ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカで子育てコミュのアメリカでアトピー2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。usacoと申します。アメリカでアトピーのトピが既にあり、
参考にさせていただきましたが、1年前のトピだったので
新しく作成させていただきますぴかぴか(新しい)

現在2ヶ月半になるオンナノコのママです。
ひどい乾燥肌で、自分がアトピー体質なこともあるし、
症状からみても、赤ちゃん湿疹ではなく、たぶんアトピーだと思います。
生まれる前から心配していた事なのでかなりショックですたらーっ(汗)

旦那さんに、娘がアトピーかも、と言ったところ、
何それ?と言われました。日本でアトピーを知らない人はいないですよね?
こちらではあまり知られていないのでしょうか??
辞書で調べたらatopic dermatitisとありましたが他に呼び名があるんでしょうか。

2ヶ月検診の時は、ドクターに乾燥肌だからVaselineを
つけてあげてね、とだけ言われましたが、様子をみて、また受診するつもりです。
母乳なので食事を制限したり、今からはじめたいのですが、
どのように検査するのかプロセスがまったくわかりません。
こちらで赤ちゃんのアレルギーの検査をされた方いらっしゃいますか?

ちぐはくな長い文章ですみません。
何かご意見や体験談をいただけたらうれしいです。

コメント(16)

usacoさんへ

私には13ヶ月の娘がいますが出産してちょうど4ヶ月ごろに
乾燥して肌荒れに悩まされていましたが今は綺麗になおったので
体験談を書かさせていただきます。


右耳の下がよく乾燥してドライになっていました。

小児科の先生はワセリンを塗りなさいとか言っていましたが
塗りすぎても逆に油分を取っちゃうじゃないかと思い
たまーに塗るぐらいで あまり気にせずにしていました。
ある日の朝、掻き毟って血と体液が出ていたのであわてて病院に連れて行き
mupirocinというクリームを処方されましたが1週間経っても全然治りません

先生はアレルギーのテストを受けた方がいいかも?アトピーかも?
ミツワ(アトピコが売っているから それを使った方が良い)とか
言われ、皮膚科も紹介してくれました。

ひどいところは1日1回夜に軽いステロイドを その他はcetaphil,aquaphorを
ステロイドを付けないときはAveenoのEczema care(ステロイド入っていません)
ドラッグストアで売っていますが見つけるのに3件くらい探しました。
これは他のAVeenoクリームが売っている場所にはなく
1st aidの場所に売っています。ライトブルーのキャップで
BODY WASH,MOiStURIZINGは買いなさいとコピーしたものを渡されました。

飲み薬も出され2週間ぐらい飲んでいましたが段々よくなったり
また再発したりのくりかえしで。。。

皮膚科の先生にアレルギーのテストをした方がいいか?と聞くと
2歳までは原因が はっきりわからないし離乳食が始まったら
皮膚も強くなるから受けなくていいという答えでした。

小児科の先生と言っている事が全然違うので迷いましたが
まだ小さいのに血液を取られるのは可愛そうだよな、となりしませんでした。

ステロイドも抵抗があったんですが 付けないと掻いたりしてしまって
ひどくなるので ここは付けて直してから他のステロイドが入っていない
クリームに変えていこう作戦にしました。
ソープ、クリームも いろいろ買いました。

で私達の試した結果 体は洗わない作戦!です。髪の毛、大事な所や
おしりは洗いますが、他は ぬるま湯で さーとつかるだけです。

ソープはECZEMA(アトピー用)ですよ

クリームは体はcetaphil,乾燥している所はaquaphor(重め)です。

あと皮膚科も毎週、毎週行って私達も疲れていました。ある日先生が
風邪で休みをきっかけに行かなくなりました。

そうしたら治ったんです!
でも離乳食が始まったら口の周りが荒れてきました。

これも食後にaquaphorを塗ったりしてたんですが食前の方が効きました。

usacoさん所は2ヵ月半なので うちのところみたいにならないうちに

余分に洗わない作戦をしてください。(お客さんから聞いた情報を元に
私達は実行しました。その方の お子さんは石鹸で洗いすぎた、お湯で
流すだけで十分なのよねーと言ってました)

アメリカは水が硬水だから ゴシゴシしてはいけないと思います。
前にエルジャポンのサイトでフランスの人達は乾燥防ぎの為に
洗わないと書いてありました。顔はクレンジングミルクで何回か落とすみたいです



一時期はホント落ち込みました。綺麗な肌の子供を見たりすると
さらに落ちこんだり。。。でも小さいうちにアトピーになって治すと
肌が強くなるとかを聞いて励みにしたり、これを機にクリームを研究してみようと
パパが敏感肌だから似てしまったのねと ときにはあたってしまったり

これからも またいろいろ お互いがんばりましょうー。



 






 

 
ご存知かもしれませんが、アメリカでアレルギー子育てというコミュがありますので、ご参考下さい。

atopic dermatitis(アトピー性皮膚炎)は専門的な呼び方なので、アメリカではお医者さんくらいしか知らないかもしれませんね。日本人はアメリカ人に比べて健康に関して興味も知識も深いように思えます。某健康番組で紹介されたものが次の日に売り切れなんて日本独特の現象でしょうね。なので、一般的にはEczemaと呼ばれています。

アトピーの場合、全てではありませんが、食物アレルギーと関連があることが多いです。我が家の場合は乳・卵・落花生にアレルギーがあり、母乳を上げていた時は私がそれらを食べるとアトピーがひどくなりました。

検査:血液検査などで何にアレルギーがあるか調べることができます。少し大きくなると皮膚検査でも分かります。ただ2ヵ月半だと検査には少し小さすぎるかもしれませんね。

母乳:母乳の場合はお母さんが食べたものの食事日記をつけることをお勧めします。お母さんが食べたものとアトピーの症状をつけて、何の食べ物を食べるとひどくなるか関連付けることができます。

清潔と保湿:アトピーは清潔と保湿がカギになります。低刺激用の石鹸(Cetaphil)を使って温めのお湯で洗います。お湯が熱いと体温が上がり痒みを増すことが多いです。また保湿はAquaphorをお勧めします。Vaselineと基本的には同じですが、少し使いやすい(のびやすい)気がします。

痒み:痒みが強くて掻き壊してしまう場合は痒み止めの飲み薬(抗ヒスタミン剤)が処方されることがあります。あんまり痒がるようだと本人も見ているお母さんもつらいですよね。

塗り薬:基本的にステロイド系と非ステロイド系に分かれます。お医者さんによっても症状によっても違ってきます。
こんにちは。
私もかなりひどいアトピーで子供の頃は悩まされました。高校生のときにもまだアトピーで痒かったように覚えてます。
今では息子は7歳なんですけど、うまれてすぐの頃から顔にカサカサがでてきて、時にはすごく赤くなって、どうも痒そうだったんです。
こっちのお医者さんに相談したら、やはりみなさんのおっしゃってるようにEczemaって診断されました。
最初は処方箋のステロイドの入っていない薬からはじめたんですけど、どうもいまいちで最終的には普通のお店で購入できるcetaphilやaquaphorのローションを使うっていうことで落ち着きました。私はベビー用品のクリームなんかを一切除去して、(Aveenoでも香料なんかが入っていて子供の肌にあわなかったんで)EucerinやCetaphil,Aquaphorで頑張りました。

子供が9ヶ月のときにアレルギーのお医者さんに連れていき、食物アレルギーのテストもしました。
そこで息子がピーナッツなんかのナッツ類に非常に反応して、あと卵、トマト、グリーンピースなんかにも弱いことを判明。そこからはそういった種類の食べ物を除去することで体のカサカサも少しずつ消えていきました。
今は7歳ですけど、昔のようにアトピーを思わせる肌ではありません。
冬になるとやっぱり体が乾燥して痒くなることもあるんで、気をつけて同じローションをいっぱい使ってます。

私がアトピーで苦労したので子供には絶対に克服して欲しいなぁ!っていつでも思ってたんで、いろんな勉強するのあんまり苦にもなりませんでした。
色々お子さんが小さいと大変だと思うけど、頑張ってくださいね!!
みらーさんリボン
お二人の娘さん、今は良くなられたとのことで良かったですねわーい(嬉しい顔)
そうですね、石けんや洗剤、私が食べるもの、まだ娘が小さいので、
私にできる事をやっていきたいと思います。
辛いものを食べ過ぎないとか、今まであまり食に気をつかわなかったので
自分の健康の為にもいいし、この際、食生活を見直して頑張ります。
さっそくのコメント、どうもありがとうございましたぴかぴか(新しい)

KAMEさんリボン
13ヶ月の娘さん、お肌きれいになられて本当に良かったです。
うちの娘は左の耳がぐじゅぐじゅして、下が切れています涙
顔を石けんの泡をすこしつけて洗っていましたが、洗うのをやめたら
マシになったようです!
具体的な体験談と、商品名など、本当に参考になります!
2歳ごろまでアレルギー、はっきりわからないのですね...
先は長いですが、すこしづつ頑張ります。
コメントありがとうございました。

マユミさんリボン
食事日記を昨日からつけはじめました!今は卵をたべないようにして
様子を見ています。
そのコミュニティしりませんでしたたらーっ(汗)さっそく入ってみます。
夜中にかゆがってもがいているのを見るとほんとうに胸が痛みます...
具体的なコメント本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)

めぐ☆さんリボン
7歳の息子さん、かなり改善されたようで、良かったですね!
Aveenoでも香料が入っているとは驚きますね。。
最初、ベイビーシャワーでいただいたJohnson & Johnsonのローション
とボディソープを少し使いましたが、これも香料と着色料が入っていました。
私でも香料と着色料がはいったものは使わないのに冷や汗
cetaphilやaquaphorというのを使っている方が多いようですね、
さっそくチェックしてみます。
コメント、本当にありがとうございました。
Aveenoの水色のはfragrance-freeでdermatologist recommendedと

書いてますよー

あと馬油、ベイビーワセリンも試しましたがaquaphorの方が
うちの娘にはあいました。
最近では小児科の先生が綺麗になったのを驚いて何をしたか聞いてきます
(先生のお子さんも肌が敏感らしいです)


耳の下も切れていましたよ
爪を切っても力が強いのでミトンをよくしていたのを思い出しました。

離乳食が始まったら食べさせる前にクリームで保護してあげてくださいねー。

KAMEさんぴかぴか(新しい)

Aveenoは私自身も使う事があるし、近くのドラッグストアにおいてあるので、
手に入りやすいです。水色がfragrance-freeなのですね。
aquaphorというのを使っている方が多いようなので、ぜひ試してみたいです。
そうなんですよね、爪は切ってもやっぱりひっかいてしまうし、ミトンは
いやがってすぐはずれてしまうので、袖のさきをくるっとひっくりかえして
手をくるんでしまう服をよく着せていますほっとした顔
食べさせる前にクリームを塗るのがポイントなのですね。
コメントどうもありがとうございますぴかぴか(新しい)
こんにちは、

私の娘も2ヶ月頃から3ヶ月頃にかけてアトピー(ECZEMA)が出てきてしまって
一時は本当に見ていてかわいそうなくらい顔が真っ赤になってました。
いろんなステロイド剤を処方してもらいましたが、使いながらも
これは本当に体にも、お肌にもまったく良い薬では無い・・ほかに何かいい方法はないのかとずっと悩みながら思ってました。

4ヵ月半〜7ヶ月まで色んな所へ旅したりしていたので、落ち着いた生活が出来なかったのもとっても残念でした。

今娘は14ヶ月で、だいぶひいてきて、たまにひざの裏、ひじ、
口の周りにちょっと赤くなったりするだけでかなりきれいになってきました。

私がしたことは、多分お医者さんの方や、ほかのママさん達に反論される点があるとは思うのですが・・・

★生活リズムをきっちりと決める。朝起きる時間、お昼寝の時間、お散歩の時間、ご飯の時間などなど。できる限りの範囲で私たちはきっちりとこのROUTINEを守ってみました。

★お日様にあたって、肌を強くしました。毎朝8時〜9時の間、裏庭で
オムツ一丁になったり、たまにはオムツも外して全裸で遊ばせたり。
住まいがハワイなので、とっても爽やかな朝の時間にこういった
日光浴をさせました。

★オーガニックの洋服、シーツに変えたり、オムツも布に変えたり。

★乳製品をやめました。牛乳ではなく、豆乳につい最近ですが、変えました
乳製品を使っていたときはオーガニックのものに。

★清潔が一番大事なので、家の中の空気の入れ替えを朝必ずしたり、
掃除は毎日必ず。

★AQUAPHORや、VASELINEなど使ってみましたが、やはりどのくらいの%で入っているのかは分かりませんが、石油を使っているので、怖くなり、
CETAPHILに変えました。

★ステロイドは一切使ってないです。これはハワイに越してきて、
ハワイはアトピーに良いといわれていたのに、ぜんぜん改善しなかった時、
ふと思ったのが、自然に触れるのが一番だと思い、上でも書いたように
全裸で日光浴、ステロイドをいっきに使うの止めてみました。

止めてもすぐにはもちろん良くなりませんでしたが、
ここはぐっと我慢して、出来る限り自然体で過ごして、赤みがひくのを
待ってみたところ、どんどんと赤みがひいてきて、今に至ります。

結構ステロイドを使わないと絶対に駄目だって信じている方もいらっしゃるので、こればっかりは本当に自分の考え、ご主人の考えなどで決めるといいと思います。

うちは、ステロイドをいっきに止めてから、どんどんと良くなってきたのですが。

早く良くなるといいですね。
親として、見ていて本当に可愛そうですよね。。。
子供はアトピーではありませんが、私がアトピーなのでその経験から言わせてい頂きますと、↑のpilialoha さんがおっしゃるように、ハワイはアトピーに良いです。ハワイに1年少し住んでいましたが、日本では凄く酷いアトピーだったのに、殆ど出ませんでした。日光浴も良いとは思いますが、個人的には潮風や海水が良いのだと思います、ミネラルたっぷりなので。勿論アトピー酷いで海水浴はつらいですけど。
その後色々調べて、死海の泥石鹸で体や顔を洗ってましたが効果ありました。
トピ主さんのお子さんは未だ小さいので、これは目に入ったりすると痛いかも知れないので今は無理ですが、ご参考まで。

それと保湿クリーム・ローションですが、
Vaseline,Cetaphil, Aquaphor, Eucerin, Aveenoは香料は無くても石油が入っています。
石油が入ってる物は、一時的な保湿効果はありますが、皮膚呼吸を妨げますし余りお勧めしません。
お店でも売ってるのでも、石油が入ってないメーカーは、Burt's Bee,California Baby(確かTargetにあります)等あります。

ネット上ではその他にAvalon Organics, Aubrey organics baby、Jason Baby等。
私はBabyのは使った事ないですけど、自分用に大人用の基礎化粧品、シャンプー、コンディショナー、保湿ローション等は使った事がありますが、低刺激で香料も自然の物で嫌な匂いはありません。
それとアトピー用のスキンケアを出しているMustelaと言うのがあります。
http://www.mustelausa.com/stelatopia.html
これはアマゾン等で検索すると出てきます。
アトピーシリーズ以外のスキンケアも低刺激でお勧めです。
これは息子に使っています。ほ〜んのり漂うくらいで気になりません。

それとこれは直接アトピーとは関係ないかもしれませんが、お子さんのシャンプーやボディウォッシュにSLS(SODIUM LAURYL SULFATE)が入ってる物は裂けた方が良いかと思います。参考までにリンク貼りました(↓)
http://www.pureearthgawler.com.au/about.htm#sls
オーガニックのシャンプー・ボディウォッシュ等だと入ってない物が多いですが、入ってる物もありますので気を付けて下さい。

http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/index2.htm
こちらのサイトでみて、うちはお風呂に塩素除去フィルターをつけました。
うちの町の水はぬるぬるだったので、あきらかに水の感じが変わりましたよ。

CETAPHILにも石油は入ってるんですね・・・ショックだわ。
タダで処方してもらっているので、ガンガン使ってました。
一番これが保湿的に効いてたので。
BURT”S BEEはDIAPER RASHのクリーム使ってます。
結構香りがスッキリとした良い香りですよ。
今度BURTS BEEの保湿クリームも探してみようかなーと思いました!!
pilialoha さん
念の為、今Cetaphilのサイトで確認したところ、石油が入っているのはMoisturizing CreamのみでLotionやその他の商品には入っていませんでした。
調べて最新の情報を確認する前にコメント載せてしまって失礼致しました。
あっでも、私達、そのMOISTURIZING CREAM使ってました(汗)
わざわざ新情報ありがとうございます!!!!
近いうちにLONGS DRUGSにでも行って、BURTS BEEのクリーム買いたいと
昨日主人と早速話しました♪

長男もアトピーの気があり、気をつけています。
3歳になって随分治ったと思いますが、季節の変わり目、環境の変化があると出てきてしまう気が。
ただ病院にかかるほどではないし、ステロイドの処方は好きではないので
自宅でやっていることは、
シャンプーとクリームをアトピー用にする(Eczema)
http://gentlenaturals.com/
のものを使っています。
Walgreenで手に入ります。

うちはこれを使っているときれいになります。
旅行などで、他のものに切り替えると顕著にまた症状が現れるのでこれを持ち歩いています。

J&Jの製品は強いのでAveenoでも我が家は使っていません。
Berts beeもいいですよね。
こんにちは、2ヵ月半の男の子がいます。
主人が軽いアトピー持ちで、かつ主人の姉の子供たちもみんな3歳くらいまで全身かゆかゆで大変そうでした。なのでうちの子にも何か出るかも・・・とは思ってましたがやはり少しアトピーの気があるかも、です。
まずはすごいCradle Capから始まって、これは1ヶ月ちょっとかかってかなりきれいになりましたが、ほっぺは赤い細かいぶつぶつがずーっとあります。1ヶ月くらい、医者からもらったAveeno babyのクリームを使ってましたが特に効果もなく、Cetaphilのクリームに変えたら前よりいい感じなんですけど、乾燥するのが早くて、そうすると痒くなるみたいで掻いちゃうんです。
それで今度はAquaphorに変えたら、こっちは軟膏だからかなりべたべたしますけど、ほっぺとおでこは結構きれいになってきました!
・・・が、今度はどうした事かあごから大量の膿が!!!
元々かさぶたが出来てましたが、今はかさぶたが出来る暇なくずっと赤くなって膿で濡れてるままです。大きさも直径1cm以上あります。本人は気付いてないみたいで首を激しく振ったりするから服にこすれて、襟口に付いた膿が乾いてがさがさに・・・それでまた傷が悪化する、という感じです。
主人曰く、これはアレルギー反応だと。(自分と同じだから間違いないって言うんです)
それで昨日からあごには何も塗らないで様子を見てます。あと、小さいタオルを襟口に巻いて、ちょくちょく変える様にしてます。
でも、顎にだけアレルギーがあるっていうのもおかしな話だし、ほっぺにも使わない方がいいのかな・・・だとしたらどのクリームが一番いいんだろう・・・って悩み中です。とりあえず、Cetaphilがまだ残ってるんで、これをまた使って様子を見てみます・・・
明日当たり、Wholefoodsに行ってみようと思います。ここには上でみなさんがお勧めしてるBurt's Bee,California Baby,Avalon Organics, Aubrey organics、Jason などが揃ってます。ただBABYのがどれ位品揃えがあるかな〜〜。
昨日Wholefoodsに行ってきました。
残念ながら、上記のブランドのBabyのラインは品揃えが良くなく、Burt's Beeはありましたが匂いが甘ったるすぎてこれを顔に塗るのはちょっと・・・という感じでパス。あとCradle capのときにお世話になったCocoon Babyは、匂いはハーブっぽくて好きなんですが、これも顔に塗るにはきつすぎる。そしてPeter Rabit Organicsというのもありましたが、これもカリカリ梅みたいな匂いがして(笑)ムリ!
そこで買ったのが、新商品だというNature's Baby OrganicsというブランドのFace&Body Moisturizer。ちょっとゆるめのテクスチャーです。Fragrance-Freeですが、ほんのちょーーっとハーブっぽい香りもします。
念のため下記のWebsiteで成分もチェックしましたが、買って正解!!かなりいいスコアです。
http://www.cosmeticsdatabase.com/
正直、CetaphilにしてもAquaphorにしてもアレルギーの素になる成分が含まれているので、どうなのかな〜〜と思ってたんですが、これには一切入っていません。あとGentle Naturals(プーさんの絵のヤツ)のEczima Creamというのも買いましたが、これにも入っているのでまだ使ってません。
また使用結果を報告しますねー。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカで子育て 更新情報

アメリカで子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング