ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカで子育てコミュの肺炎 または小児喘息について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日 13ヶ月の息子は小児喘息、肺炎(レントゲンをとりました)
と診断され、nebulizerを購入し2種類の薬を吸入するよう言われました。息子はいたって元気で、たまにゼロゼロしますが「本当に肺炎?」と疑ってしまうほど元気なのです。 
で その薬には(pumicortとalbutero sulfate)ステロイドが入っているそうであんまりよくないと友達から言われて
使うのが怖くなってしまったのですが。。。
誰かお子さんが喘息、肺炎と診断され 同じ経験をされたママいませんか?またはこの薬について詳しく知っているママさんいませんか?風邪を引くたびに薬を飲ませたりするのはよくないですよね?

アドバイスよろしくお願いします

コメント(6)

私の8ヶ月の娘は1ヶ月ほど前、ゼロゼロして少し咳をしてたから、病院に行ったところ、聴診器で胸の音を聞いただけで、ぜんそく用の薬(シロップタイプ)を購入する様に言われました。いちお、買ったんですけど、そのシロップの名前をインターネットで調べたら、やはり副作用がある事がわかったんです。
主人の母親が看護婦さんなので意見を聞いたところ、娘が元気だし、赤ちゃんは痰が絡んだだけでもゼロゼロするから、飲ませないでいいといわれました。その後、同じお医者さんに行ったら、ゼロゼロは消えてると言われましたよ。薬を飲ませなかった事は伝えませんでしたけど。
ねおこさんの息子さんの状態はわかりませんので、ちゃんとしたアドバイスできませんが、薬は副作用があるので、いろいろ飲ませたくないですよね。
アメリカの医者は薬を出さないと後で”なにもしてくれなかった”と起訴される可能性があるから、薬を勧めるとも聞きましたので、ホメオセラピーのお医者さんの意見を聞いてみるのもいいかと思いますよ。
私の子供達も小さい頃、風邪をひいて病院に行くと、
ほとんどの場合、「肺炎」と言われました。
肺炎と聞くと、なんだか大変なイメージがありますが、
こちらでは、風邪と言う診断はないような気がします。
肺炎に吸入は効かないと思います。
肺炎の場合、抗生物質を処方するのでは・・・?
うちの次男が喘息で、季節の変わり目などは吸入が欠かせませんが、吸入の薬は肺だけにとどくので、そんなに副作用は気にしなくて良いと聞きました。
あまり参考にならなくすみません。
うちの息子も喘息と診断され、やはりステロイド(シロップのもの)と、吸引器を病院でもらってきました。
でもうちの息子もそんなにぜーぜーはーはーしてるわけではなかったのでステロイドはその時あげてたものの吸引機はつかいませんでした。←私も友人に日本ではこれあまり使わないと聞いたので。。。。。
この間の診断でもクリアーですね。みたいな事を言われたので特に何もしていません。。
ほんとにうちも喘息だったのかな???って感じです。
あまり役に立たないコメントですが、こんな人もいるってことで(^^:)
こんにちは。うちの長男くんは1歳半ぐらいから、喘息と診断されました。
それまでは、風邪を引いて病院へ連れていくたび、気管支炎と言われていたんだけど、、。 今4歳ですが、喘息で2回入院しました。
今でも風邪をひくと、かならず胸がヒューヒューいって苦しそうです。
ひどい時は、ねおこさんの息子さんと同じ2種類の薬を使い分けて使用しています。 あの薬は心臓に負担が多いらしいですね。
使用した後は疲れたようにしています。
出来るだけ使いたくありませんが、出かける時は常備持参です。緊急用にプリスクールの先生にも預けてあります。

走り回ったりして 呼吸が苦しくなると、自らステロイドを持ってくるんですよ。

年齢を重ねていくと体も強くなってくるし、心配しすぎないで大丈夫ですよ。 よく観察してあげて下さいねー。
mayuさん まっけさん ゆぶたさん meichanさん
相談ありがとうございました。

>まっけさん
ごめんなさい 書き忘れてしまいましたが
まっけさんの言う通り 喘息+肺炎と診断された後
抗生物質が処方されました。
(抗生物質だけはちゃんと最後まで飲みきりましたが)

皆さんの経験話を聞かせてもらって尚更ですが
肺炎って アメリカじゃ当り前?(普通?)って思ってしまいました。息子が肺炎と診断された直後すごいブルー入ってた私に
pharmacyで薬剤師さん達が
「私もあの子も今『pneumonia」(スペル違うかも)なのよ」って
まるで流行ってるかのように話してました。
日本でいう「肺炎」ってのと ちょっと感覚が違うのでしょうかね?
まぁ いずれにせよ、レントゲンをとった結果そう診断されたので
もちろん真面目に受け止めるようにします。

また質問で申し訳ないんですが....
皆さんは 日頃からお子さんが風邪にまけないように
努力している事って何かありますか?
なんだかクリスマス辺りから 家の子ずっと風邪ばかり引いていて
どうしてかなーって考えてしまいます。。
厚着はなるべくさせず 子供は風の子元気な子!にしてるつもりなんですけど..それがいけないのかしら?
ねおこさんのお子さんはまだ小さいので、うちの子達と対処方法は違うと思いますが・・・。
うちは4人の子供がいます。一番下はキンダーです。
風邪の予防は、うがい手洗い。ビタミンも摂っています。
中西部の冬は厳しく、暖房の入れすぎで乾燥するので
加湿器はかかせません。
今は、病院に行くと「久しぶり!」と言われるくらいになりましたが、
一番上の子が小さい時は毎月病院通いしていたような気がします。初めての子で、私も必要以上に心配していたんだと思います。
ねおこさんのお子さんも、年齢が上がるにつれて強くなっていくと思いますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカで子育て 更新情報

アメリカで子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング