いレートになります。

トロントで当面必要になる金額だけTCに変えられて、残りはトロントでいいレートになるのを待つ、という手もあります。

ただカナダドルはさらに高くなる、と見られており、残念ながら 円高 になる要素はない、のではないでしょうか。泣き顔
中村さん、お返事ありがとうございます。
やっぱりTCで持っていくのが一番いいんですね、、、
覚悟を決めて、今週中にTCを購入します泣き顔
後は今より少しでもレートが良くなることを祈ります!
カナダドルは120円代に定着してしまってますね…泣き顔泣き顔泣き顔毎日着実に高くなってて下がる気配がないようですが、今のうちに日本で換金するのと、バンクーバーの両替商で換金するのはどっちが賢いでしょうか?
また他コミュでアメリカドルがカナダでもふつうに使える(米1ドル=加1ドル)という書き込みがあったのですが、本当でしょうか?それならカナダドルではなくアメリカドルに換金またはアメリカドルTCにして持っていく方が賢いように思います。…せっかく貯めた資金が目減りするのはかなしいです涙涙涙涙涙涙
バンクーバーに来られるなら現金で持ってくるのがいいですが、来たときに今以上に円安になっていたら「悲劇」です。ですから少しずつTCにしていってください。(注:日本ではレートが悪いのでカナダドルの「現金」にしてはいけません。)

カナダでアメリカドルが同じで使える、というようなところもありますが、基本的に「アメリカドル」と「カナダドル」は違いいますので、安易にお考えにならないようにお願いします。
中村さんへ
カナダドルのTCにするほうが賢いということですね?
どこの銀行が一番いいレートか調べなくてはexclamationどなたか良いサイトをご存じないでしょうか涙
>きりんさん
過去に中村さんが何度も紹介してくださってるセシールが手数料が少なくて良いようです。
携帯からなのでURLは貼れませんが、過去ログを見てみることをお勧めします。
みゎさんへ
ありがとうございます。セシールの携帯サイトを探してみますねわーい(嬉しい顔)
円高に向かっている。

カナダ渡加を来年にしているワーホリメーカー、どう動くか、ちょっと注意してみよう。考えてる顔
すごいですね!!目を疑いました!!
いつのレート?ってくらい、一気に下がりましたね!!
夢みたいですぴかぴか(新しい)
もうちょっと、様子を見るか、少し変えるべきか、
悩みますぴかぴか(新しい)
でも今日のところは素直に喜びますわーい(嬉しい顔)
嬉しいグッド(上向き矢印)
中村さんが、「ビザ届きました」のトピック立ててくださいましたし、
そこに、記載できるよう、願うばかりですチャペル

レートに注意しながら、カナダドルの現金ですとレートが悪いですので、トラベラーズチェック(セシールのやつ)で 円→カナダドル の購入をしてくださいね。

急な変化ですね。
こればっかりは読めなくて困ります泣き顔

まだ日本円で半分弱持ってますが、様子を見たほうがよさそうですね。
一番レートの悪いときに渡加してるので、すべてのものが高く見えます(笑)
おっと、ここに来てカナダドルの急激な↓です。

来たかな〜目がハート
中村さん、先日は説明会でお世話になりました。
来年11月渡加の予定ですが、カナダ$が120円台だったので
いつT/Cに替えようか迷っていました。

今がやはり替え時でしょうか?
「前」よりも替え時です。わーい(嬉しい顔)さらに下がるかどうかは「自己判断」です。手(チョキ)
ありがとうございます。
セシールのT/Cレートをチェックしたところ
昨日115円台⇒本日117円台となっていました・・
状況を見て少しずつ替えて行こうと思います。
今日のセシールレートは114円台に下がってますねげっそり衝撃先日115円台で多めに買ってしまいました〜考えてる顔もう少し下がりますかね
>きりんさん
私も115円台で買いましたよ。1パックだけですけど。
様子見つつ、1パックずつ買おうかと思って。

翌日入金したんですが上がっていたので「しめしめ」
とか思ってたんですけどね(笑)
もうちょっと安くなってくれるといいですね。
「相場のことは相場に聞け」という格言があります。
要はじっくりとその流れを読むことです。大局を誤らなければ「大損」はしない、ということです。わかったような、わからないような「格言」です ふらふら
みわさんへ
今日のレートは以前より更に下がって111円台になりましたねexclamation ×2もう少し下がりそうかもexclamation & question
私は、115円台の時に6pack、米ドルを旅行で使うかと思って3packかえちゃいました…泣き顔泣き顔泣き顔もう少し様子を見ればよかったです〜冷や汗冷や汗冷や汗
残りのお金もTCにかえたいので(現金でもって行くのは2万円分くらい)じっくりと且つ出発に間に合うようにしたいです考えてる顔

みなさんは焦らずにレートを見守っているのでしょうかお得に交換できるようにお祈りしていますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>きりんさん
下がってきましたねー
私は年が明けたらもうちょっと安くなるんじゃないかと思って
今は様子を見ているところです。
105円ぐらいまで下がらないかしら。

こないだは、米ドルが底値かなーと思って
ついでに加ドルも1パック買ってみたんですけどね。
米ドルももうちょっと下がるかもしれませんね。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アブロードカナダ・留学ワーホリ 更新情報

アブロードカナダ・留学ワーホリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング