ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカで子育てコミュの子供の耳掃除

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、セガと申します。私は旦那がU.S.ARMYに所属しているためワシントン州に住んでいます。一歳半の娘がいます。

最近、娘の耳にアカがいっぱいたまってるのに気づきました、毎回お風呂のあと綿棒で耳穴の周りだけは掃除しているのですが耳穴を掃除するのは危険だと聞いたので掃除したことありません。そこで、耳を掃除するスポイト(子供の鼻掃除のスポイトと同じ奴)で試してみたのですけど、まったく効果がなくこれ以上やったら耳を傷つけるとおもったのであきらめました。

そして、今日ミクシーで子供に関するコミュをみていて丁度耳掃除のトピがありましたそのトピでは「私の子供は耳鼻科に連れて行って耳掃除をしてもらいます。」とか、「素人が子供の耳掃除をすると逆に奥に押し込んでしまうので危険」とか「私の子供は耳鼻科に初めて耳掃除に連れて行ったら前より喋るようになりました」「耳鼻科に耳掃除に連れて行ったら風邪をひきやすい子があまり風邪をひかなくなった」などいろいろありました。

そこで、私の皆さんへの質問ですが子供をお持ちの皆さんは子供の耳掃除をどのようにしているのでしょうか?またアメリカで病院に行って掃除してもらってるよという方はどこにいってますか??耳鼻科とかみたいなのはアメリカにあるんでしょうか??

アメリカの暮らしに関して新米なので皆さんの知恵、情報などよろしくお願いします乙女座

コメント(20)

耳あかが乾燥しているか、ねっとりしているかにもよると思いますが、乾燥しているタイプなら自然とはがれおちて穴の外側に出てきやすいので、見えるところまで耳あかが来ていたら、耳かきでさっと取り除いても問題ない思います。 素人が耳へ物を入れるなとはたしかによく聞きますが、見えない奥の方まで突っ込まなければ大丈夫だと思いますし、見えない部分は逆にいじらない方がいいような気がします。

ただ、ねっとりタイプで奥の方のアカが外へ全く出て来ない、もしくは、お子さんが耳掃除が嫌いで抵抗するので掃除がしづらく危ない、などの場合は、綿棒などでいじると逆に押し込んでしまう可能性があるので耳鼻科に行った方が安心かもしれないですね。
アメリカでも、
"just clean the outer part of your baby's ears with a washcloth or cotton swab."
となっていますね。
私は子どもの耳掃除をしたことなく、シャワーなどで耳が濡れたともチョコチョコっとouter partを拭くだけですし。。

このサイト、参考になりますよ。
http://www.my-first-baby.blogspot.com/2007/08/tips-to-clean-babys-ear-wax.html

あとYahoo!Answerにあったんですが、Best Answerになっているやり方(温かいタオルを使う)、私はやったことないですが良さそうですよね。

http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20070318232318AAVPWM2
私には2歳半の息子がいます。ハワイ在住です。
赤ちゃんのころから耳掃除は綿棒でかるくやっていたのですが、
小児科(耳鼻科ではなく)の先生のところでは、耳に水のようなものを注入して洗浄します。
子供はとても嫌がってかわいそうでした。
痛くはないと思うのですが・・・。
小児科の先生には、やはり、綿棒は耳垢を押し込むので使わないほうがいいと言われました。
お風呂上りに綿棒でかるく水気を取るくらいなら大丈夫だと思います。
アメリカ在住耳鼻科医です。

まず、耳垢は気にしないで下さい。
大丈夫です。

まず大病につながりません。

逆にとり過ぎて外耳炎(簡単になります)になってしまったり、
(鼓膜までの道のりは薄い皮膚の真下に骨です。
炎症起こしやすく、痛くなりやすいです。)

又、奥に詰め込みすぎて小児科レベルで取れなくなると厄介です。

取る時は大人2人でやってください。
頭を押さえる係と、
取る係りでしっかりやってください。

子供は不意に動きます。

不意に動いて鼓膜を突き破って救急に来た子供を数人見たことがあります。
けっきょく聴力は戻りませんでした。

耳垢で・・・です・・・。

ねっとりした耳垢で耳栓状態で聞こえが明らかに悪い
呼んでも返事しない、
TVの音量の増大等の症状がある際は耳鼻科へ行って掃除してみてください。

小児科での洗浄して取る方法は日本の耳鼻科も同じです。

ちなみに、私は1年か2年に一度の帰国の際に
日本の耳鼻科でしっかり取り、鼓膜までチェックしてきます。

誕生日ごとのこっちのチェックアップで小児科医が取ってくれる事も
ありますが。



支離滅裂になってしまいましたが・・・すみません。
伝わりましたでしょうか?

とにかくとにかく、いじらないで、
見える範囲のところだけでオッケーです。

垢は普通でしたら自然に外に出てくるようになっていますので。



何かご相談あればメッセからでもお受けしますよ☆






オキショさん。
<私の場合、この夏に渡米でまだ日本にいますのでアメリカのやりかた
とかいろいろ分かりません。(だったら書くなって思わないでね。)>

いえいえ、とんでもない!子育てにはまだまだ知らないことばかりで色々参考になりますよ!!ありがとうございます。

hahaさん。
参考になりました!!ありがとうございます☆
耳垢は自然に外に出てくるなんて知りませんでした。。

Amy KLさん。
この前、私のお友達(アメリカ在住)が子供の検診に行ったときに医者に耳垢がいっぱいたまってますよー!!って言われたみたいで、旦那さんにも医者の前で「ちゃんと耳掃除とかしてる??」と責められたそうで、お友達は私と同様にいつも綿棒で耳穴の周辺を掃除しているといっていたので、その話を聞いたときに耳掃除に対しての不安がわいてきたんです。。。Amy KLさんの教えてくれたサイト参考にさせていただきます。ありがとうございました!!

Masakoさん。
そうですか。子供が嫌がるのをみるのは心が痛いというかあまり気持ちがいいものではないですよね。アメリカだからやっぱり薬とか使うのかなとは思ってました(アメリカの薬には嫌な思い出がありまして)けど下にコメントを下さってるyu-kiさん(耳鼻科医)が日本でも同じ方法です。といっているので安心しました!!不安もとれたし、参考になりました。ありがとうございます。

yu-kiさん。
伝わりましたよー!!ありがとうございます!!
やっぱり素人がやると危険なことになるんですね。今度からは気をつけます!!今のところ耳の聞こえには問題なさそうです。

<何かご相談あればメッセからでもお受けしますよ☆ >

ご丁寧にありがとうございます。
あと、質問なんですけど、他のコミュの方が「あまり喋らなかった子供が耳鼻科に耳掃除にいった後、よく喋るようになりました。」と書いてあったのですがやっぱり関係あるんですか??私のお友達の子はもう2歳になるんですけどまだ言葉を言いません。この前この子の検診に行ったとき医者(アメリカの)に「耳垢がいっぱいたまってますよ」といわれたそうなんです。やはり、これも耳垢に関係があるんですかね??









ウチの子の主治医も、

 耳あかは、お風呂上がりに、耳の外に出てきた物をぬぐい取るだけで良い

と言っていました。

が!
今3歳9ヶ月の娘、耳の聞こえが悪いのか、発音が悪くて、
(例:ばいきんまん→かいきんまん
   食べる→ぱびる、など)
どうしてだろう?と心配していました。
2歳半の頃、日本に帰国していた時に、たまたま小児科を受診する機会があり、
ついでに耳も見てもらったところ、
耳あかがゴッソリたまっていて、固まって、筒状になって出てきました。
耳あかが、耳を完全にふさいでいたような形でした。
その日以降、発音も改善されましたし、
急にお話もたくさんできるようになりました。
なので、時々、耳の入り口付近まで掃除するようにしています。

1歳の息子は、耳掃除大嫌い!
耳を触られるのもイヤがるので、お風呂上がりに、チャチャッと耳の周りと入り口付近を拭き取るだけでした。
この子は、風邪を引くと、必ず高熱を出し、耳が痛いと訴えるのですが、
その都度病院に行って、耳掃除をしてもらうと、熱が下がります。
医師曰く、耳あかがたまっているので、風邪を引くと感染症にかかりやすいのだとか。
(私の英語力が正しければ・・・)
なので、下の子は、定期的に、病院に連れて行き、掃除して貰っています。
小児科で、してくれます。
もう解決されているかもしれませんが・・・

我が家の次女(8歳)と長男(6歳)が耳垢が溜まりやすい体質らしく、過去に2度ドクターに連れて行ったことがあります。
2回とも、名前を呼んでも返事をしなかったり、そばで話しているのに反応がなかったりして明らかにおかしかったので。
そしたらやっぱりEar waxが溜まっている、と言われました。
ミシガンに住んでいたときは、耳に洗浄用の水を勢いよく噴射?する器具で水を入れて耳垢を流しだす、という方法でごっそり(びっくりするような大きな塊が;)出してもらいました。
ドクターによってやり方・考え方が違うのか、ここインディアナでは、自分でDebroxという薬を耳に点して掃除するように、と言われました。
「Debroxを使え」と言われることが多いので、我が家では常備して、子供が「よく聞こえない」と言ったら使うようにしています。
参考までにどうぞ↓
http://www.debrox.com/

皆さんも書かれてますように耳掃除は必要ない、というのがアメリカでの常識みたいなので私も子供の耳はほとんど手をかけてません。外側だけきれいにするようにして・・・

余談ですがアメリカ人には耳垢がねっとりタイプの人が圧倒的に多いようですね。私が耳掻きを使っていたら、「これは一体、ついた耳垢はどうやって処理するのか?」とか、「Reusable Q-tips?! Yuck!!」とか言われます・・・。
主治医には 3−4日に1回くらいのペースでぬらしたガーゼを耳の中に入れてといわれました。
そうすると、水と一緒に耳垢が出てくるからって。

なので、たまにやってます。あとは耳の外は濡れガーゼで拭くくらいかな。
皆さんおっしゃってるように綿棒は使わないようにっと指導を受けました。

まっみっみさん。

情報ありがとうございます。耳垢をためるとやっぱり危険なんですね。これからは気をつけてcheck upの際には色々と質問をするように心がけます。(いつも英語を理解するのに夢中で質問することをわすれてしまうんです。。情けない。)

すめりさん。

貴重な情報ありがとうございます。
薬局にその薬おいてあるかわかりませんが明日さがしてみてみます。

hikacholさん。

情報をどうもありがとうございます。

<ぬらしたガーゼを耳の中に入れてといわれました>

なんですが、ガーゼを湿らせる程度にぬらすんでしょうか?それとも水が滴り落ちるぐらいなのでしょうか?あと、やはり耳は下の方向にむけて水が耳の奥まで入らないようにするのでしょうか??
2度目の書き込みです。
耳鼻科医です。

耳垢で感染症は考えにくいです。
発熱は特に。
耳垢と勘違いして、ゴシゴシ皮膚を削ってしまって外耳炎というのも、
熱は稀ですし。

中耳炎での発熱は、、
鼓膜の奥側の話しですから、
耳垢は関係ないです。


安心下さい。

なので・・・
聴力に関与するほどの耳垢でしたら、
発達に関係する事ももちろんあるかもしれませんので、
上記に書いたように、

TVの音量が異常に大きい、
呼んでも返事しない

場合は耳鼻科に行ってチェックです。

アメリカの薬局で耳垢を溶かして流れ落とす薬はあるようですね。
日本の耳鼻科でもガチゴチの場合、
耳垢水という物を入れて再度受診してもらっています。

あと、ガーゼのお話は、耳垢水に抵抗のある方には良いと思います。
ギューギュー詰めでなくても、
かなりヒタヒタに浸しちゃって入れて下さい。
ナイスアイデアですね。

最後に。

耳垢1粒残さずツルツルというのは、逆に不自然な光景なんですよ。
耳垢取りすぎて、外耳のうぶ毛も知らない間に取ってしまうお母さんが多いので気をつけて。

それと、

一度帰国の際、日本の耳鼻科でしっかり掃除して、
スコープで奥までお母さんも見せてもらうと安心しますよ。
アメリカの耳鼻科でもやってくれるかもしれません。










セガさん

Debroxは薬も置いてあるようなスーパー(Kroger、Meijerなど)には必ず置いてあるのですぐ見つかると思います。

そしてhikacholさんのおっしゃる濡らしたガーゼというのも、Debroxと目的は同じだと思います。(たぶん)
要は耳垢を柔らかくして出しやすくする、っていう・・・
普段は炎症を防ぐために耳に水を入れないように、と言うのに、矛盾してますよね・・・
yu-kiさん。

2度もありがとうございます。今度の子供の検診のときにみせてもらえるか聞いてみます!!そのほうが絶対安心しますね。

すめりさん。

ご丁寧にありがとうございます。

ほんと矛盾ですよね。
とぴ主さん申し訳ありませんが、
耳掃除関係なので横になりますが質問させてください。。。

アフリカ系アメリカ人の旦那との間に2歳3ヶ月になった息子がいます。
耳掃除は頻回にしないほうがよいようですが、
旦那の耳を受け継いだのか(4〜5日掃除しないと湿った耳垢が耳から出てきてます)?
黒人特有なのか?
うちの息子は3日掃除しないと耳に入れた綿棒が茶色くなってしまいます。
掃除部分は耳の入り口をくりくりっとする程度です。
2歳健診では耳垢がたまっているとか言われなかったのですが。

でも皆様のお話を伺っていて耳垢と関連しているのは言葉の遅れ・・・
ミックスベビーで言葉が遅いのは承知ですが
2歳過ぎましたがはっきりといえるのはダディ・マミィ・ペン程度。
連語もでてきません。
(日本の母子手帳には2歳の質問の欄に2つの単語の連語は出てきていますか?と質問があります)

アンパンマンは「アンマンマン」
トーマスは「たーた」といった風に息子が言ってることはわかるのですが
まっみっみさんのお子さんのように発音が微妙にちがうのが気になります。

ほかにもこんなかんじの経験をしたお母さんいらっしゃいませんか?
どのように対処しましたか?

tamtamさん

我が家の次男も、片方の耳だけものすごい茶色い色の耳垢が溜まります。
ドクターに相談したところ、子供の耳垢の色は黄色いものからどす黒い茶色までいろいろあるそうで、心配ないと言われました。それよりも神経質になって掃除しすぎないようにね、と注意されましたよ。

言葉の遅れが耳垢が関係しているのではないかというコメントを拝読して私も気になってはいて(次男は上の子3人に比べて極端に言葉が出てくるのが遅いのです)、いろいろ調べてはみたのですが、まだ4歳になるかならないかという時点なのでなんともいえないという意見が大半のようです。
聞こえ方が悪いというわけではないようなので(と思う・・・)様子を見たいと思います。

tamtamさんのお子さんは2歳過ぎでそこまで言葉が出ていれば心配ないと思います。ウチのはもうすぐ4歳ですけど、アンパンマンは「アンマンマン」(同じですw)、スパイダーマンに至っては「ぱんめん」ですから;;
ちなみに上の子3人(10歳、8歳、6歳)も2歳過ぎの頃は、tamtamさんのお子さんと同じような感じでした。
すめりさん
お返事ありがとうございます泣き顔
周りに日本人の方はいらっしゃいますが
お子さんはすでには高校生という方しかいないので、ちょっと悩んでました泣き顔
そしてブラックミックスもうちの子だけ。。。

2才健診の際ドクターからは
3歳になってもこんな感じだったらセラピーに行くようにすすめられると思うけど、
まぁミックスだからね〜というふうな感じで言われました。
普段私と旦那と過ごすのがほとんどなので環境に影響されているかもしれませんね〜。。。
今年から、事情があって旦那両親と同居で年が近いいとこもいるので
何かいい影響があればいいな〜と思っております。

子育てがんばりましょうね〜ハート達(複数ハート)
ありがとうございました!
私の娘のドクターは 耳にミネラルオイルを3−4滴垂らすといいと
言っていました。うちの子の耳垢はネットリしているので
この方法で2週間に一回の割合で掃除して、ミネラルオイルを
綿棒にしみこませて耳の入り口付近も掃除しています。

yu-kiさん、

2度のコメント読ませていただきました。

とても勉強になりました。ありがとうございます。
うちは、耳垢が溜まりすぎて、耳のDrumが見えないとき、
小児科の先生に、Hydrogen peroxide(日本で言うオキシドールみたいなもの??)と
水を同量混ぜた液体を、スポイトで両耳に1,2滴たらす、というのを、2,3日に1度
してください、といわれました。 特に中耳炎になったりしたときに、
内耳が見えないことがあったので、そのときに言われてから、
我が家はもう定期的に、たとえば、昼食後、2,3日に1度、
この水を耳に垂らしています。

うちは、長男は平気なのですが、次男の耳垢が粘質なので、
気がつくと、すぐに固まってしまいます。(夫譲り。) 
あと赤ちゃんの耳垢もそうなりがちなので、頻繁に使ってますよ。

Hydrogen peroxideは、どの薬局でも売っています。


ねっとりタイプ耳垢についてです。

旦那さんの 茶色い耳垢に驚いた方がいるようですけど、私も同じです。

微妙に気になって調べた事があったんですが、

東アジアとネイティブアメリカンにドライが多いらしく、
他はたいてい「ねっとり」の耳垢だそうです。(黄色から茶色まで)
そこで ドライな耳垢が多い日本では「耳掻き棒の掃除」が習慣になったらしいです。

この耳垢の違いで 人類がどのように分布されたのか?などと
研究もされてるようです。

たかが耳垢でも いろいろ奥が深いみたいです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Earwax

やはり、私も息子の耳掃除は 綿棒で表面だけで たまに液体のものを使う程度です。





ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカで子育て 更新情報

アメリカで子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング