ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台エンデ部(仮)コミュの企画案?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
企画案?
「杜の環カフェ〜くらしの時間♪」(仮タイトル)

【主旨・目的】
 ?自然の力を借りたあったかい暮らし
 ?自然エネルギーを知ろう・使おう〜さまざまな側面から魅力的。これからのエネルギ  ー環境を考える
【内容】
?植物や生きもののめぐみで暮らす/オーガニックごはん、工芸、織物、ファッション、アクセサリー
?達人に聞く/炭焼き職人、庭職人、建築・エコハウス、野菜作り、
?自然エネルギー体験コーナー/ソーラー発電、自転車発電、など、おもちゃ 的なのも あり(山形で自然エネルギー施工・普及に取り組む武内さんという方に来てもらう)
?電気がなくちゃ生きてけなーーーい♪♪
  ◎エコ発電DJブース&ライブ/DUB、ヒップホップ、テクノ&アコースティック   ライブ
   電気をたくさん使っているところ・人
   →それをエコ発電しよう
   →最先端じゃない?かっこいいわ
 ◎アコースティックライブ、民俗音楽、
?エネルギーリサーチ
 a)わたしたちはどれだけエネルギーを使っているか
 b)エネルギーはどうやってつくられているか
 c)環境意識、エコ度、やさしいくらし度チェック
 d)みやぎ/東北/全国/世界/自然エネルギーマップ
   街で見つけるエコエネルギー(小学生にMAPづくり?) 
 e)省エネ・ナイス商品できもちーくらし /水ネット、ACT53に打診?
?カフェ
 宮城のお野菜・オーガニックスウィーツ
 (コーヒーセットはカフェ・ティッカの協力)
?そのほか
 ・エコフリマ(ろうそくとか、オーガニック製品)
  アフリークソレイユ、パレスチナ・オリーブの協力?
 ・量り売りバザール
 ・市場(マイバック・容器持参してください)
 
※イメージ=雑誌:リンカラン、天然生活のような、やわらかくてほんわかするような。
 そんな暮らしをしている人たちに声をかけて(今のヒッピー?)、その人たちからも宮城の自然を感じられ るような。暮らし、家庭、四季、ものづくり、食事、共同作業といったイメージ。
_______________________

かにゃっきーさま、
ごめん、わたくし10月はデモをしたいす!
この企画は、そのあと、第2弾にしたいす!
すまんぜよ。
日記参照よろぴく。

べっちーさん、
エンデさんのイメージもしアップロードできたらお願いしたいす。
わたしようわからんくて。(さくらちゃん!)



コメント(12)

おうおう〜
すごいねぇぇ
わたくしも、一日フェアトレードショップ(オーガニック・コットン中心)なんかどうかなぁ、と思っております。
エンデは写真でいいかな?これから探しにいきまーす。
**************
かにゃっきー様
べっちーと申します。はじめまして!よろしくおねがいします。
>べっちーさん
はじめまして!スナフキンにあこがれている大学生です☆


くだらないこと思いついたんで書き込みます!

最近の俺の、ホンネの思いとしては、
現在の電気とかエネルギーに頼りすぎた生活っていうのが
いろんな環境問題の根本的な原因なんだと思っています。

原発関連のことにしても、温暖化のことにしても、
結局はそこに行き着くと思うんさ。

(っていっても、もちろん!
 生活から電気・ガスとかなかったら
 mixiすらできなくなっちゃうんだけど)

そんなわけで、できることならできるとこから
電気さんさよなら♪したいんさ。

そんなとき!
思いついたのが、風呂に入っているときの照明!

たいてい要らない。

いや!

アロマキャンドルのほうが楽しい!!

っていうわけで、
 ”定禅寺通りの木道に風呂桶もっていって
 お湯張ってキャンドル浮かばせて
 その中にタオル一枚で
 俺が入る(→キャンドル販売)”
っていうパフォーマンスやりたいんだけど、
誰か持ち運びできる風呂桶もってないですか?

っていうか、やっちゃだめ?? 
>かにゃっきー様

また大胆かつ面白い発言をっ。
暗い(光が射し込まないように)ブースを作って雰囲気を伝えるのは出来ると思いますが…
さすがに、かにゃっきー様が風呂に入ってるのはインパクトありますけど、捕まるような…(汗)

ここからは、個人的な案ですが。
時期的に100万人のキャンドルナイトが近いので、呼び掛けと共に簡単なリメイクキャンドル作り
のコーナーとかどうですか??

OOO!おおお!
話が進んでいる!

いい!真冬にお風呂!寒風風呂!現代人よ、鍛えよ!と?!
ファイトっかにゃっきー。

※次トピック参照
12月3日に上記とはちがうイベント企画してますが、そのときやる〜?ふんどし穿けばOKね。

姐さん、100万人のキャンドルナイトっていつ?
キャンドルはやりたいね。
(★×★)
いつ、とゆうよりも。
冬至の夜8時〜10時まで電気を消してキャンドルの灯りの下でそれぞれの思い(エコだったり、パーティーだったり)でってゆう大きなイベントなんですよ。
はじめまして、みなさま。
フユPの紹介で入りました〜。
よろしくおねがいします。

しつもん、しつもん、デモやるのってペーシェントの時期?
ペーシェント自体が実はかなりの電力なのでは・・・
とキレイだけど、素直に喜べない企画だなぁといつも思う。
ペーシェント自体、東北電力の電気でなく、キャンドルとか太陽光とかになればいいような気がするのだけど。
ちなみに最近風呂はモチ、キャンドルっす!

問題提起している自分ですら、実際の暮らしぶりは・・・
うーん、とても環境を考えているとは言えない・・・。
自身の足元から変わらなければ何も変わらないと思うので、
些細なことから少しずつはじめてはいるんだけど。洗剤の工夫とか娯楽の自給とか!

サウンドデモの時、日常生活において無理なくはじめることが出来る何か!
を示すのもいいと思うんだけど、どうでしょう??
姐さん、
日本全国の100万人のキャンドルナイト!
とどうにかつなげられないかな〜?!

チカちゃん、
YES!ページェントはそうだよね。
相反することはSO!
その矛盾も含めてやわらかく提示できないかな〜?!

ほんとそうよね、日常でできること。
アハ!ってかんじのこと提示したい。娯楽の自給っていいね。
なんかないかな?!キャンドル〜ロマンティック〜??★★
キャンドル→ロマンティック、いいかも!告白かぁ〜!?

恋人同士、夫婦、家族にキャンドルあげて、もしくは売って
今晩灯してみてもらうとか?
少しだけなら電気使わない時間がうまれるよね。

そういえば、廃油のランプも素敵だったなぁ。
石に穴をコツコツ彫って、その中に廃油入れて、芯に紐使って作ったなぁ。きっと火に惹かれるんだろう・・・。
ふゆPさん
>日本全国の100万人のキャンドルナイト!
とどうにかつなげられないかな〜?!
→つなげられると思いますよ!!
 呼びかけしながらキャンドルを販売とか現実的ですしね。
姐さん、
エコパレードスタッフのMさんが、ミツロウでキャンドル作って1個?円で販売することになったよ。
ミツロウはカラダにいいらしいし。空き瓶を集めてその中に入れて売る予定。

11月4,5日の勾当台公園での アートフェスタでも彼女はキャンドルブース出店予定で、手伝いに行こうと思ってる。
キャンドルナイト、いい呼びかけ案あったらおしえて☆
話し少し変わって
カフェといえば、面白そうな人がいるんだけど。
軽トラカフェ「do・cafe」っていうのを最近秋保近くでやってるおじさんです。
この場を借りて紹介させてください。

玄米ご飯、フェアトレードコーヒー、雑穀コーヒー、クッきーなどの自然食品を扱っています。
とても清くて、こんな大人もいるんだなぁと思ったほどなのでした。
なんでも皆に玄米ご飯を食べて欲しくてカフェをはじめたんだとか。

〜以下 ド・カフェDM参照〜

ご来店、ありがとうございます。
心に、体に、、、やさしい、うれしい、たのしいものを気軽に楽しんでいただきたい!カフェです。
“スッピンの喜び”をちょっぴりでも感じて、いただけましたらウレシカです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台エンデ部(仮) 更新情報

仙台エンデ部(仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。