ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京シティサイクリングコミュの【2008】アンケート結果送付後の実行委員会からの返信

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。シバヤマです。
先日、皆様にご協力いただいたショートカットに関するアンケート結果をまとめ、実行委員会にお送りしたとご伝えいたしましたが、以下のような返信をいただきましたので、この場を借りてご連絡します。
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=35311086&comm_id=1235101

==================================

はじめまして
シバヤマ様
(財)日本サイクリング協会の業務課長をしているYと申します。
平素は、サイクリング等の普及にご協力をくださり、厚くお礼申し上げます。
また、この度は私共の主催する東京シティサイクリングにご参加くださいまして
ありがとうございました。
さて、本年度の東京シティサイクリングにつきましては、距離の延伸やお台場
地区において道路規制等(将来は全ての道路を規制したいと思っております。)
を盛り込んだ内容と致しましたが、スタートの都庁〜六本木付近までの長年に
渡る渋滞を解消しないままに開催し、多くのご参加の皆さまにご不満を与えてし
まった事は同じサイクリストとして遺憾であり、事務局を預かる者として大変申し
訳なく思っております。
シバヤマ様より頂いたメールの内容に関しましては、各方面からも頂戴しており、私共に良い反省材料と思い次回開催に反映していこうと実行委員会に諮る予定でございます。
今回の大会に関しては、内容に不備も多く、天候も後半から雨となりご参加の
皆さまには迷惑の掛け通しで反省しきりではございますが、批判が多いのは、そ
れだけ期待も多い事であると、常に念頭におき、次期開催の準備に取りかかる
所存でございます。
大変難しい事案ですが、都庁〜原宿付近までの道路規制への警察当局への
働きかけ、渋滞の解消、運営スタッフの増員及び再教育、当日受付等運営の全面的な見直し等を柱に2009東京シティサイクリングの企画を練り直す所存
でございますので、シバヤマ様をはじめ沢山の皆さまにご参加いただければと思って
おります。
この度は、貴重なご意見を頂戴して、ありがとうございました。

(財)日本サイクリング協会 業務課長 Y

(当方および先方の実名は伏せさせていただきました)

==================================

来年、問題点が改善されることを期待しつつ、同時にまたみなさんとイベントでお会いできることを楽しみにしています。

以上、ご報告までに。

コメント(2)

それから「エコ」を謳ってるんだから、エコバッグ入り広告はやめて欲しい。発走するに渡すのもやめて欲しい。その辺の、次年度以降の対応について答えて欲しかったですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京シティサイクリング 更新情報

東京シティサイクリングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。