ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャリマねっとコミュの皆さん、ありがとう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ともこさんの依頼により、
キャリマメンバーの箕兪姫がトピを立てさせていただきます

皆さんの温かいお言葉にとても励まされています。

今日、息子は血液検査と心臓超音波検査を受けました。
正常とはいきませんが良くなっており、
順調にいけば土曜日に退院できそうです。

今日は我が子の病気、川崎病について書きます。
川崎病は血管が炎症を起こす病気。
最近急激に患者数が増え、
特に一歳〜四歳の男の子に多いそうです。
川崎病が発見されて37年経った今も、
血管が炎症を起こす原因がわかっていない難病です。

息子は川崎病と診断されるまで
40℃以上の高熱だけが続き、
咳鼻水や下痢嘔吐はなし。
その間、小児科を3回受診しましたが、
医者も何の病気かわかりませんでした。

入院した日の朝、川崎病の高熱以外の症状が出始め、
やっと川崎病と診断されました。

高熱以外の川崎病の症状として、
リンパ節が腫れたり、
手足が浮腫んだり、
体に発疹ができたり、
目が充血したり、
唇が真っ赤になったりします。
これらの症状6つのうち5つ以上満たすと川崎病とされ、
合併症の冠動脈瘤を阻止するための治療を受けます。
この治療を受けないと冠動脈瘤ができ、
小児心筋梗塞の危険性が高まります。

退院後も長い付き合いになる病気だそうです。
家族一丸となって
病気と向き合っていきたいと思っています。



コメント(8)

ともこさん、大変だったんですね。
退院のめどがたたれたようで、ひとまず安心ですね。

こどもの病気のときって、親も精神的にも体力的にもほんとにつらいですよね。
ともこさんも息子さんも、あとひとがんばりですね。
応援しています!!
頑張って下さいという言葉しかでてこないですが。
応援してます!元気で遊びまわるお子さんの姿を祈ってます。母は子供の太陽でいなければならないといわれました。辛いとき苦しいときここではなしてくださいね。
しばらくご無沙汰している間に、大変なことになっていたのですね。
回り道になっちゃうかもしれない。
でも、最愛の息子さんを第一に考えているともこさんに感動しました。
書き込みの中にも、今一度考えさせられるコメントがありましたね。
お大事にしてください。
私がともこさんの立場だったら・・・
そんな風に考えてみました。
やはり、同じように家族一丸となって病気と向かいあっていくと思います。

妊娠が分かり喜び、安定期にはいったら五体満足でうまれて
くるかが心配になり、臨月になったら、
もうどんな状態で生まれてきてもママが守ってあげるから
頑張って!!って気持ちになったことを思い出しました。

息子さんはともこさんを選んで生まれてきたのだと思います。
(あっ、これはどの親子関係にも言えることだと思いますが)
口で頑張れ!というのは簡単ですが・・・

もし、このコミュでそして私たちのコメントで
ともこさんの気持ちが少しでも楽になるのなら・・・と
思います。

なにかを吐き出したくなったときは
キャリマ!のトピでもいいし、
個人的なことだったらメッセージを送ってくださればと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャリマねっと 更新情報

キャリマねっとのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング