ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカで子育てコミュの大至急アドバイス求む!病院or自宅出産?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
至急アドバイス求む!!!病院?それとも助産師さんで自宅出産?究極の選択!


はじめまして!
私は日本人の夫と共にミシガン州のホラントというオランダ人が開拓した
クリスチャンの街に暮らしています。
偶然このコミュニティーを発見して大変心強く思い、感謝しています。
実は私はちょうど明日から臨月に入ります。
高齢出産で初産、海外、と不安材料いっぱいですが
神様から授かった大切な命、一生懸命全力で守りたいと思います。
男の子の予定です。遊園地予定日は3月29日です。バースデー

実は今本当に悩んでいることがあります。
今まで当然のように病院で出産という道のりで歩いてきたのですが
ここに来て、先週知り合いの方から素晴らしい哲学をもった
助産師さんに出会いました。
私は以前からアメリカ流の無痛分娩や促進剤、会陰切開に
抵抗を感じてはいたものの、皆がその流れの中にいるので
受け入れるしかないのかな、と思っていました。
そこで周りに聞いてみると賛否両論でした。
夫は何かあったら大変だし保険でカバーされるんだから
なにをイマサラ言っているの?という感じでこの一週間は
悲しいかな平行線を辿っています。
私も説得力のある言葉を持っていないので
このまま押し切られそうです。
もう一度チャンスが訪れるという
確信があるならば初めは病院、病院次は自宅、家と考えても
見たいのですが今が精一杯のこの不安定な人生の中ではあまり
先のことまで想像がつかづ、もしも最初で最後になってしまうのなら
きっと一生後悔しそうだな、という予感が残ります。
やはり安全なのは病院なのでしょうか?
特に自宅出産の経験や知識のある方是非意見を聞かせて下さい。
病院に於ける素晴らしさについても勿論知りたいです。
未熟ですみません。どなたか助けてください!!
みなさんのベイビーがすくすく元気に育まれますように
心からお祈りしています!!ぴかぴか(新しい)

コメント(17)

はじめまして。私は高齢出産で次男をアメリカの病院で出産しました。
無痛分娩も会陰切開もしませんでした。
と言うのは、こっちでの出産は自分の希望を紙に書いてお願いしたら、そのとおりにやってもらえるんですね。
最初は無痛分娩にあこがれましたが、長男ですら日本でですが病院について1時間で出産してしまったので、別に要らないんじゃないかと言う夫の強い意見に押されました。
切開してもらわないと、余計に切れてしまうので。と、後から聞きました。でも、日本で助産師さんと話していて、切開しなくても自然に切れるんだから大丈夫。と、しばらく経ってから聞きましたので、まぁ、自然なことですからそのときは気になりましたが、その後はまったく気にしていません。もちろん、直りが早いように先生が縫ってくれましたし。。。
日本に居たときに、友人が助産所で水中出産しました。それはそれはすばらしい経験だったと聞きました。
みんな自分のやりたい出産経験をしていました。
でも、私は長男の時にも、高齢出産と言うのと、アメリカでは一般的かもしれませんが自分の血液型がRhマイナスなので、出産後に子供の血液型によっては自分もしくは子供のケアーも必要になるんで、病院にしました。
日本では当たり前の年齢でしたがアメリカでは、高齢出産についてのリスクが高い。と、先生にも言われたのです。
もし、何かあったときに、あのときにアドバイスを受けなかったから。と、言われるのが嫌で、妊娠初期の検査も受けました。「先生が、あなたは40歳になるなんだから、35歳で何パーセントだけれど、もっとリスクが高いのよ。」と、かなり強く言われたもので。。。
無痛分娩も、体力温存にいいと思っています。何しろ日本と違って出産翌日には退院です。自宅だと本当に休む余裕はありません。家も広いし食事もベッドで寝ているだけで届くわけではありません。
こっちで出産した友人はほとんど無痛分娩です。
出産後は寝不足との戦いです。そういった意味では、無痛分娩が無かったらみんな疲れ果てて大変だと思いました。
病院では出産後にスタッフがハッピーバースデーを歌ってくれました。それはそれはとても感動しました。日本の分娩台と違ってただのベッドですし、出産を自宅でしなかったとしても、その後にじょさんしさんのアドバイスも受けられる環境にあるなんてうらやましいです。おっぱいで育てたい。と言う希望もかなったので、私的には大満足のアメリカ出産でした。
でも、助産師の方と知り合うまで、本当に大変だったので、最初から知り合っていると言う環境自体がうらやましくて書き込みました。アメリカの助産師さんはおっぱいマッサージもしてくれるんでしょうか?私は乳腺炎で困ったので、そういう力強い方がいるってうらやましいです。

ぜひ、ご自身で納得した、すてきな出産をされますようにお祈りします。
自宅出産時にトラブルがあった時のことや、新生児の世話(24時間)や
家のことを誰がするのか、事前に決めておけばいいのではないでしょうか。

私は高齢出産だったし、出産にこだわりがなかったので
何も考えずに病院で産みましたが、無痛分娩は自分の意志でしませんでした。
その後の体力回復を考えると無痛の方がよかったとは思いますが
2度目の出産は考えてないので、「産みの痛み」を経験できて満足です。

破水後全然陣痛が起こらなかったので促進剤を使いましたし
出産時に胎児の心拍数が下がったので先生の判断で会陰切開もしました。
助産婦さんは必要時にはそういう処置もできるのですよね?

麻酔や促進剤、会陰切開が嫌だというのは分かりますが
(私も産む前は嫌でしたから)、産婦のことよりも
安全に赤ちゃんを産むために必要になることも多くあると思いますよ。

そういうことも考えて、助産婦さんとも産婦人科医ともよく相談して
決められるといいと思います。
息子が4月で3歳になります。

硬膜外麻酔をしての出産でしたが、子宮口が8cm開いた所で子供の心音が弱まり、そのままかんし分娩になりました。傷は深く、1ヶ月座る事が出来ず大変でした。でも病院で産んで良かったと思いました。

私の友人が、日本で助産士さんの元で出産しました。難産で最終的に病院に運ばれ、吸引分娩しましたが、息子さんは2日で短すぎる生涯を閉じました。この6月で丸5年になります。クリスチャンの彼女は、事故後気丈に振舞おうとしてましたが、今まだパニック症候群、鬱病などで苦しんでおり、たくさんの薬を飲んでいます。

私の思う所、検診だけでも病院でしてたら?とか色々考えてしまう時期もありました。実際へその緒が短かったらしいので、そのまま分娩や吸引をした事で、何か弊害が出てしまったんだと思います。病名は付かず、乳幼児突然死症候群との死因だったそうです。

もう臨月だったら、検診など病院で受けられてると思うのですが、色々な事を考えられて、話し合われて決めた方がいいと思います。

先日、近所のアメリカ人との話の中で、今住んでいる中西部の市で助産士さんは2人しかいないそうです。保険でカバーされるかもわからないし、何より何かあったら困るという事で、アメリカ人も利用してないとの事。土地柄もあるかも知れませんが・・・。

出産を控え、この様な事を書くのもどうかと思いましたが、出産は全てにおいて命がけです。どうかどうか、元気な赤ちゃんを頑張って産んで下さいね。心からお祈りしています!
はじめまして。
私は皆さんと違い、病院で無痛分娩でした。
病院側もはたから「無痛」ではなく私の意見を聞いてくれました。
初めは自然分娩と思っていたのですが。
余りの痛さに耐えられなく、無痛に切り替えました。
陣痛のさなかに、私が熱を出してしまい、
赤ちゃんにも良くないということで、点滴で薬などを入れながら陣痛を乗り切りました。
産後、赤ちゃんにも点滴を打たれて、こんな小さいのに・・・と自分を責めたりしましたが元気に育ってます。
病院で産んで良かったと思ってます。
確かに家での出産はリラックスできるかもしれませんが。
皆さんのおっしゃってるように、実際に何が起こるかわかりません。
私もまさか熱を出すなんて思いませんでしたし。
その不測の事態に対応できるなら自宅出産でもいいと思います。
看護婦さんのフォローも必要だと思いますし。
女性の大仕事です。頑張ってくださいね!
自分の後悔のない選択をしてくださいね。
Lunaさん、他のコミュでも同じトピを立ち上げてますね。私はそちらでコメントをさせていただいたので、こちらでは割愛させていただきます。
初めまして。4歳と6歳のママしてます。
長男はやっぱり色々心配だったり、周りの流れにまかせて、病院で出産しました。無痛分娩でした。
次男のときはやっぱりナチュラルに出産したい!っていうこともあって、自分から違う出産法??みたいなんを探しました。
で、めぐり合ったのが助産婦さん。出産の方針が長男の時には私にあんまり選択しがなかったことをお話すると、『私は銃産婦だけど、あなたの赤ちゃんをDeliverしたって言われたくないの。あなたがあくまでもDeliverして、私はその場で赤ちゃんがDropしないようにCatchするだけなのよ!』って言われました。
なんか心があったまるっていうか、病院の方針だけで、部屋を移ったり、あーだこーだって面倒くさいって正直思ってたとこがあって、助産婦さんとの出会いにほっとしました。
私のであった助産婦さんは、自宅でも出産のお手伝いしてくれるし、そうでなくて、病院にまできてくれます。病院にきてもらうと、何かのときにもしっかりお医者さんがスタンバイしていてくれて、安心だし、一番ナチュラルな方法で分娩もできるし、一石二鳥だと思いました。
実は今でのこの助産婦さんとは連絡とっていて、お互い私の出産を通して、仲良くなったって感じですよ!
アドバイスになったかどうかはわからないけど、頑張ってくださいね!!
はじめまして。

2人の子をこっちの病院で、無痛分娩で出産しました。私の場合、まず言葉の不安、産後すぐ病院から出されてしまう不安、帰宅後家族の助けが誰もいない(旦那のみ)、保険の関係などなど、いろいろで病院に決めました。
病院にもよるかもしれませんが、いろいろ希望をうかがうアンケート用紙を出産前にもらいました。無痛が良いとか、へその緒を旦那に切ってもらいたいとか…いろいろ書いて出しました。何か問題が生じない限り、希望に沿う形で進めてくれて、とても良い出産が出来ました。

今の健康状態と、お腹の子の状態にもよると思いますが、高齢出産でもし心の中に迷いがあるのであれば、命にかかわることなので、安全第一に考え、選択されてはいかがでしょうか。もし病院にするのであれば、病院側にはじめにあらゆる希望をお話してみてはいかがでしょうか。

ここはアメリカです。いろいろな人種、宗教、事情の方にそれぞれ対応してくれると思いますよ(差別ではなく)。素敵な出産が出来ることをお祈りしています。頑張ってくださいね。

病院に助産士さんに来てもらうという選択肢もあるかと思います。病院or助産士さんに相談してみてはいかがでしょうか?

私は病院で無痛分娩で出産しました。
バースプランを作ってあらかじめ先生に渡しておいたので、希望に沿ってすすめてくれました。
http://www.birthplan.com/
http://www.babycenter.com/comingSoon.htm
などネット上でバースプランを作ることもできます。
私の行った病院は、医療機器類は木目調の棚にしまいこまれていて、扉を閉めればホテルの部屋のような感じになり、「真っ白い部屋で冷たい機械に囲まれてチューブに繋がれて。。。」みたいな暗い感じでは全然なかったです。個室で夫もいたいだけ一緒にいられたし、快適でした。産後48時間で退院とはいえ、その間は上げ膳据え膳、自分はベッドに寝転がって授乳するだけでよかったので、ラクでした。

自宅で、というのなら、万が一の時に病院まですぐにたどり着けるか、など考える必要はあるかと思います。でも、アメリカ人でも自宅出産を選ぶ人はいるわけですし、無理ということはないと思います。

自宅出産、素晴らしいと思います。でも、病院で無痛でラクして生んでも、赤ん坊に会えた感動はそれはそれは大きなものです。そこはご安心を(^^) 元気な赤ちゃんのご誕生を祈っています!
昨年12月に2人目を病院で自然分娩で産みました。会陰切開はしませんでした。
1人目は日本で病院で自然分娩、会陰切開をして産みました。
会陰切開をした前回のお産では、産後2週間はドーナツクッションがないと椅子に座れないくらいでしたが、今回のお産では、傷口の痛みは2日間の入院中になくなりました。
病院は自分で出産方法の希望を出しておけば、それを忠実に守ってくれます。
そして、私は産後すぐから赤ちゃんと同室で授乳が始まったのですが、1時間おきに私の傷口のケアから赤ちゃんの状態チェック、授乳指導を部屋まで看護婦さんが来てくださり、赤ちゃんの体温が低いとすぐに他の部屋でもっと保温してくださるなど、とても心強かった覚えがあります。
出産は本当に赤ちゃんも自分も命がけです。
なので、よくよく考えて悔いの残らないいいお産をなさってください。
アメリカ出産をした2歳児の母です☆
参考になるかどうかわかりませんが、こんな例もあるというのをお伝えしますね。

私も出産前にどこで出産するか悩んだ時期がありました。
日本の親友が水中出産を希望して助産院で出産したのですが、結局は水中でなくお布団の上で出産してました。素晴らしい助産婦さんは呼吸方を上手にリードできるとのことで、親友の助産婦さんもその一人で会陰切開することなく、ゆっくり開かせて出産できたとのこと。産後の回復も非常に早かったので良かったという話もききました。

やっぱりできるだけ自然に、リラックスした環境で出産するのが良い!なんてマジメに夫と考えていたのですが、これも周りは賛否両論で、夫の両親(米国人)などは絶対に危ない!と嫌悪感まるだしでヤイヤイ言ってました。
結局、途中で医師から助産婦さんに変えるのも面倒になり、医師からも34歳は高齢出産域ですから!と言われていたこともあり、そのまま最後まで同じ医師にお世話になりました。
出産2ヶ月前に、強引に(?)お願いしたウルトラサウンドで子供の育ちが悪く未熟児出産の可能性があるという疑惑が浮上し、最後の2ヶ月は週2の検査+最後の1ヶ月は検診も毎週なので週3で病院通いでした。(心拍チェック、羊水の量を測るチェックなどをされていた)

結果、娘は3000グラム近く育って生まれてきてくれて今に至っています。

しかし!出産はまさに命がけ、というのを痛感して大変でした。
予定日から1週間遅れて促進剤利用の出産(担当医の出頭できる日)。おおかた7時間の陣痛を体験してのたうちまわり、高熱にみまわれた後、ようやく無痛注射の許可が出て接種(促進剤の効果が出て膣が5センチくらいになるまで無痛注射はダメと言われたボケーっとした顔)接種して1分以内に嘔吐開始、散々嘔吐し、座って接種していた姿勢から横になった途端に破水し、凄いな〜!とようやく出産の感動を味わっている間に全身が振るえだし(それまでは痛みで感動どころじゃなかった)、すぐに意識が朦朧としてきていたのですが…
破水した直後に子供の心拍が低下して危ない状態になりその12分だか13分以内のマッハで(何分か正確に忘れましたが病院の最短かも?という話でした)子供は帝王切開にて取り上げられ、無呼吸だったところをチューブで救ってもらいました。私は無痛注射のせいか、とにかく意識のある間は延々と嘔吐し、激しい震えにみまわれつづけ、最後には気絶してましたたらーっ(汗)

結局、何が悪くてこんなことになったかという原因は不明ですが、普通の帝王切開なら部屋移動や準備も含めて20分後くらいに子供が取り出されるところ、私の出産日は非常にタイミングよくベストなスタッフだったとのことで、スタッフも笑いが止まらないという最短流れな帝王切開で無事な結果となりました。
誕生後、子供がすぐに隣接の子供病院に搬入されて監視してもらっていたのも心強かったです。

まさか自分がこんなことになるとは、夢にも思っていなかったので、自宅出産ひよこを決行しなくて良かったとシミジミでした。
勿論、自宅で自然出産をしていたらこんなことが起こらなかったのかもしれませんが、それはホントに誰にもわからないことです。

私の出産の2ヶ月後、知り合いが病院出産をしましたが、出産途中で子供は亡くなってしまいました。母親の血圧上昇やら色々な要因が重なって、帝王切開も何もできない状態の位置で子供の心拍が停止となり、やっと引っ張りだした後も呼吸せずだったそうです。私も楽しみにしていた出産だったので、非常にショックで数日は涙が止まりませんでした。

他にも子供を通して仲良くなった友達が、一人目を自宅出産(自宅ベット)だったのですが・・・途中から死産となってしまったそうです。 
ですがその後、2人目を妊娠し、出産も自宅(ベット&水中)で行い、無事に出産していました(この長男が娘の友達)。
そしてこの2−3日うちに、3人目の自宅出産を控えています。
1人目のことは勿論非常にショックでしたが、今では”素晴らしい経験をした!”と過去を乗り越えて、友人夫妻は自分達の信念を貫いた出産方法を続けています。(自宅出産・無痛・会陰切開なし)

病院出産も自宅出産も、どっちもどっち。どこで生んでもリスクはあります。
出産に絶対無事!という保障はありません。
ですので、まずLunaさんが本当にどうしたいのか、どういう出産方法がLunaさんに少しでも安心感を与えるのかを考え、もし難産の場合に誰がどこで子供を助けることができるのか、ご主人と相談されて決められたらよいと思います指でOK
母子ともに無事な出産ができますようにぴかぴか(新しい) 頑張ってくださいね!
みなさま貴重な御意見をありがとうございました。
ひとつひとつ 誠実に一生懸命にアドバイスを
下さって、お会いしてひとりひとりにお礼を
伝えたい思いでいっぱいです。
たった一日でこんなにコメントを寄せて下さって。。。感動しました!
会った事もない私のためにこんなに
親身になって共に考えてくださって心から感謝致します。
短い時間の中でしたが昨日今日と夫といい話し合いを
持つことが出来ました。
じっくりというには短すぎますが、よく考えた結果
やはり心から信頼できる助産師さんと
一緒に頑張って出産しようと思いました。
家から病院も車ですぐの距離なので、万が一のときも
スムーズに運ぶと思います。
まだ100%決定ではありませんので、病院としばらく
平行して診察を受けるつもりです。
高齢出産と書きましたが今月35歳を迎えたところなので
まだ大丈夫かなぁ、と考えています。


またなにか変化があったら御報告させていただきます。
なんとも心細い私です。みなさま、今後とも御意見や知恵を授けて下さい。
メッセージ、お待ちしています。

それから、私はmixiのルールをよく理解していなくて
ほかのコミュニティーでもおんなじ質問を
してしまってそれがいけないことだったと今日知りました。
不愉快に思われた方がいらしたら
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
みなさんのそれぞれの赤ちゃんを中心とした
御家族の上に沢山の幸せが訪れますように心からお祈りしています。ぴかぴか(新しい)
追伸
先ほど書きそびれました。
私達は無保険での出産なのでmomsプログラムという
低所得者用のプログラムに入っていたつもり
だったのですが、なんと今日、それはアプライ
されただけでまだ受理されていなかったという
事実が確認されました。なんだかアメリカの
法律は日に日に厳しく(特に外国人にとって)
なっていくようで怖いです。
そんな経済的理由も主人の心を大きく変えた
ひとつの理由でした。
病院だと百万単位、助産師さんだと
お友達の紹介ということもあり
全て含まれて2200$と言われました。
心から信頼できる素敵な先生だし彼女も
助産師暦28年、取り上げたベイビーは
1700人というベテランなのであまり不安を
感じていません。甘い考えなのでしょうが
なぜか今、心は平安に満ちています。
また御報告させていただきます。
旦那様と話し合ってお互いが納得できる決断が出来てよかったですね。
私は長男は病院で、次男と三男はBirthing Centerという、自宅出産と病院の中間のようなところで
助産婦の方に手伝ってもらって産みました。

ちなみにBirthing Centerの費用は保険がきいて1000ドルくらいだったと思います。手出しだったら値段がもっと高くなると思います。
下の子2人とも水中出産でした。(お風呂の中)

助産婦さんは病院で産まないことによって伴うリスクはきちんと把握しています。
なので、ハイリスクの妊婦さんは受け入れません。
(帝王切開になりそうな人、持病を持っている人、など)

自費出産という事なので助産士のお値段も魅力的なのは分かります。
でももし自宅で出産を始めて病院にトランスファーになった場合は
もちろん助産士さん分、プラス病院代もかかることを忘れないでくださいね。
脅すつもりはありませんが、アメリカの医療費は本当に高いので。。。

また住んでいる州によって変わってくると思いますが、
妊婦さんで低所得という事でいろいろメディケイドや低所得用の保険の適用を
早めてくれるかもしれません。
私の場合、そうでした。
(収入がオーバーだったにもかかわらず(失業保険)、妊婦だったのでその場でアプリケーションを受理、保険を交付してくれました。)
保険があるのとないのとでは心の余裕が違います。
早く保険が交付されるとよいですね。

元気な赤ちゃんが産まれますように!
旦那さんといい話し合いが出来てよかったですね。

私は自宅出産で、赤ちゃんは出てきたけれども、胎盤が降りてこなかったので、後で病院送りになって、赤ちゃんは自宅に置いたまま、自分と旦那で7時間病院にステイ後、帰宅しました。
私の住んでいるところはハワイ島の片田舎で、しかも自然主義なところなので、
知り合いも99%は当然自宅出産という環境です。
この辺りでは自然出産の半分の人たちが何かの理由で後で病院に行く、という結果になっています。

それでも皆、自分の家で、自然な環境と、信頼の出来る人たちと一緒にあたたかいお産が出来てよかった!と言ってます。私自身も自宅出産で本当に良かったと感謝してます。
生まれたばかりの娘も、近所のおばちゃん、お姉ちゃん、おばあちゃんに面倒見てもらっていろんな温かい絆が出来たようです。いまでもおばちゃんたちの語り草になっております。
私のお産は友達や太鼓たたき隊や、焚き木隊、飼い犬などのギャラリー15人ぐらいがいるにぎやかなお産でした。
お祭りみたいで楽しかったです。

病院も家から近いみたいですし、バックアップがしっかり出来ていれば心強いですね。

あんまり参考になるか、どうかしれませんでしたが、
(詳しいお産の話は去年とおととしの4月14日あたりに日記で書いていると思うんで、参考にどうぞ)

旦那さんと素敵なお産が出来ますようにお祈りしています。

もう〆られた後なのにごめんなさい。
私も自宅出産にチャレンジしました。とても良い助産婦の方と知り合えたからでした。
ただ事前にその助産婦の方とよく話し合い、少しでも出産に異変があれば、即病院に連れて行くっていうことで決めていました。

当日は、その人の友人の助産婦さんも来てくれていました。こちらはベテランさんだということで私も安心していました。
が、もともと血圧があがりやすかったせいもあり、実際もうすぐ産まれそうって時に私が陣痛と陣痛の間に気を失うようにぐったりしてしまう状況がしばらく続き、あまりの苦しさに、病院に連れて行ってくれと頼んだところ、
もともとの助産婦さんは、即その準備にとりかかってくれたのですが、
もう1人のベテラン助産婦さんが、絶対に病院には連れていくべきではない、と頑固に言い張りだしました。
ここまでナチュラルでがんばったのに、なんで今から病院なんだ、もう少しいきめばすぐに出てくるからがんばりなさい。と私を叱り出しました。
結果、ダンナがもう見てられないから、連れて行くと、その助産婦を無視する形で病院に連れて行かれ、その20分後に無事産まれました。

結果としては、病院で産んでよかったです。産んだその日だけでも、病院に居る事で、安心感が大きかったです。自分に対しても、赤ちゃんに対しても。
加えて、そのベテラン助産婦さんに対してとても嫌な気持ちを強く持ちました。

なので、自宅出産は悪いわけではありませんが、本当に良く話し合って、自分が緊急時にどうして欲しいかを強く確認しておく必要はあります。紙にしっかりと書いて渡しておくといいですよ。陣痛がきてとても苦しくなった場合に、きちんと冷静に伝えることが難しくなることもあります。

あと、移民のお母さん自身はカバーされないのですが、赤ちゃんの出産自体は、国がカバーしてくれます。病院で産んでもです。
決して胸を張っていえることではありませんが、もしどうしても保険がそれまでに用意できてないのであれば、そういう方法もあるってことだけお伝えしておきます。

でも考えすぎず、自分でちゃんとその助産婦さんとよく話し合って、緊急時にどの程度の対応をしてくれるのか、自分がどうして欲しいのか、そういう点を必ずしっかりと確認して、あとは元気な赤ちゃんをがんばって産んでくださいね!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカで子育て 更新情報

アメリカで子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング