ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラクイズ美術デザイン同盟コミュの大家族クイズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080322-OHT1T00081.htm

知力・体力・家族の絆 日本列島 大家族クイズ
3月31日(月) 日本テレビ 19:00〜20:54
▽全国4つの地方から中継!大家族が家族をテーマにしたクイズに挑戦!▽早朝から早押し勝ち抜け▽家の中に隠されたクイズを解け!▽家族のことを本当に分かっているか検証▽1000問クイズ福留功男ほか

というわけで、福留さん&日テレのクイズ特番が放送されるようです。
トメさんは主催者というポジションのようです。仮にウルトラが復活したとしたら、こんな感じの位置づけで登場するかも〜〜とか思っていたので、どんなものか見てみたいものです。

感じとしては、以前放送された「冒険家族クイズ」のようなテイストなのかな?
期待大。

コメント(4)

まあ2時間だけってのがちょっと気にはなりますが、期待しましょう。

それにしても第1回ウルトラから31年。トメさんも
お年を召されましたね<写真
放送されました

番組の内容はまあ、どこかで語られると思いますので、このコミュニティでは美術セットに注目したいと思います。

今回の番組では、早押しテーブルが使われました。
どうみても、高校生クイズのテーブルの正面をスチレンボードを貼っています。貼るのはいいんだけど、もうちょっと正面のデザインどうにかならなかったんでしょうか。10分くらいで出来上がりそうなデザインで少々がっかりです。
中継による早押しについて
中継で早押し技術を確立したそうですが、生放送じゃないとどうしても信憑性にかけます。ということはやっぱりまだまだアバウトなところがあるんだろうなあ。でも、可能性を感じました。
まとめ
もう少し番組の予算があれば、美術セットまわりをよくできたんでしょうけど。見ててモロに予算がない。通信技術とトメさんのギャラに消えてしまったのでしょうか。

中継ですべておこなうクイズ番組は確かに斬新で技術的にもすごいことだと思いますが、挑戦者同士はもちろん、司会者側とも直接顔を合わせていないので、どうしても真剣みや緊張感にかけるところが出てきていました。最初の1時間は正直面白くありませんでしたが、後半になるにつれ、クイズの結果がその後の家族の生活に影響するようになってきて面白くなってきました。決勝のみですが、トメさんのクイズ読みも聞けたし、まあ、いいか。ウルトラクイズや高校生クイズには遠く及びませんが、可能性はあるかと思います。ピンポンブーの効果音等はウルトラクイズのそれをまったく使用していませんでしたのでがっかりでしたが、この内容なら使わなくてよかったかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラクイズ美術デザイン同盟 更新情報

ウルトラクイズ美術デザイン同盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング