ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元祖!!津軽衆ロック ホイドーズコミュのホイドのうだ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛してやまない、ホイドーズのうだ。

このトピックではみなさんの、ホイドーズの『曲』に関する感想や思い出、
エピソード、今日のこの一曲、ライブで聞きたいこの一曲、
私はこの一曲でやられました、この歌詞・フレーズが好き!
などなどなど、『曲』にまつわるお話を
いろいろ聞かせてください!

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

【ホイドーズ】のうだ

青空見上げて/明日は己で掴み取れ(春編/夏編/秋編/冬編)/イイ気持ちだね!/
イケイケGOGO俺たちオトコ/命の舞/うちわ/海と森と僕らの話/エッチラコッチラ/
狼たちに告ぐ/鬼ごっこ/オラほの街は雪ん中/俺の靴

怪獣唐雉子/風吹けば/葛藤の中で生きろ/
カラキジマンは飛んでいく〜ラ・カラキジマン・パサ〜/昨日の日記/君の手/
黒石ジンク〜東京編〜(巡業編/ラケンタ編)/黒石よされ新節/黒石ロック/
黒森山の男/決戦場は西/血統書なんてクソくらえ/小石/小人は行く/500マイル

サイギサイギ/幸せなヤツ/Gの魔力/ジグ・ザグ/刺激ジャンキー/
じしゃばんのうた/純情行進曲/将軍ソウル/少年よ、ギターを持て/
素敵ヶ丘の無敵風/ストロークマン/空の道/ソウルフード/それが希望の唄になる

チョウになれ/津軽の男/津軽ビート/津軽〜夢しぼりて〜/月見の宴/
とうちゃんかあちゃん

ナマケモノの唄/二月の旅路/ねぷたのうだ/ノスタルジックだね

ハダカの心/ハッピーつゆやきそば(オリジナル/大人びたバージョン)/
春に歌えば/春の唄/ハレルヤ/ハンググライダー/飛行機の街/一人ぼっちの君へ/
炎達/ホイドーズのテーマ/北堂/僕のカタチ

まだまだ、まだまだ/祭のあとの鈴の音/モーニング・トレイン

ヤーヤードー進め!/八百屋のおっちゃんブルース/約束の朝/ヤッホー!!/夢/
夜風のメロディー/夜釣り/世に吹く風は強すぎて

りんごが出来たよ!


2011年8月現在  合計76曲

コメント(34)

ホイドーズ結成から、現在まで。
初期のうだ達も、思い出せる限り書き出してみましたよ〜


青空見上げて/イイ気持ちだね!/命の舞/うちわ/海と森と僕らの話/エッチラコッチラ/狼たちに告ぐ/鬼ごっこ/オラほの街は雪ん中/俺の靴

怪獣唐雉子/風吹けば/葛藤の中で生きろ/君の手/黒石ジンク〜東京編〜(巡業編/ラケンタ編)/黒石よされ新節/黒石ロック/黒森山の男/決戦場は西/血統書なんてクソくらえ/小石/小人は行く/500マイル

サイギサイギ/幸せなヤツ/Gの魔力/ジグ・ザグ/刺激ジャンキー/じしゃばんのうた/純情行進曲/将軍ソウル/少年よ、ギターを持て/ストロークマン/ソウルフード

チョウになれ/津軽の男/とうちゃんかあちゃん

ナマケモノの唄/2月の旅路/ねぷたのうだ/ノスタルジックだね

ハダカの心/ハッピーつゆやきそば/春の唄/ハレルヤ/ハンググライダー/飛行機の街/炎達/ホイドーズのテーマ/北堂/僕のカタチ

まだまだ、まだまだ/祭のあとの鈴の音/モーニング・トレイン

八百屋のおっちゃんブルース/約束の朝/ヤッホー!!/夢/夜風のメロディー/夜釣り/世に吹く風は強すぎて

りんごが出来たよ!

(50音順)


「アレは?アレ入ってないよ!」のご指摘も、あればぜひお願いします!
『小石』
好きです。
静かに、強く、頷きます。「歩いていく」という覚悟。ただそれだけがあればいい。

『ハレルヤ』
生きてきてよかった!生きていこう!
その高みまで魂を引き上げてくれる。ものすごい唄です。

「短い一生だろ/どれだけ躍動だろ
限られたなかでも/毎日感動だろ」
ここ聴くと、いつも「なんか、もう、あたしの人生大丈夫」と思ってしまう。
『りんごが出来たよ!』
名曲。

「隠れた名曲」という言い方があるけど、名曲は隠れないので、
必ず世に出る、出るべき楽曲だと思っています。


>ポン酢ちゃん
手持ちの資料に「遠くへ」という楽曲があります。
2003/01/20 渋谷PLUGでの満々ライブのときに
演ったみたいです。。。

わさび姐さん、ありがとうございます!
「遠くへ」…
聴いてるはず…
記憶の糸を手繰ってみます。
『Gの魔力』

お客さんがまだ座って見てた頃、
まだ鍋が入る前の頃、
まだ「黒石よされ新節」もなかった頃、
この曲がとにかくライブの盛り上がりの要でした。
今のホイドーズのライブでぜひとも聞いてみたい一曲です。

大丈夫。恥ずかしくないからさ〜
本人達が思っている以上にカッコイイ曲だから。
リクエストします!!!
♪愛しい人だったり友達だったり〜♪

とか

♪始まりの春なのです〜♪


新参者なので、まだまだ知らない曲がたくさんあるのです。
これからも いろいろ 知りたいのです。
私が欲しい言葉が そこにはあるのです。
皆様ありがとうございます!!
追加です。

『昨日の日記』
『素敵ヶ丘の無敵風』

そしてホイドーズ結成メンバーとして恥ずかしい話なのですが・・・。
『遠くへ』という曲が思い出せません。
そんな事があるのでしょうか??

先日ホイドーズ会議での休憩中にメンバーに確認してみたのです。
すると鉄マンですら「思い出せない」と言うじゃありませんか!!
「作った記憶もないぞ」なんていうじゃありませんか!!

まさかホイドーズ以上にホイドーズのデータベースを保有すると言われる辛子亭わさびさんの情報に誤りが!?

ホイドーズの威信とコミュニティ副管理人さんの名誉、そして真実の解明に資料を洗いました!!

すると衝撃の資料を発見してしまったのです・・・。
過去の資料に「おおー。懐かしいなー」とやってましたら・・・。

なんと!!

あの『北堂』のタイトルが『北堂へ』だったのです!!

写真1 ライブのセットリスト
写真2 当時メンバーに配布された歌詞

『遠くへ』は『北堂へ』だった説が浮かび上がりました!!

というよりも曲名が変わってしまっていたという事実に衝撃です。
『北堂』は音源化されているのに・・・。

あまりにもショックなので寝ようと思います。

おやすーみ。
がくちゃん、調査お疲れさまでした!
2003/01/20 渋谷PLUGの6曲目がそれなら、
間違いございません。

当時、今ほどホイドーズさんとはお近づきに
なっていなかったので、ステージで鉄マンが
言ったタイトルを耳コピで記録したたために
起きた誤りだと思います。

いやー、「北堂へ」だったとはねー。

誤情報で御足労をお掛けいたしました。
>辛子亭わさびさん
とんでもございません!!
ただこのセットリストに日付が書いてないのですが
1部2部と表記されていましたので、かなり有力ですね♪
あると思います。

あ。あと追加で『明日は己で掴み取れ』
このトピックの先頭に
ホイドーズのうだをまとめてみました。

数えてみると65曲。

あれ?あれれ?
がく日記の方では、『血統書なんてクソくらえ』がひっそりと外されていますね…
演奏はホイドーズとしてだったけど、あくまでソロ曲だからということでしょうか?
>デルタ様

デルタさんが大切に歌い続けている感じがすごく伝わりました。
それはホイドーズの「ハレルヤ」とはまた違う
デルタさん自身の「ハレルヤ」でした。
ホイドーズNEW ALBUM『日々笑進』が発売されました!!

1 春の唄
2 津軽の男
3 鬼ごっこ
4 小石
5 命の舞
6 ストロークマン
7 狼達に告ぐ
8 ねぷたのうだ
9 青空見上げて
10 ヤッホー!!
11 小人は行く
12 まだまだ、まだまだ
13 黒石ロック(LIVE)BONUS TRACK


感想おまちしています。
なんて盛り沢山なんだろう。
メンバーの、唄たちへの愛情が溢れ出ているのを感じます。

ご馳走さま。ありがとう!!
「鬼ごっこ」 アルバム『日々笑進』より

最後の方の鉄マンの
♪待て待て待て待て〜の部分を
イヤホンで聴いていると
声が右から左へと駆けぬけてゆきます。
さすが、わださん芸が細かいっ!!

ホイドーズでは珍しい男女の駆け引きのうだ。
ニヤけてしまいます。
追加です

・カラキジマンは飛んでいく〜ラ・カラキジマン・パサ〜
・一人ぼっちの君へ
好きなうたはたくさんありますが、やっぱり一番はサイギサイギですわーい(嬉しい顔)私達がよさこい演舞で一番お世話になっているからかなぁわーい(嬉しい顔)
この先『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』や
パシフィコ横浜で行われる『アジアンビート』にゲスト出演や
なにかと通常のライブより、ホイドーズを初めて目にする人たちが
多い中でのライブが続きます。

そこでみなさんに質問・ご意見を募集します。
『通りすがりの人たちへ、オススメしたいホイドーズのうだ』



ぼくは『黒石ジンク〜東京編〜』です。
一気にボルテージが高くなります。
『ねぷたのうだ』も然り。
私は、『夢』に一票exclamation ×2
あの初っ端からまくるカンジは
かなぁ〜〜り、引き込まれます。
やっぱり「オラほの街は雪ん中」は名曲だなあ。

今年は新曲があまりきけなかったので
来年は期待していますよ!
『小人』と『小石』にじんわりハマる今日この頃
いや、1曲に絞るのはすごく難しいのですが、敢えて挙げるとするとおぢぢは、
「ねぷたのうだ」か「サイギサイギ」か「祭りのあとの鈴の音」ですぴかぴか(新しい)
「津軽ビート」を追加しました

感想お待ちしてます
4月3日に『マキシシングル』も発売決定!!

黒石ジンク〜東京編〜/二月の旅路/少年よギターを持て

3曲入り¥900
取扱店:音のヨーロー堂(浅草) 03−3847−4381
    日弘楽器(弘前)    0172−34−4821
「明日は己で掴み取れ〜秋編」と
「ヤーヤードー進め!」を追加しました。

なんと70曲!!!

武道館3日間を全部違うセットリストで
演奏する事も可能なバンド!!!
黒石ロックアコギ団のカバーですが
「イケイケGOGO俺たちオトコ」も追加しました。
津軽ビートのマキシシングルを聞かれた方は
感想などを書いていただけたら、嬉しく思います。よろしくお願いします♪
空の道
春に歌えば
津軽〜夢しぼりて〜
それが希望の唄になる

を追加しました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元祖!!津軽衆ロック ホイドーズ 更新情報

元祖!!津軽衆ロック ホイドーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング